「人手不足倒産」が過去最多‼本当の原因と対策とは?

    「人手不足倒産」が4年連続最多記録を更新する中、毎年新卒採用を行い「離職率3%」を実現させた理由とは?様々な仕組みの活用で多くの成果を出す株式会社武蔵野(所在地:東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇)が4月27日(月)品川にて経営者向け無料セミナーを開催します。

    その他
    2020年1月28日 14:00

    「人手不足倒産」が4年連続最多記録を更新する中、毎年新卒採用を行い「離職率3%」を実現させた理由とは?様々な仕組みの活用で多くの成果を出す株式会社武蔵野(所在地:東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇)が4月27日(月)品川にて経営者向け無料セミナーを開催します。

    ▼株式会社武蔵野:http://www.musashino.co.jp

    帝国データバンクによると2019年の「人手不足倒産」は185件。
    4年連続で過去最多記録を更新しています。
    このような時代の流れを読み、小山は2015年より
    「販売戦略」から「人材戦略」に切り替え、会社の革新を行っています。

    武蔵野は、コミュニケーションを円滑にするために
    懇親会費に年間5200万円かけています。
    懇親会の種類も様々あり、「夢の共有会」では
    違う部署の管理職と一般社員がサシ飲みをすることで直属上司には言えない話ができ、
    不満を抱えたまま辞めていく社員を減らすことが出来ています。
    また、社長と直接懇親する場を設け、日頃の仕事のアピールやアドバイスを
    貰うことで、モチベーション向上につながっています。

    その他にもさまざまな仕組みを活用し、10年以上勤続する社員で退職した人は、
    この10年でたった1人しかいません。
    また、新卒3年の退職率【3%】、残業時間【65時間削減】、有給消化率【75%】と
    働き方改革に注力しています。
    これらの数字を可能にしたのは、コミュニケーションが大きく起因しています

    「社員の定着率」「生産性の向上」「残業問題」
    これらのことでお悩みの経営者は少なくないでしょう。
    まったく別の分野のお悩みのようですが、
    実は全て「コミュニケーション不足」が関係しています。
    経営のコンサルティングを行い、会員企業730社以上の指導をする
    小山の元にもこのような相談が殺到しています。

    そこで、4月27日(月)に弊社会員の株式会社古賀組 代表取締役社長 古賀佐三氏を
    ゲストに迎え、弊社小山が登壇し、30年間の社長業で培ったノウハウを
    2時間無料のセミナー形式でお話します。

    【講演会概要】
    イベント名:小山昇の経営者向けセミナー『会社を絶対に潰さない社長の金言100』
    日時:2020年4月27日(月)14:30~16:40
    会場:TKPガーデンシティ品川
    定員:300名
    参加費:無料
    詳細ページ:https://koyama-book.jp/20200427_lecture/

    【講演スケジュール】
    14:30~14:35 司会挨拶
    14:35~15:15 株式会社武蔵野 代表取締役社長 小山昇 講演
    15:15~15:35 株式会社古賀組 代表取締役社長 古賀佐三氏 講演
    15:35~15:55 休憩
    15:55~16:25 小山昇 総括
    16:25~16:40 武蔵野からの案内・アンケート記入
    16:40     終了

    【ゲストスピーカープロフィール】
    会社名:株式会社古賀組
    役 職:代表取締役社長
    名 前:古賀佐三
    業 種:土木一式、建築一式、舗装、水道施設、 造園、とび土工
        建築工事に関する設計及び工事監理、
        不動産売買及び宅地造成、建物の分譲、
        石油製品の販売、産業廃棄物の処理及び清掃に関する法律
        に基づく産業廃棄物の収集、処理、 処分事業
    所在地:福岡県
    会社HP:https://www.kogagumi.co.jp/

    ▼小山昇の経営者向けセミナー『会社を絶対に潰さない社長の金言100』
    https://koyama-book.jp/20200427_lecture/

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    各種メディアの取材を随時、お受けしております。
    ご希望の方は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
    プレス席をご用意させていただきます。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【お問い合わせ先】
    企業名:株式会社武蔵野
    担当者名:保科 ひかり
    TEL:042-380-6340
    E-mail:market@musashino.jp

    ■小山昇 プロフィール
    1948年山梨県生まれ。東京経済大学を卒業し、
    日本サービスマーチャンダイザー株式会社(現在の株式会社武蔵野)に入社。
    1989年より社長に就任して現在に至る。
    女性活躍推進の優良企業として「えるぼし認定」を受ける等、働き方改革に尽力している。
    2001年からは同社の経営の仕組みを紹介する「経営サポート事業」を展開。
    現在730社以上の会員企業を指導し、400社以上が過去最高益をたたきだしている。
    日本で初めて「日本経営品質賞」を2度受賞(2000年、2010年度)。
    全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを行う。

    ▼小山昇書籍・情報ポータルサイト:http://koyama-book.jp/
    【主な著書】
    『会社を絶対に潰さない社長の「金言」100』(プレジデント社)
    『儲かりたければ社員を愛しなさい「超」ホワイト経営の新常識』(PHP研究所)
    『新版 経営計画は1冊の手帳にまとめなさい』(KADOKAWA)
    『人材戦略がすべてを解決する』(KADOKAWA)

    【株式会社武蔵野】
    本社:〒184-0011 東京都小金井市東町4-33-8
    代表者:小山昇
    設立:1964年
    電話番号:042-383-6340
    URL:http://www.musashino.co.jp

    事業内容:
    経営コンサルティング
     ・経営サポート事業
     ・コンサルティング事業
     ・M&Aビジネスマッチング事業
     ・採用コンサルティング事業
     ・社長のサポート事業
     ・マーケティング事業
    地域支援事業
     ・クリーンサービス事業
     ・ケアサービス事業
     ・ライフケア事業

    すべての画像

    bAlwxLLr5wILY9ihJ1Ru.jpg?w=940&h=940
    tAR1bF6XMes3aIjSnBW4.png?w=940&h=940
    「人手不足倒産」が過去最多‼本当の原因と対策とは? | 株式会社武蔵野