Razer、ボイスチャットのオン/オフが手元で切り替えられる カナル型ヘッドセット「Razer Hammerhead Duo Console」と、 人気ゲーミングキーボード「Huntsman Elite」を日本語化した 「Razer Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch」を 国内発売!

    「Hammerhead Duo Console」は、 オーソドックスなBlackと鮮やかな緑が映える Razer Green Limited Editionの2色展開。 「Razer Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch」は 新型キースイッチ「Razerリニアオプティカルスイッチ」を搭載

    商品
    2020年1月23日 11:00

    ゲーミングデバイス・ソフトウェアを手がけるRazer社(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、スマートフォン・ゲーム機向けのカナル型ヘッドセット「Razer Hammerhead Duo Console」(税抜希望小売価格8,000円、読み方:レイザー ハンマーヘッド デュオ コンソール)と、Razerリニアオプティカルスイッチを搭載する日本語配列キーボード「Razer Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch」(税抜希望小売価格27,091円、読み方:レイザー ハンツマン エリート ジェイピー - リニア オプティカル スイッチ)を、2020年1月31日(金)から国内発売します。両製品ともに、Razer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売されます。



    ▼製品URL

    ●Razer Hammerhead Duo Console

    https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-hammerhead-duo

    ●Razer Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch

    https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-elite



    ■Hammerhead Duo Console

    Hammerhead Duo Console


    Hammerhead Duo Consoleは、3.5mmミニプラグで接続する、スマートフォン・ゲーム機向けのカナル型ヘッドセット(マイク付イヤフォン)です。BA(バランスド・アーマチュア)型とダイナミック型、2つのドライバーを内蔵するハイブリッド構成を採用。BA型ドライバーで中高音を繊細に再生し、ダイナミック型ドライバーで低音域に厚みを持たせ、クリアで迫力あるサウンドを実現しています。


    基本的な仕様はHammerhead Duoと同様で、ケーブルにはインラインリモコンとマイクを搭載し、ボイスチャットに対応します。変更点はインラインリモコン部分。音量コントロールと再生・通話対応をするための中央コントロールから、要望の多かったマイクのオン・オフの切替スイッチへと変更しました。ゲーム中にトイレや水分補給、急な電話の応対などが発生した場合でも、手元で瞬時にボイスチャットをオフに変更できます。


    カラーバリエーションは、ベーシックな「Black」と、Razerのイメージカラー・Razerグリーンが映える「Razer Green Limited Edition」の2色展開。Blackのケーブルには、低摩擦で絡まりにくい編組被膜を施しています。


    どちらのカラーにも、3種類(S/M/Lサイズ)のイヤーピースと、外出時でも持ち運びしやすくなる専用キャリーケースが付属します。


    <スペック表>

    製品名      : Razer Hammerhead Duo Console

    読み方      : レイザー ハンマーヘッド デュオ コンソール

    型番       : RZ12-03030300-R3M1(Razer Green Limited Edition)

               RZ12-03030200-R3M1(Black)

    JAN        : 4589967503817(Razer Green Limited Edition)

               4589967503800(Black)

    カラー      : Razer Green Limited Edition、Black

    発売日      : 2020/1/31

    税抜希望小売価格 : 8,000円

    税込希望小売価格 : 8,800円

    カテゴリー    : カナル型ヘッドセット

    重量       : 17g

    ケーブル長    : 1.2m

    ヘッドセットタイプ: カナル型

    周波数特性    : 20Hz - 20kHz

    インピーダンス  : 32Ω±15%

    感度       : 112±3dB(最大SPL)

    入力電力     : 10mW/20mW

    ドライバータイプ : ハイブリッド型

               (バランスド・アーマチュア&ダイナミック)

    マイク感度    : -40±3dB

    マイク      : SN比58dB以上

    マイク周波数帯域 : 100Hz - 10kHz

    マイク指向性   : 無指向性

    操作       : マイクミュートの有効化/無効化

    バックライト   : なし

    ソフトウェア   : なし

    対応機種     : 3.5mm(4極)アナログヘッドセット端子

               または3.5mm(3極)アナログヘッドフォン端子搭載の

               スマートフォン、ゲーム機、パソコンなどのデバイス

    接続方式     : 3.5mm(4極)ステレオミニ

    保証期間     : 24カ月

    付属品      : ・2種類の異なるサイズ(S/L)の追加シリコンチップ

                (本体にはMサイズが装着状態で出荷)

               ・携帯性に優れた専用キャリーケース

    備考       : ハイブリッドドライバー(ダイナミック型+BA型)採用

               アルミ製フレーム採用/高耐久編組ケーブル採用

               インラインリモコン&マイク搭載

    製造国      : 中国

    製品URL 日本語  : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-hammerhead-duo



    ■Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch

    Huntsman Elite JP - Linear Optical Switch 日本語レイアウト版

    新型キースイッチ Razer リニアオプティカルスイッチ


    Huntsman Elite JP - Linear Optical Switchは、USレイアウトながら、その高い性能から日本でも多くのゲーマーに好評の「Huntsman Elite Linear」の日本語レイアウト版です。新型キースイッチ「Razer リニアオプティカルスイッチ」を搭載し、キーストロークに瞬時に反応する高速性能を実現しました。


    Razer リニアオプティカルスイッチは、赤外線をキーのプレス・リリース動作検知に使用するオプティカル(光学式)スイッチです。通常のメカニカルスイッチでは避けられないバウンシングによる誤入力(チャタリング)回避の処理を必要とせず、遅延のない高速なキー入力を可能としています。


    スイッチの打鍵感は、クリック感がなく、キーを押し込むほど荷重を要するリニアな触感。アクチュエーションポイントは従来のリニアメカニカルスイッチより16.67%短い1.0mm、押下圧は40gで、浅く軽めな入力も取りこぼしなく正確に作動します。また、Razer リニアオプティカルスイッチは、耐久性の向上にも貢献。物理的接触の少ない光学式メカニズムの採用により、最大1億回ものキーストロークにも耐える長寿命化を達成しました。


    本体右上には、画面の明るさや音声のボリュームを瞬時に操作できるマルチファンクションデジタルダイヤルと、任意のアプリケーションを設定できる3つのタクタイルメディアキーを備えます。PCソフト「Synapse 3」と連携することで、割り当てるアプリケーションなどを自由に設定できます。また、マクロやショートカットをカスタマイズしたプロファイルを、オンボードメモリおよびクラウド上の両方に保存できるハイブリッドストレージにも対応。最大5つのプロファイルを保存でき、使用する環境が変わってもカスタマイズした状態でのキーボード操作が可能です。


    Razerデバイスでおなじみのライティングシステム「Razer Chroma」にも、もちろん対応。カスタマイズ可能なライティングゾーンを38箇所備え、約1,680万色のライティングを設定できます。PCソフト「Chroma Studio」と連携することで、人気ゲームにシンクロしたイルミネーションを楽しんだり、攻撃を受けたときに点滅させたりできるほか、自身の好みに合わせた発光エフェクトを設定することも可能です。


    Huntsman Elite JP - Linear Optical Switchには、Razer Chroma対応のリストレストを付属(ライティングゾーンは24箇所)。内蔵マグネットでキーボードに取り付けることで、リストレストをも一体としたライティングを楽しめます。


    <スペック表>

    製品名               : Razer Huntsman Elite JP

                        - Linear Optical Switch

    読み方               : レイザー ハンツマン エリート

                        ジェイピー

                        リニア オプティカル スイッチ

    型番                : RZ03-01871200-R3J1

    JAN                 : 4589967503411

    カラー               : ブラック

    発売日               : 2020/1/31

    税抜希望小売価格          : 27,091円

    税込希望小売価格          : 29,800円

    カテゴリー             : ゲーミングキーボード

    概算サイズ(L×W×H)         : 140×448×36.5mm

                        (キーボード本体)

                        230×448×36.5mm

                        (リストレスト装着時)

    概算重量              : 1706.5g

    ケーブル長             : 約2m

    レイアウト             : 日本語レイアウト

    キーピッチ             : 1.9mm

    押下圧               : 40g

    アクチュエーションポイント     : 1mm

    リセットポイント          : 1mm

    キーストローク           : 3.5mm

    キースイッチ方式          : Razer リニアオプティカルスイッチ

    アンチゴースト機能         : 対応

    最大同時押しキー数         : 10

    ゲーミングモード          : 搭載

    バックライト            : 搭載(Razer Chroma対応、

                        アンダーグロー含む)

    オンボードメモリ          : ハイブリッド対応

                        (オンボード&クラウド)

    マルチファンクションダイヤル・ボタン: あり

    リストレスト            : あり(アンダーグロー

                        イルミネーション搭載)

    対応OS               : Windows 7 x64 以降

    接続方式              : USB×2(1本でもキーボードのみ

                        としては動作します)

    保証期間              : 24カ月

    製品URL 日本語            : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-elite



    ■Razerについて

    Razer(TM)はゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。Razerのトリプルヘッド・スネークの商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazer社はハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは7,000万人以上のユーザーが利用しています。Razerの展開するサービスでは、世界最大規模のゲーマー向け仮想クレジットサービスRazer Goldがあり、また、Razer Fintechは、東南アジア最大規模のオンライン・オフラインデジタルペイメントネットワークです。2005年に創立されたRazerは現在、サンフランシスコとシンガポールの両方に本拠地を置き、世界18ヵ所にオフィスがあり、米国、ヨーロッパ、中国でトップゲーミングブランドとして認知されています。また、同社は香港株式市場に上場しています(銘柄コード:1337)。詳細は、 http//www.razer.com/about-razer をご覧ください。



    【一般の方からのお問い合わせ】

    Razer カスタマーサポート(周辺機器)

    Email: game-support@msygroup.com

    TEL : 03-6276-5977



    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    # # #



    * (C) 2020 Razer Inc. All rights reserved.

    * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

    * 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Razer

    Razer