株式会社銀の鈴社、アイプレスジャパン株式会社のロゴ

    株式会社銀の鈴社、アイプレスジャパン株式会社

    銀の鈴社、『電子書籍約500冊、無料開放』の期間を1ヶ月延長 およびオンライン授業での無償利用を推奨  ~コロナ休校継続や自粛期間の長期化を受けて~

    詩集・児童書の老舗出版社である株式会社 銀の鈴社(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:西野 真由美)は、新型コロナ休校の継続や自粛期間の長期化を受け、現在実施中の『電子書籍約500冊、無料開放』キャンペーンを2020年5月10日まで1ヶ月延長すると共に、学校におけるオンライン授業での利用について期間中の無償利用を推奨することを発表します。

    当該キャンペーンは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休校及び在宅、自粛中の子どもやおとなに、電子書籍コンテンツ約500冊を2020年3月9日より、デジタルコンテンツビジネスを支援するアイプレスジャパン株式会社(代表取締役:齋藤 隆)の運営する電子書籍サイト「コンテン堂」モール内の『銀の鈴社 電子ブックストア』にて無料配信中です。(閲覧は購入後31日間可能です。)


    「銀の鈴社 電子ブックストア」ストアロゴ


    銀の鈴社直営電子書店:銀の鈴社 電子ブックストア

    https://contendo.jp/store/ginsuzu/


    今回のキャンペーンはとても反響が大きく、創立100年近い私立の小中一貫校や、海外の大学からの問い合わせ、TV局による生中継取材などもあり、読書への関心が高まっている実感があります。

    新型コロナウイルス対策による休校が延長され、長期の自粛生活に突入するという違和感のある日々が続きますが、こんな時にこそ図書館指定書籍などの良書に出会って心の充実や教養を深めるきっかけに役立てればという思いで、当該キャンペーン期間を1ヶ月延長することとなりました。


    また、問い合わせが多かった学校のオンライン授業での教材利用についても、期間中無償提供できるので、大いに本に親しんでもらいたいと考えています。コンテンツは『銀の鈴社 電子ブックストア』から何冊でもダウンロードでき、31日間閲覧が可能となっています。


    「コロナ休校や図書館の休館、数々の自粛要請による在宅時間の長さは、多くの方の生活や価値観を激変させかねない大きな出来事です。

    こんな時にこそ心温まる詩集や児童書、絵本、伝記などで優しい感情や人間らしい考え方などに触れる機会を増やしてこの難局をしのぐお手伝いができればうれしいことです。

    学校のオンライン授業などで利用が増えることも歓迎いたします。今回の無料開放期間の延長には、著者や著作権継承者の方々全員の思いが込められています。」と銀の鈴社 取締役 西野 大介氏は述べています。



    【銀の鈴社 電子書籍無料開放 概要】

    ◆ストア名    : 銀の鈴社 電子ブックストア(コンテン堂モール内)

    ◆購入方法    : 0円で「レンタル(31日間)」を購入

    ◆0円購入可能期間: 2020年5月10日 23:59まで

    ◆閲覧可能期間  : 購入後31日

    ◆対象コンテンツ : 銀の鈴社刊行の電子書籍 約500冊

    ◆閲覧可能端末  : iPhone/Android/iPad/Androidタブレット/Windows PC/Mac

    ◆URL      : https://contendo.jp/store/ginsuzu/

    ※コンテン堂会員登録が必要(無料)


    ◆背景

    新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、小中学校、高校などが臨時休校する中で、地域の図書館も臨時休館となっています。

    このような時こそ、本の世界を楽しんでもらいたいという思いで、私たちは電子書籍の無料開放を期間限定で実施します。

    コンテンツには谷川俊太郎や井上靖、内田麟太郎などの語り継がれるべき名作をはじめとする優良図書なども多く、長期在宅期間中に何冊でも味わっていただくことで、図書館や教科書等で馴染み深い絵本や詩集等の心を育む作品に触れる機会を提供します。



    【銀の鈴社 概要】

    社名   : 株式会社 銀の鈴社

    設立日  : 1986年11月22日

    本社所在地: 神奈川県鎌倉市佐助1-10-22 佐助庵

    代表者名 : 代表取締役 西野 真由美

    サイトURL : http://www.ginsuzu.com

    Twitter  : https://twitter.com/ginsuzu0467

    Facebook : https://www.facebook.com/ginsuzu.kamakura



    【アイプレスジャパン概要】

    社名    : アイプレスジャパン株式会社

    本社所在地 : 千葉県流山市前平井61番地 ESSビル

    東京オフィス: 東京都港区西新橋3-13-3 ユニゾ西新橋三丁目ビル5階

    代表者名  : 代表取締役 齋藤 隆

    事業内容  : デジタルコンテンツ著作権保護サービス、電子書籍ストア運営

    サイトURL  : https://i-press.jpn.com/



    【電子書籍ストア ConTenDo | コンテン堂】

    サイトURL: https://contendo.jp/

    Twitter : https://twitter.com/ConTenDo_JP

    Facebook : http://www.facebook.com/contendo.jp

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    19時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前