劇団東京フェスティバルのロゴ

    劇団東京フェスティバル

    総理が下北沢で解散を宣言!? ポリティカルコメディ「幹事長 出番です!」舞台上演のお知らせ

    ~7月5日~10日、下北沢・本多劇場グループ・小劇場「楽園」にて~

    告知・募集
    2011年6月14日 12:30

    劇団東京フェスティバル(主宰:きたむらけんじ<放送作家>、所在地:東京都世田谷区)は7月5日(火)~10日(日)まで、下北沢・本多劇場グループ・小劇場「楽園」にて、舞台「幹事長 出番です!」を上演します。

    チラシ表面

    社会的な題材をコメディタッチで描き、練り込まれた物語の展開で定評のある東京フェスティバル。今回上演の舞台は「解散総選挙の舞台裏を与党・幹事長の視点から描いた」ポリティカルコメディ。

    総理大臣役として、現在NHKで放送中の朝の連続テレビ小説「おひさま」で、井上真央さんが通う学校の校長役でもお馴染みの東京乾電池の綾田俊樹さんが、そして幹事長役として東京フェスティバル2度目の出演、朝倉伸二さんが登場します。さらに、カムカムミニキーナの看板女優・藤田記子さんを迎えるなど、小劇場ではありえない、豪華なキャストが集結しました。

    【あらすじ・解説】
    総理大臣には2人の女房がいる。
    ひとりは内閣で総理を支える官房長官。
    もうひとりは…党を預かる幹事長。

    この物語は最低の総理が選んだ最高の女房!
    幹事長の細腕(?)繁盛記である。

    やることなすこと裏目裏目で…
    国民から総スカンを食らった総理大臣が
    起死回生を狙って解散総選挙に打って出た!

    勝てる見込みはゼロ。
    「どうやって戦ったらいいんだ?」と
    頭を悩ませる幹事長に追い打ちをかけるように
    総理からとんでもないリクエストが!
    そこで幹事長は、生きるか死ぬか?
    一世一代の大勝負に出る!

    その作戦は、幹事長自身も予想だにしなかった
    意外な結末を迎える!

    はたして、幹事長率いる政党は選挙に勝てるのか?
    幹事長が打った”秘策”とは何だったのか?

    詳細な取材に基づくリアルなストーリーに
    奇想天外なコメディエッセンスを加え
    ここに、史上最高のポリティカルコメディが誕生しました!

    「政治なんて興味ないんですけどぉ~」
    「もう!なんなの!?この国の政治家って…」
    とあきらめかけている、そこのあなた!
    これを観れば少しは希望が持てるかも!
    ぜひ、下北沢へお越し下さい!

    【キャスト】
    綾田俊樹(東京乾電池)
     ・
    高槻純(東京フェスティバル)
    岡野真那美
    矢追真寿美
     ・
    藤田記子(カムカムミニキーナ)
     ・
    朝倉伸二

    【日程】
    7月 5日(火)19:30~
    7月 6日(水)19:30~
    7月 7日(木)19:30~
    7月 8日(金)19:30~
    7月 9日(土)14:00~/18:00~
    7月10日(日)14:00~

    【会場】
    下北沢「小劇場 楽園」
    住所: 世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
    URL : http://www.honda-geki.com/rakuen.html

    【チケット料金】
    前売:3,500円(税込)
    当日:4,000円(税込)
    席種:全席自由
    ※発売中

    【チケットご予約方法】
    <PC>
    http://ticket.corich.jp/stage/ticket_apply.php?stage_id=27754
    <携帯>
    https://ticket.corich.jp/apply/27754/001/
    <電話>
    090-4127-1348 (劇団東京フェスティバル)


    制作協力:株式会社オフィスPSC(重留定治)
    協力  :株式会社ノックアウト、REP、Timely Office



    【劇団公式ブログ】
    http://senkyo-tokuban.cocolog-nifty.com/blog/


    【舞台についてのお問い合せ先】
    劇団東京フェスティバル
    電話: 090-4127-1348

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    劇団東京フェスティバル

    劇団東京フェスティバル

    人気のプレスリリース