【JPIセミナー開催】2023年1月「エネルギー・環境」セミナーのご案内 研究開発の最新動向

    その他
    2022年12月5日 10:20

    JPI(日本計画研究所)は、1月10日(火)よりセミナーを開催いたします。
    今回は研究開発の最前線でご活躍されている方々より、最新動向を詳説いただく4セミナーをご案内します。

    1月10日(火)は、カーボンニュートラルへの取り組みの最前線で活躍されている関西電力シニアリサーチャー、大阪大学大学院の教授でもある西村 陽氏をお迎えし、定置型蓄電池、車載蓄電池の活用を核としてこれらの政策とビジネスの動きを総覧し、事業展望を詳説いただきます。


    1月17日(火)は、科学技術、MOTを専門とし活躍されている株式会社 旭リサーチセンターのシニアリサーチャー 府川 伊三郎 工学博士をお迎えし、プラスチック問題の解決方法としての4つの最新技術について詳説いただきます。


    1月19日(木)は、再エネ予測、気象工学を専門とされる(一財)電力中央研究所の上席研究員である橋本 篤 氏をお迎えし、太陽光発電出力予測技術やデータ配信の現状、電力中央研究所で開発している日射量予測・解析システムSoRaFASについて詳説いただきます。


    1月20日(金)は、NEDO ロボット・AI部の加藤宏明プロジェクトマネージャーに、脳卒中予防やAIによるリハビリ支援、3Dマップや自動運転、AIによる交通信号制御など、スマート社会の実現にむけて、NEDOが開発に携わる「人工知能(AI)技術」を詳説いただきます。


    〔開催日時〕

    2023年01月10日(火) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    分散型電力システムにどう貢献するか

    定置型・車載型蓄電池の事業展開をめぐる最新動向

    ~定置型蓄電池 DERとしてのEV活用 分散型電力システム~

     

    〔講  師〕

    関西電力株式会社
    シニアリサーチャー
    大阪大学大学院 招聘教授
    西村 陽 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,750円(税込)
    2名以降:28,750円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     


    〔開催日時〕

    2023年01月17日(火) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    プラスチックのサステナビリティを実現する

    「ケミカルリサイクル」「メカニカルリサイクル」「バイオマスプラスチック」 その開発と事業化状況について

     

    〔講  師〕

    株式会社 旭リサーチセンター
    シニアリサーチャー
    府川 伊三郎 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,550円(税込)
    2名以降:28,550円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     


    〔開催日時〕

    2023年01月19日(木) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    一財)電力中央研究所 : 太陽光発電の予測方法と日射量予測・解析システム「SoRaFAS」と今後の展開

     

    〔講  師〕

    一般財団法人電力中央研究所
    サステナブルシステム研究本部
    気象・流体科学研究部門
    上席研究員
    橋本 篤 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,670円(税込)
    2名以降:28,670円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     


    〔開催日時〕

    2023年01月20日(金) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    NEDO :「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」 その進捗と社会実装に向けた取組みと課題

     

    〔講  師〕

    国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
    ロボット・AI部
    主査
    加藤 宏明 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,580円(税込)
    2名以降:28,580円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     


    ◆受講方法は、会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
    ◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。

    セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。


    〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    【セミナー最新情報のメール配信】

    すべての画像

    SOmWIiUPUkKGaaN4QjxR.png?w=940&h=940
    5omPzBYOl6dg0Ng7HdIO.gif?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    日本計画研究所

    日本計画研究所
    【JPIセミナー開催】2023年1月「エネルギー・環境」セミナーのご案内 研究開発の最新動向 | 日本計画研究所