『ITIL はじめの一歩』書籍全文を期間限定で無料公開 最新版ITIL4の情報もバッチリ!

    キャンペーン
    2020年3月3日 11:00

    株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ』(最上千佳子/著)を2020年3月3日(火)~3月9日(月)の期間限定で、全ページ無料公開します。       


    ■八百屋にITILを導入したらどうなる?

    ユニークなケーススタディで分かりやすく解説  


    世界で最も採用されているITサービスマネジメントのフレームワークである「ITIL」。

    その根幹にある考え方は、「相手のことを考えて行動する」「常によくなるように努力すること」など、非常に普遍的なものです。昨今は、サービスマネジメントの重要性が高まったことにより、IT業界だけでなく、製造業、金融、物流など、IT以外の業界からも注目を集めています。

    本書は、ITILの概要や導入のメリットについて、「八百屋にITILを導入したらどうなる?」「旅館にITILを導入したらどうなる?」などユニークなケーススタディを交えつつ、初めてITILを勉強する人でも理解しやすいように、わかりやすく解説しています。

     

    ■1週間限定で全ページ無料公開

    昨年、ITILは12年ぶりに「ITIL4」としてアップデートされ、日本語版の認定試験もスタートしました。最新バージョンITIL4についても詳しく解説した書籍『ITIL はじめの一歩』を、1週間限定で全ページ無料公開します。自社の業務プロセスを改善したい人や導入が決まった人など、ITILに興味がある方は、この機会にチェックしてみてください。


    公開期間:2020年3月3日(火)~3月9日(月)

    無料公開ぺージ:  https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798158884

    ※無料公開ページのアクセスにはSHOEISHA iDへの登録(無料)が必要です。

     

    ■書籍概要

    『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ』

    著者:最上千佳子 

    発売日:2019年3月11日

    定価:1,800円+税

    版型:四六・256ページ

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798158884

     


    ■目次

    ●Introduction ITILって何だろう?

    ●Chapter01【Case Study1】八百屋にITILを導入したらどうなる?~スムージー、始めました~

    ●Chapter02【Case Study2】旅館にITILを導入したらどうなる?~温泉若女将の湯けむり奮闘記~

    ●Chapter03【Case Study3】喫茶店にITILを導入したらどうなる?~新米アルバイトの悪戦苦闘~

    ●Chapter04【Case Study4】メーカーにITILを導入したらどうなる?~下町おもちゃ工場が一発逆転!~

    ●Chapter05 あらためて…ITILの概要と活用

    ●Chapter06 ITIL何でもQ&A

    ●Chapter07 ITIL 4の概要

     


    【SHOEISHA iDについて】

        翔泳社の各種メディア・サービスを利用するユーザーへ、より良い体験を提供することを目的として「SHOEISHA iD」を構築しました。「SHOEISHA iD」に登録すると、翔泳社が運営する様々なジャンルの専門メディアの利用、およびイベントへの参加、会員特典などのサービスを受けることができます。また、登録された情報の閲覧/管理することもできます。  

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社翔泳社

    株式会社翔泳社