顔の骨を整えれば見た目がすべて変わる 『朝1分!顔の骨トレで10歳若くなる!』を刊行

    整形外科・美容皮膚科が科学的に効果を実証した新・アンチエイジング法

    商品
    2020年1月22日 13:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社青春出版社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小澤 源太郎)は、整形外科・美容皮膚科が科学的に効果を実証した新・アンチエイジング法に注目した『朝1分!顔の骨トレで10歳若くなる!』を刊行いたしました。世界中の研究者が注目の骨ホルモン「オステオカルシン」を活性させてのアンチエイジング簡単メソッドです。


    朝1分!顔の骨トレで10歳若くなる!


    ■本書について

    シワやたるみが出て顔が老けるのは加齢による器質的な変化だから仕方がないと言われています。しかし、見た目の老化は器質的な変化であっても、それは肌や筋肉といった場所ではなく、土台の骨に原因があります。しかし、“体の骨トレ”はあっても、“顔の骨トレ”がない。

    顔の骨トレがない理由は、顔が頭蓋骨の一部であり脳に対して不可侵であったから今まで手付かずだったのかもしれません。

    しかし、顔こそが最も脳に影響を及ぼす場所、効果的なメソッドを通じて脳に革命を起こし、現時点の自分へのパフォーマンスを即座に上げることに繋がります。

    実際、現場では顔の骨トレが体の骨トレや筋トレよりも、見た目の若さや意欲ややる気といった気力、疲れや体調や病名の回復に影響を与えたことが、その生化学検査等の検査の数値からも体験者の声からも有効性として得られています。

    顔の骨を整えれば見た目がすべて変わる。見た目が若くなること、それこそが体と心の不調を同時に解決していく鍵になります。



    ■この本の特徴

    1. なぜ顔の骨トレで若返るのか

      〇頭蓋骨に刺激を与えて、若返り物質「オステオカルシン」が脳から全身を活性化

      〇骨密度を上げることで、肌の弾力や水分量が上がる

      〇頭蓋骨から全身のアライメントを整える

    2. 「3の力で10の結果」が出るメソッド

      〇てこの原理でレバレッジをかける

      〇頭蓋骨のつなぎ目を刺激する

      〇顎の関節のポジションを上げる

    3. 「3つの顔のライン」で骨の密度も質も変わった人たち

      〇骨の密度と見た目の相関関係

      〇骨の質と健康度の相関関係

      〇顔から始まる老化を止めれば、体の老化も止まる


    動画: http://www.seishun.co.jp/topics/21605/



    ■書籍概要

    書籍名 :朝1分!顔の骨トレで10歳若くなる!

    著者  :山本 江示子

    監修  :山本 慎吾

    価格  :1,360円+税

    ページ数:205P

    サイズ :四六判



    ■著者のご紹介

    山本 江示子(やまもと えみこ)

    医療法人社団蒼樹会山本整形外科理事・美容皮膚科ソフトメディ株式会社代表取締役。

    16年前からアンチエイジングに特化した美容皮膚科を経営し、7万人を超えるアンチエイジング治療をプロモーション、人の年齢にかかわらない価値と可能性を広げる役割を担ってきた。

    20年前から自身の「顔の老化」に悩み、姿勢や内分泌、自律神経などを総合的に研究。

    自分に革命を起こすメソッドとして「壁立ち」「顔の骨トレ」などを考案・指導し有効性の実証と普及に努めている。

    米国アンチエイジング医学会(A4M)、国際先進医療統合学会、臨床ゲノム医療学会、日本オーソモレキュラー医学会所属。ミセスアース日本大会ファイナリスト。ミセス・アジア・パシフィック・ビューティーコンテスト日本代表(2019年)。著書に『寝る前1分の壁立ちで一生歩ける!』(アチーブメント出版)がある。


    「年齢にかかわらない価値と可能性を高め「今を生き抜く力」を広げるファーストペンギンの役割を果たすために、2020年1月25日にもノーブルクイーンコンテスト(有明ワシントンホテル)に出場。」



    ■監修者

    山本 慎吾(やまもと しんご)

    医療法人社団蒼樹会山本整形外科理事長・美容皮膚科院長。

    京都大学医学部卒業。京都大学医学研究科博士課程修了。医学博士。

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。