建築建材メーカーの最新カタログ250冊をまとめて閲覧可能! 『2020年新着カタログ』特設ページを4月7日(火)に公開

    「かたなび」内に特設ページを設置!色々な探し方ができて使いやすい

    サービス
    2020年3月25日 10:00

    建築建材検索ポータルサイト「建材ナビ」を運営する株式会社プログランス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中嶋 寛貴、以下 建材ナビ)は、2020年4月7日(火)より『2020年新着カタログ』特設ページを公開致します。


    『2020年新着カタログ』特設ページ


    「かたなび」は、建築建材メーカーのカタログをホームページ上で一挙に閲覧および取り寄せできる専用サイトとして、2019年12月11日にリニューアルオープン。当時は、380社だったメーカー数が、2020年3月時点で435社に増加。カタログ数も2,200冊以上に上っております。


    これにより、戸建て新築、リフォーム、マンションリノベーション、店舗工事、エクステリア工事などで、1件1件メーカーホームページからカタログを探していた手間が大幅に削減でき、WEBカタログから製品詳細を調べることができるということで利用ユーザーも日々増加しており、プロユーザーに役立つサイトとして成長してきております。


    4月7日(火)に公開する『2020年新着カタログ』特設ページは、この「かたなび」内に設置される特設ページとなります。


    「かたなび」URL: https://www.kenzai-navi.com/webcatalog/



    ■『2020年新着カタログ』特設ページの概要

    1. 250冊以上の最新カタログが閲覧できる

    建材メーカーの最新の製品ラインナップがどこよりも早く閲覧できるので、今年のトレンドを把握するのに役に立ちます。


    2. 見るだけでなくカタログの取り寄せができる

    建築業界の方であれば自社用とお施主様用に2部を取り寄せ、一般ユーザーの方であれば後ほど家族と一緒に見たい場合などで、カタログを取り寄せておくこともできます。


    3. 相談や見積り依頼ができる

    気になる部材メーカーに直接、相談や質問、見積り依頼もできます。写真があれば、写真も添付し具体的に聞く事も簡単にできます。建築業界の方なら、すぐメーカーに納期や取り付けの事などを相談できます。


    4. 気になる部材の施工例(写真ギャラリー)から選べる

    イメージしているデザインや雰囲気がわかる場合、施工例(写真ギャラリー)から探すこともできます。イメージに合う写真が見つかったら、どのメーカーなのかすぐチェックでき、同時にWEBカタログをその場で見ることができます。




    ■特設ページの設置場所

    2020年4月7日(火)に、「かたなび」トップページに、特設ページへの案内が表示されます。

    色々な探し方ができますので、その時のご希望に合わせてお探しください。


    かたなび 特設ページ 案内イメージ



    ■建材ナビについて

    「建材ナビ」は、建築プロユーザーが利用する『建築建材のプラットフォーム』サイトです。

    住宅、マンション、リフォームやリノベーションなどの建築建材に関わる素材や部材をたくさん取り揃えており、資料のお取り寄せ、閲覧、質問などができます。また、建築業界のニュースの配信や、Q&A、動画チャンネル、建材メーカーのショールームの紹介など様々なコンテンツを運営しております。

    「建材ナビ」はサービスを開始して10年間、時代に合わせてニーズを取り込み変化してきました。これからも建築業界の一線で活躍されているプロのユーザーに支持される『建築建材のプラットフォーム』として、必要な時に必要な情報を速やかにお手元にお届け続けてまいります。



    【会社概要】

    建築建材検索ポータルサイト「建材ナビ」

    商号  : 株式会社プログランス

    代表者 : 代表取締役社長 中嶋 寛貴

    設立  : 1990年

    所在地 : 東京都新宿区荒木町5-4

    TEL   : 03-3225-3569

    事業内容: 検索ポータルサイト「建材ナビ」、

          カタログサイト「かたなび」運営

    URL   : https://www.kenzai-navi.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社プログランス

    株式会社プログランス