電子書籍ガイドブック『台湾ぶらぶら食べ歩き』 『ときめく台湾みやげ』1/31同時配信開始

    人気コーディネーターが“絶対外さない”グルメ&みやげを完全ガイド!

    商品
    2020年1月30日 12:00

     文藝春秋  電子書籍編集部では、気軽に旅に出たい、ちょっとディープに街を楽しみたい人に向けた電子書籍ガイドブックシリーズ「bunshun trip e-guide」の第2弾『台湾ぶらぶら食べ歩き』、第3弾『ときめく台湾みやげ』を1月31日(金)から配信開始いたします。

    CREA WEBでの人気連載をもとに、日本のメディア取材を多く手掛ける現地在住の敏腕コーディネーターが “絶対外さない”台北の食スポット&お買いものアイテムを紹介します。ほかにはないツウ&最新情報が満載です。

     

    『台湾ぶらぶら食べ歩き』

    〈著者コメント〉

    おいしいモノ、お店を自分用忘備録のように書き綴った内容で恐縮ですが、読者の皆さんにも喜んでいただけるとありがたいです。B級グルメ発見のポイントはやっぱりぶらぶら歩き! これからもさらに範囲を広げて歩き回り、新しい情報をお伝えし続けていこうと思っております。

     

    〈内容〉

    ■ごはん編

    ・台北っ子が通うローカル食堂の朝ごはん

    ・インパクト抜群! 今「蒸し鍋」が密かなブーム

    ・台北101の穴場な名店 最高の絶景を楽しめるレストラン ほか

     

    ■おやつ・スイーツ編

    ・絶対食べるべきマンゴースイーツはこれ!

    人気の「陳記百果園」のマンゴースイーツのほか変わり種のお手頃かき氷も。「ここを訪れるだけで旬の台湾フルーツを思う存分堪能できます!」


    ・片手で食べられる便利フード「包子」 ほか


    ■エリアガイド編

    ・タピオカだけじゃない 人気ドリンクを飲むなら「台北駅前」へ!

    ・故宮博物院に行くなら知っておきたいグルメスポット

    ・龍山寺周辺で食べなきゃ損のあったかグルメ

    「萬華陳記腸蚵專業麵線」はリーズナブルで牡蠣たっぷりの麵線を食べられる。「ローカル御用達の店で、どの時間帯も後を絶ちません」

    ほか


    ■番外編

    ・食のほかにも! 当たると人気の占い3選

     

    〈著者紹介〉

    矢作晃之(やはぎてるゆき)

    埼玉県生まれ。日本での台湾関連旅行会社勤務を経て中国語の勉強の為に30代で中国語レベルゼロからの留学を決意。その後、コーディネーターという仕事に巡り合い「TOP TAIWAN MEDIA FACTORY」を設立。現在はTV番組、航空会社機内誌、旅行ガイドブック、雑誌などのコーディネートを中心に活躍。ほか、ホテル関連の翻訳業務などにも携わる。CREA WEBにて「台湾ぶらぶら食べ歩き」を連載中。

     

    『ときめく台湾みやげ』

    〈著者コメント〉

    ここ数年、台湾のデザイン業界は目覚ましく進歩を遂げており、食品から雑貨、服飾品までオシャレなお土産が続々と登場しています。そんな中、今回はオーナーさんの熱い思いや心意気が感じられるブランドを取り上げてみました。皆さまの台湾旅行のお役に立つことができれば嬉しいです。


    〈内容〉

    ■かわいいもの編

    ・チャイナシューズも鄭さんのウェアも! 自分みやげの本命ショップ「富錦樹355」

    オーナーのアイデア老舗とコラボした上品な刺繍入りチャイナシューズ。「色褪せても、また違った趣が出てくるのが魅力。傷んだ場合には修理もお願いできます」


    ・レトロ×モダンな「台湾花磚博物館」のマジョリカタイル柄グッズ

    ・花布やナイロンバッグなどリバイバル雑貨は「來好」へ ほか


    ■おいしいもの編

    ・バターたっぷり。「but. we love  butter」の新感覚パイナップルケーキ

    「金鑽鳳梨」という品種を使用。「糖度が高い上に、繊維がきめ細かく、舌触りが良いのが特色。一般的なパイナップルケーキに比べると、口当たりが軽やかなので何個でも食べたくなってしまいます」


    ・台湾最大のオーガニックスーパー「天和鮮物」で買うべきもの

    ・「THREE LEAFS」のリラックスできる台湾茶 ほか


    ■よくばり編

    ・話題の漢方ブランド「DAYLILY」で美肌を手に入れる

    ・予算500円で買える! リピーターも喜ぶお手軽みやげ ほか

     

    〈著者紹介〉

    片倉真理(かたくらまり)

    神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、メーカー勤務を経て1999年から台湾在住。台湾に関するガイドブックや書籍の執筆、製作に携わり、機内誌への寄稿や女性誌のコーディネートなども手がけている。近著に『台湾探見―ちょっぴりディープに台湾体験』、『台湾 旅人地図帳―台湾在住作家が手がけた究極の散策ガイド』(ともにウェッジ)。CREA WEBでは「片倉真理のときめく台湾土産」を連載中。

     

    ※第1弾『ひとりも楽しいハワイ』も絶賛配信中。


    〈書誌情報〉

    書名:bunshun trip  e-guide台湾ぶらぶら食べ歩き

    著者:矢作晃之

    商品URL:https://books.bunshun.jp/ud/book/num/1692077700000000000I

    価格:500円(税込) ※電子書店によって異なる場合がございます。

    配信開始日:2020年1月31日(金)

     

    書名:bunshun trip  e-guideときめく台湾みやげ

    著者:片倉真理

    商品URL:https://books.bunshun.jp/ud/book/num/1692077800000000000L

    価格:500円(税込) ※電子書店によって異なる場合がございます。

    配信開始日:2020年1月31日(金)

     


    書名:bunshun trip e-guideひとりも楽しいハワイ

    編者:CREA編集部

    商品URL: https://books.bunshun.jp/ud/book/num/1692077100000000000P

    価格:1,000円(税込) ※電子書店によって異なる場合がございます。

     

    販売電子書店: Kindleストア、Apple  Books、楽天Kobo、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、BookLive!、honto、BOOK☆WALKER他、電子書籍を販売している主要書店