<12月25日発表>2020年ヒット・トレンド予測  2019年の振り返りも続けて発表予定  令和平成・消費者経済総研が消費と経済を予測

    企業動向
    2019年12月25日 13:45
    FacebookTwitterLine

    令和・平成の消費と経済を、わかりやすく解説する「令和平成・消費者経済総研」(略称・通称は、消費者経済総研、東京都新宿区、代表:松田 幸治)は、「2020年ヒット・トレンド予測」を、12月25日、発表しました。また「2019年の振り返り」も、続けて発表予定です。


    令和二年は、○○○になる!


    【令和2年は、○○○になる!】

    ~ 〇〇〇に、文字を入れて【12月25日発表】 ~


    令和平成・消費者経済総研が、「商品・サービス・現象・ブーム」の

    「ヒット・トレンド」に着目し、2020年の消費と経済を、予測します。


    その答えとは?


    また、2019年のヒット・トレンドを、ランキング形式で、振り返ります。

    さらに、2019年の経済を、振り返ります。


    [1] 「2020年 ヒット・トレンド予測」を、12月25日に発表しましたが、

       その後に、続けて、下記 [2] [3] [4] も、発表予定です。


    [2] 2019年 ヒット・トレンド結果

    [3] 2020年 経済の予測

    [4] 2019年 経済の振り返り


    ■ヒット・トレンドの対象は?

    令和平成・消費者経済総研における「ヒット・トレンド」は、

    「単体の商品」ではありません。

    「ジャンルや現象」にも、注目しています。


    例えば、「〇〇製菓の、◇◇チョコレートが、好調」というような

    個別の製品では、ありません。

    「商品・サービスの分野」を通じて「現象・ブーム・トレンド」に着目しています。


    こうすることで、

    「世の中が、どう、変わったのか?」 「今後の世の中は、どうなるのか?」

    「伸びる消費ジャンルは、どこか?」 「私たちの暮らしは、どうなるのか?」


    これらのヒントにつなげていきます。また今後の商品開発等につなげたく思います。


    また、経済指標のGDPの約6割を占めるのが「消費」です。

    「消費は、どうなるのか?」との経済面にも、つなげていきたい、と考えています。


    ■本件の個別の取材・出演・執筆を、ご要望の際は、個別対応いたします。


    ■当方は、年末・年始は、大晦日・元旦も、年の変わり目の取材・被取材などで

    動いていますので、土日も含めて、ご遠慮なく、ご連絡くださいませ。


    お電話でも結構ですし、メールも、リアルタイムで、携帯スマホで確認します。

    (メディア関係者・企業・法人様への対応ですので、一般個人の方はご遠慮下さい。)


    ■取材・出演の依頼

    番組での解説・出演・コメント、執筆・寄稿、講演・セミナー、取材等のご依頼は、

    お電話・メールにて、お願いします。



    ■【詳細の内容は?】

    令和平成・消費者経済総研の公式サイト内に、本件の特設ページを掲出中です。

    詳細は、そちらをご覧下さい。


    *2020年予測 ( http://retail-e.com/syouhisya-keizai-2020-yosoku.html )

    *2019年結果 ( http://retail-e.com/syouhisya-keizai-2019-hit-kekka.html )

    *「消費者経済総研」で検索→「ヒット・トレンド」


    ※当総研が提供する情報は、正確性・完全性・有効性・真実性・最新性等、何らの保証もなく、利用・活用は、利活用者の自らの判断・責任であり、損害が生じても当方は一切の責任を負いません。



    ■【プロフィール】

    松田 優幸(令和平成・消費者経済総研 チーフ・コンサルタント)

    *1986年 私立武蔵高校 卒業

    *1987年 慶應義塾大学 経済学部 入学

         経済学部で、

         ・マクロ経済学(GDP・失業率・インフレーション・投資・貿易収支等)

         ・ミクロ経済学(家計・消費者、企業・生産者、取引市場等)・労働経済を専攻

          経済学科「高山研究室」にて、貿易経済学・環境経済学を研究

    *1991年 慶應義塾大学 卒業  東急不動産株式会社 入社

    *1997年 親会社の東急電鉄株式会社へ逆出向

         消費の現場である商業施設と街づくりの計画担当

    *2000年 東急不動産 復職

         各種の商業施設の企画開発・運営、接客等で消費の現場の最前線に立つ。

    *2005年 東急不動産から、消費・商業・経済のコンサルティングをおこなう

         株式会社リテールエステートへ移籍

         14年間、全国の消費の現場を視察・調査。その数は多岐にわたる。

    *現在  令和平成・消費者経済総研 チーフ・コンサルタント

         兼 リテール エステート リテール事業部長 (52歳)

         <資格> ファイナンシャル・プランナー他

    カテゴリ

    令和平成・消費者経済総研

    令和平成・消費者経済総研

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ