日本アタッチメイト株式会社

    日本アタッチメイト、NetWizard 5.1Jの配信技術をPatchCare(TM)に提供

    サービス
    2004年9月1日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年9月1日
                          日本アタッチメイト株式会社

         日本アタッチメイト社、「NetWizard 5.1J」の配信技術を
    ネットケア社「セキュリティパッチ集中管理サービス PatchCare(TM)」に提供

    日本アタッチメイト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:Jeff Libby)
    は、株式会社ネットケア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木幸一)
    による「セキュリティパッチ集中管理サービス PatchCare(TM)」につき、その
    中核となるWindowsパッチを配信する技術として、主要製品「NetWizard 5.1J」
    及び「マイクロソフト社セキュリティパッチ用スクリプトサービス」(MSS)
    を提供します。

    「PatchCare(TM)」は、マイクロソフト社から随時提供されるセキュリティ問
    題修正プログラム「HotFix」のうち、Windows XP Pro及びWindows 2000Proに
    おける「緊急」及び「重要」に分類されるものをネットケアオペレーションセ
    ンターからのリモート操作により、顧客ネットワーク内PCへ適用する作業を代
    行するサービスです。

    「PatchCare(TM)」の実現には、ネットワーク上のPCに「HotFix」等を配信し、
    ソフトウェアを適応させる技術が必要です。このたび、日本アタッチメイト社
    「NetWizard 5.1J」の配信テクノロジーと同社による「マイクロソフト社セキュ
    リティパッチ用スクリプトサービス」(MSS)がこれらの中核技術として採用
    され、同サービスの実現に大きく貢献しています。

    ■デスクトップ管理ツール「NetWizard 5.1J」
    ネットワーク上のすべてのPCを集中的に管理し、運用にかかるコストを大幅に
    削減するデスクトップ管理ツールです。

    今日の巨大化・複雑化が進んだ企業情報ネットワークを、手作業で運用管理す
    ることはもはや不可能になりつつあります。日々続く、ソフトウェアの配布、
    バージョンやライセンスの管理、PCのハードウェアスペック管理、トラブルシュー
    ト。これらは企業の情報システム部門の管理者にとってはまさに悪夢のような
    膨大な作業となります。
    「NetWizard」はこのようなネットワーク管理者の負担を大幅に軽減し、企業
    活動のインフラである情報システムがより質の高いサービスを提供することを
    可能にします。

    <特徴>
    (1)ネットワーク・インディペンデント
    マネージャ(管理PC)とエージェント(クライアントPC)が、直接ピア・トゥ・
    ピアで接続されるため、ネットワークドメインやプロトコルに依存することな
    く、短期間で管理体系を構築することができます。

    (2)強力なソフトウェア配信機能
    NetWizardは差分配信型、インストーラ実行型、MSIの3つのソフトウェア配信
    機能を装備。ユーザー環境やニーズに合わせての使い方の選択が可能です。

    (3)フォルト・トレランス&リカバリー
    何らかの障害等により配信作業が失敗した場合、自動的に配布前の状態に復旧
    する「ロールバック」や完了した配信作業を元の状態に戻す「アンドゥ」など
    障害復帰機能をサポートします。

    (4)インベントリ収集機能、資産管理システム
    インベントリ収集機能により収集されたハードウェア、ソフトウェア情報は、
    Web型資産管理システムで台帳化や検索の実行が可能です。

    (5)スケーラビリティ
    ブランチマネージャやステージングディレクトリの配置により、ネットワーク
    の負荷を軽減し、大規模な分散環境への対応が可能。

    <主な機能>
    ・ソフトウェア配布(差分配信型・・・レコーディングによる実行スクリプト
     の自動生成機能付/インストーラ実行型)
    ・GUI対話型エディタ・・・実行スクリプトを簡単に生成
    ・PCインベントリ情報の収集
    ・PC資産情報の検索・レポーティング機能・・・Web型PC資産管理システム
    ・ソフトウェア使用状況調査(メタリング機能)
    ・ソフトウェアライセンスコントロール
    ・リモートコントロール
    ・パッケージコレクション機能・・・複数のソフトウェアの連続実行機能
    ・アクティブディレクトリの定義されたユーザー情報を元に管理体系を自動生成
    ・MSIコマンド対応
    ・Wake-Up-On-Lan対応
    ・ReachOut Enterprise 9.6のバンドル

    <対応OS>
     Windows 95 / 98 / Me(クライアントPCのみ)
     Windows NT4.0
     Windows 2000 / XP
     Windows Server 2003
    ※サポートOSに関してはマイクロソフト社のサポートポリシーに依存する場合
     があります。

    <「マイクロソフト社セキュリティパッチ用スクリプトサービス」について>
    「マイクロソフト社セキュリティパッチ用スクリプトサービス」(MSS)は、
    マイクロソフト社より配信されるWindowsの脆弱性を補強するためのHotFixを
    適応させるため、NetWizard上で動作するスクリプト(簡易プログラム)を提
    供するサービスです。

    これにより、ネットワーク上のウィンドウズPCのサービスパック、インターネッ
    トエクスプローラ、HotFix環境の統一化が図れ、さらに最新のHotFixがリリー
    スされた際にその適応スクリプトにより対応が可能となります。また、各PCの
    状況が台帳として出力されるため、ユーザーは自社のPCの環境を簡単に把握す
    ることが出来ます。

    「マイクロソフト社セキュリティパッチ用スクリプトサービス」で提供される
    もの
    1.環境統一用スクリプト
    2.環境調査用スクリプト
    3.最新HotFix適応用スクリプト(随時)

    <日本アタッチメイト株式会社>
    日本アタッチメイト株式会社は、米国アタッチメイト社の100%出資により日
    本法人として設立されました。米国アタッチメイト社の製品を日本語化し、日
    本向製品として開発すること、及びそれらの製品のマーケティングと販売、並
    びに製品のサポートを含む諸々のサービスを提供することを目的として活動を
    続けています。
    同社製品「NetWizard」は1995年の発売以来、日本国内ではOEMでのご提供を含
    め、約100万ライセンスの販売実績があり、多くのお客様のご支持をいただい
    ています。

    <株式会社ネットケア>
    株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)、株式会社CRCソリューションズ、
    日揮株式会社、などを主要株主とし、1998年2月に設立されました。IIJグルー
    プにおいて培ってきたネットワーク運営支援事業の経験を活かし、「必要な機
    能を最適な仕様で、アウトソースの進化系。Outsource on Demand Solution」
    を掲げ、コールセンターの運用・管理、ネットワークの障害対応や監視を含む
    サポート、企業のヘルプデスクなど、ネットワークの運用管理に関する様々な
    ソリューション・サービスを提供しています。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    <本件に関するお問い合わせ先>
    日本アタッチメイト株式会社 担当:高須賀(たかすか)
    メールアドレス: atsushta@attachmate.com
    電話:03-5560-8970 FAX:03-5560-8975
    東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア
    URL: http://jp.attachmate.com/
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。