2020年冬ボーナス貯蓄派は50%以上!実践中の家計を補う投資とは?

    サービス
    2020年12月24日 18:00
    FacebookTwitterLine

    今年は新型コロナウイルスの影響もあり、ボーナスの使い道について慎重に考えている方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回、ボーナスのある民間企業に従事している既婚男女(子どもの有無別)を対象に、「ボーナスの使い道」に関する調査を実施しました。

    その結果、貯蓄だけではない使い道が見えてきました。

    ココが違う!例年と今年のボーナスの使い方

    お子さんがいる方、いない方、それぞれの例年と今年のボーナスの使い道の違いは、以下のような結果になりました!

    お子さんがいる方の例年・今年のボーナスの使い道に関する変化

    お子さんがいない方の例年・今年のボーナスの使い道に関する変化

    お子さんのいる・いないに関わらず、今年は消費を控えて家庭内の必要経費に充てる、という結果となりました。

    特に、一番大きく変化が見られた項目だと、旅行・レジャーの割合がお子さんのいる・いない方でどちらも10%以上も減少していました。

    また、中には使い道を考える以前に、そもそもボーナスが支給されない方は、お子さんのいらっしゃる方で5.9%、いらっしゃらない方で6.9%いることが分かりました。

    さらに調査してわかったこと!

    みんなが「貯蓄」の他に取り組んで資産形成の内容

    このまま家計が回っていくのか不安なので、不安を解消するために既に何か取り組んでいるという方が、コロナ不況の影響か増えてきている現状が見えてきました。

    取り組んでいる投資の種類にも傾向が⁉

    株式投資をされているご家庭がお子さんの有無にかかわらず、TOPでした。
    ですが、家族構成の違いによる投資商品の差異があるようです。

    家族に内緒で投資をしている人は・・・〇割!

    投資を始めた際、家族に相談したのかどうか調査してみました。
    家族の賛成を得るための方法は、参考になること間違いなし!

    今回の調査で、例年と比べて今年はボーナスの使い道に変化があることが明らかになりました。
    先行き不透明な情勢において、備えることは重要です。
    備え方としては蓄えるだけでなく、投資に充てるのも、ひとつの方法ではないでしょうか。

    「貯金やボーナスを有効活用したい」
    「投資を始めるならフォロー体制があり、相談に乗ってくれるところが良い…」

    そんな方は、ぜひ一度、プロパティエージェントへ今後の資産形成について相談してみませんか?
    2021年、資産形成に本気で取り組んでみよう!とお考えでしたら、全力でサポートさせていただきます。
    まずは下記より、プロパティエージェントがよくわかる資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

    資料請求・無料セミナー予約はこちらからお問い合わせください

    プロパティエージェントならではの「不動産投資」がわかる基本資料や、不動産投資の仕組み、リスクといった基礎知識はもちろん、収益の出し方まで学べるセミナーを実施しております。オンライン、対面からお選びいただけますので、お気軽にご予約ください。

    すべての画像

    jNr7q4gHUk9pWSV7Hf8c.png?w=940&h=940
    Ut7UksqcfFmCYCdTsgQh.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    2020年冬ボーナス貯蓄派は50%以上!実践中の家計を補う投資とは? | プロパティエージェント株式会社