公益社団法人日本ユネスコ協会連盟

    WEB投票開始!「寺子屋リーフレット・コンテスト」

    ICT教育推進 子どもたちによる「ユネスコ世界寺子屋運動」リーフレットづくり

    サービス
    2020年1月31日 13:00

    学校教育のなかで国際理解とICTを組み合わせたESD(持続可能な開発のための教育)

    全国の子どもたちがつくった「寺子屋リーフレット」の最優秀賞を決めるウェブ投票の受付が始まりました!

    日本ユネスコ協会連盟は、小・中・高等学校を対象に、国際理解教育と情報教育を組み合わせた「寺子屋リーフレット制作プロジェクト」を実施しています。全国の参加校で児童生徒が途上国の教育支援である「ユネスコ世界寺子屋運動」について学習。海外の教育支援への協力を呼びかけるオリジナルのリーフレットをパソコンを用いて作りました。リーフレットは、未使用ハガキなどを活動資金として募る「書きそんじハガキ回収活動」に活用するもので、ESD(持続可能な開発のための教育)の取り組みの一環となっています。

    応募期間は本日から2月28日(金)まで

    2月28日(金)までの期間、今年度の応募作品をインターネット上に公開し、一般投票を受け付けます。どなたでも投票できますので、皆さま奮ってご投票ください!

    受賞作品は、インターネット投票結果と審査員による選考を経て決定します。
    「日本ユネスコ協会連盟賞」に選ばれた作品は、来年度の世界寺子屋運動公式リーフレットの素案として、書きそんじハガキキャンペーンなどで活用されます。

    子どもたちの力作を、一人でも多くの方に見ていただき、投票いただくことが、大きな励みになります。ぜひご投票ください!

    2018年度最優秀賞を受賞した、神奈川県立有馬高等学校 市川颯太さんの作品

    すべての画像

    1D1fuJLok4gYtAVffL8A.jpg?w=940&h=940
    UoSWhiYkbCkYhz0XGvjn.JPG?w=940&h=940
    YY8tQL10RpuLYSKzR2l9.JPG?w=940&h=940
    3zbAAoHLvp002NMWpYbb.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    WEB投票開始!「寺子屋リーフレット・コンテスト」 | 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟