興安計装株式会社、さくらインターネット株式会社のロゴ

    興安計装株式会社、さくらインターネット株式会社

    興安計装とさくらインターネットが提携し、 セキュリティサービスをさくらのクラウドで提供開始  ~セキュリティ仮想アプライアンス「Sophos XG Firewall」と クラウド型WAFサービス「しぇあわふ(β版)」~

    企業向けセキュリティマネジメントサービスを手がける興安計装株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:田中 康晴)は、インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)と提携し、セキュリティ仮想アプライアンス「Sophos XG Firewall」と、クラウド型WAF※1サービス「しぇあわふ(β版)」を、さくらのクラウド上で、2020年4月9日より提供開始します。


    しぇあわふ(β版)図


    インターネットやソーシャル技術などの浸透により、それを前提とした社会構造の転換が進んでいます。そのような変化の中で、あらゆるシステムで高いセキュリティレベルが要求され、ネットワークセキュリティのニーズが高まっています。


    「Sophos XG Firewall」はSophos社が開発するセキュリティアプライアンスです。「さくらのクラウド」では、仮想化したイメージを提供します。「Sophos XG Firewall」はファイアウォールからIPS/WAF、VPN、ATPなどの様々な機能を、オールインワンセキュリティアプライアンスとして包括的に提供します。


    「しぇあわふ(β版)」はホスト型のWAFとは異なり、興安計装が運営するWAFセンターを通じ、外部からの攻撃や不正アクセスからウェブサイトを保護するサービスです。多くのWAFサービスは、高機能なサービス提供を重視し高単価となることが珍しくありませんが、「しぇあわふ(β版)」はコストパフォーマンスを優先し設計されました。そのためシンプルかつ基本的なセキュリティ機能のみを提供するサービスではありますが、他の一般的なWAFサービスと同様に運用や構築は不要で、手軽に導入いただくことが可能なサービスです。


    興安計装とさくらインターネットは本提携を通じて、お客さまがより安全・安心な環境でビジネスに注力できるよう、尽力して参ります。


    ※1 「WAF」とはWeb Application Firewallの略称で、ウェブアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃等を検知し、ブロックする機能です。


    <さくらのクラウド「Sophos XG Firewall」について>

    ■特徴

    「Sophos XG Firewall」は、次世代セキュリティ対策を包括提供するセキュリティアプライアンスです。基本的なセキュリティ・ネットワーキング機能からマルウェア対策のATP機能まで、幅広い対応が可能です。これらの機能はオールインワンで提供され、様々な対策が求められるビジネス面でのニーズに応えます。さらに詳細なレポート機能を有するためファイアウォール内の各種検知内容から、用途に合ったレポートが提供されます。



    ■サービスプランとライセンス

    コア単位・保護機能がライセンスにより異なります。


    ● Sophos XG Firewall Xコア/XGB FullGuard

    ● Sophos XG Firewall Xコア/XGB FullGuardPlus

    ※「Xコア」「XGB」は、指定のコア数・メモリ容量数となります。


    表1 (対応コア数・対応サーバプラン)


    ※サーバプランが、対応コア数・メモリ容量を超過する際には「Sophos XG Firewall」は超過分を認識しません。ご注意ください。


    表2 (ライセンス名・機能)


    ※詳細は、下記Sophos社のウェブサイトをご参照ください。

    https://community.sophos.com/kb/en-us/131806

    https://www.sophos.com/ja-jp/products/next-gen-firewall.aspx


    ■提供開始日

    2020年4月9日(木)


    ■料金

    詳細は以下フォームよりお問合せください。

    https://www.sakura.ad.jp/request_form/service/cloud/


    ■さくらのクラウドニュース

    https://cloud-news.sakura.ad.jp/2020/04/02/sophos-xg-firewall_announcement/



    <「しぇあわふ(β版)」について>

    ■特徴

    「しぇあわふ(β版)」はSophos社が提供するIPS/WAFエンジンを利用したWAFサービスです。Sophos Labsから最新の脅威情報を取得し、不正アクセスや攻撃がウェブサイトへ到達する前にウェブサーバを保護します。


    IPS/WAFの他にも追加標準機能として、アクセス元遮断、国別ブロックを提供いたします。不用なアクセス元からの接続を遮断することでリスクを低減することが可能です。


    また、「さくらのクラウド」だけでなく「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらの専用サーバ」も対象にご利用いただくことが可能です。



    ■β版提供期間

    2020年4月9日(木)~2020年6月30日(火)

    ※2020年7月1日(水)より正式版(有料)の提供開始を予定しております。


    ■β版料金

    無料


    ■β版お申込み方法

    以下メールフォームよりお申込みください。

    https://www.sakura.ad.jp/request_form/marketplace/


    ■さくらのクラウドニュース

    https://cloud-news.sakura.ad.jp/2020/04/02/sharewaf_announcement/


    <エンドースメント>

    このたびの発表にあたりコメントをいただいております。


    ソフォス株式会社 代表取締役 中西 智行さま

    「ソフォス株式会社は、さくらインターネット株式会社様と興安計装株式会社様が提携し提供される、セキュリティ仮想アプライアンス「Sophos XG Firewall」とクラウド型WAFサービス「しぇあわふ(β版)」のリリースを心より歓迎いたします。弊社が実施したIT管理者への調査では、日本を含む世界3千人余の回答者のうち約3分の2が組織のネットワークにサイバー攻撃を受けたことがあると回答しています。更にネットワーク内のサイバー脅威を検出するのに平均で13時間もかかっており、ネットワークセキュリティに様々な課題があることを示しています。Sophos XG Firewallは、ネットワーク環境に必要な各種のセキュリティ機能を搭載した次世代ネットワークセキュリティ製品であり、海外および国内において多くのお客さまのネットワーク環境の保護にご活用いただいております。ソフォスは、さくらインターネット株式会社様並びに興安計装株式会社様と今後も密接に協力し、お客様の安心、安全なITインフラの実現に向けて取り組んでまいります。」



    <参考情報>

    ■さくらのクラウドについて

    さくらのクラウドは、サーバやストレージなどの多彩なサービスが利用できるIaaS型クラウドです。インターネットサービスのインフラ基盤としてはもちろん、大規模法人・公的機関向け業務システムなど、幅広い業種に導入実績があります。時間割料金・日割料金・月額料金を設定しており、利用期間に応じて最安の価格が適用され、コストパフォーマンスに優れています。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。


    さくらのクラウド サービスサイト

    https://cloud.sakura.ad.jp/


    記載の内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。

    記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。



    ◆さくらインターネット株式会社について

    1996年の創業以来、データセンター事業を中心とした高品質かつ多様なインターネットインフラサービスを提供しています。コストパフォーマンスに優れた信頼性の高い提供サービスは、個人から法人、官公庁まで幅広く利用されています。さくらインターネットは、運用・開発・研究・営業部門まで、すべてを自社に統合。経験の蓄積を図るほか、部門間の連携を高め、よりよいサービスの実現につなげています。今後も「『やりたいこと』を『できる』に変える」という企業理念のもと、インターネットを通じて様々なニーズにお応えし、お客さまの事業を支援します。

    URL: https://www.sakura.ad.jp/corporate/



    ◆興安計装株式会社について

    創立は1960年。プラントの運用・保守業務からIT業界にも進出し、「ミスの無い完璧なオペレーションを実現します」のスローガンと共に20年以上のオペレーションサービスの実績を有しています。東京ではクラウド事業者・IDC事業者・ISP事業者向けのシステムを24時間365日の有人体制で監視するシステムマネジメントサービス、セキュリティマネジメントサービスを、大阪ではヘルプデスクサービスを提供しています。また、当社の「Owlookセキュリティマネジメントサービス」のうち「ぜい弱性診断」「UTMマネジメント」は、経済産業省策定「情報セキュリティサービス基準」の適合サービスとして日本セキュリティ監査協会(JASA)が審査登録を行う「情報セキュリティサービス台帳」に登録されています。

    URL: https://www.koan.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    興安計装株式会社、さくらインターネット株式会社

    興安計装株式会社、さくらインターネット株式会社