株式会社ライズシステムのロゴ

    株式会社ライズシステム

    スマートフォンでの独自課金方式で会員3万人突破!  波情報サイト『+BCMサーフパトロール』がサイトリニューアル

    サービス
    2011年4月27日 09:30

     サーファー向けの波情報や気象、ニュース、飲食店舗情報などの各種サーフィン関連情報を提供する携帯/スマートフォン専用サイト『+BCMサーフパトロール』を運営する、株式会社ライズシステム(代表取締役:野村 昇、本社:神奈川県茅ヶ崎市)は、クレジットカードによる独自課金方式でスマートフォン会員3万人を突破したことを記念し、WEBインターフェイスを一新するサイトリニューアルを行いました。
     また、スマートフォン会員3万人突破とサイトリニューアルを記念し、全国のサーフスポット紹介やサーファーに人気の海沿いの飲食店・宿泊施設等を紹介する年間ガイドブック「ビーチコーミングマガジン2011」がもらえる新規入会キャンペーンもスタートしました。

    キャンペーン専用ページ
    http://www.bcm-surfpatrol.com/campaign/


    【リニューアル内容】
    ■全コーナーでスマートフォン専用ページ化対応
     スマートフォンの操作感を最大限に考慮した画面設計と、Javascriptによる動的なエフェクトにより、サイト内の全ページをスマートフォン専用に最適化しています。

    ■コンセプトで選べる3種類のトップページ
     サイトを利用するユーザーの好みや利用シーンに合わせ、(1)スマートフォンのタッチ操作を重視した『スマートフォンスタイル表示』、(2)メインコンテンツの波情報の使いやすさに特化した『波情報専用スタイル表示』、(3)従来の携帯電話ユーザーが使い慣れた『モバイルスタイル表示』の3種類のトップを用意しています。

     また、全国180箇所以上のサーフスポットの波情報や動画波情報、サーファー向け気象情報を提供する同サイトでは、新たなコンテンツも提供を開始しています。

    ■国内・海外の海岸に設置されたライブカメラ動画サービス
     海岸に設置しているライブカメラからの映像配信サービス「ビーチmovie」に、カメラアングルが自動的にズーム・スクロールする「ワイドビュー」機能や、海外のサーフスポットのライブカメラ映像を配信する「World Wide Cams」コーナーが新たに加わりました。

    ■スマートフォン会員のみ利用可能なユーザーコミュニティ機能
     スマートフォン会員のみが閲覧・書き込み可能なサーファー専用コミュニティコーナーを設置。各サーフエリアの波情報や、海近くの食泊浴店オススメ情報などの交換、サーフポイントでの待ち合わせ、仲間募集などのユーザー間の交流を持つことが出来ます。

     その他にも、全世界の波の高さと風向きを予測してビジュアル表示させてアニメーションで表現する、無料のiPhoneアプリ「Waveシミュレーター」や、東北地方太平洋沖地震の被災地を応援するチャリティーサイトなども、4月に提供を開始しています。


    【新規入会キャンペーン概要】
     同社では、スマートフォン会員3万人突破とサイトリニューアルを記念し、新規入会キャンペーンをスタートしました。本キャンペーンの専用ページにアクセスし、エントリー後にスマートフォン年次利用コース登録をすると、全国のサーフスポット紹介やサーファーに人気の海沿いの飲食店・宿泊施設等を紹介する年間ガイドブック「ビーチコーミングマガジン2011」を、希望者全員にもれなくプレゼントしています。

    ◇実施期間
    2011年4月21日より、先着2,011名様
    ※賞品がなくなり次第終了となります。

    キャンペーン専用ページ
    http://www.bcm-surfpatrol.com/campaign/


    【波情報『+BCMサーフパトロール』概要】
    ・全国180箇所以上、1日最大17回(合計700回以上)で更新する波情報
     (北海道~東北方面、千葉・湘南、静岡・愛知~和歌山、四国~九州方面、日本海方面、沖縄など)
    ・サーファー専用気象情報
    ・未来の波をビジュアルで予測する「Waveシミュレーター」
    ・普段でも使える天気コーナー
    ・海外の波情報
     (ハワイ、インドネシア、カリフォルニア、オーストラリア、南台湾、韓国、スリランカなど)
    ・動画で見れるライブカメラ波情報
    ・サーフィン業界ニュース、コラム
    ・サーファーに人気のお店情報&投稿レビュー(800店舗以上)
    ・川柳や写真紹介などの読者投稿型エンタメコーナー

    <対応機種>
    iPhone 3G/3.5G/4、各種アンドロイド端末(Android OS2.1以降)

    <利用料金>
    年額コース:3,780円/年  月額コース:525円/月

    <詳細URL>
    http://www.bcm-surfpatrol.com/


    【会社概要】
    商号 : 株式会社ライズシステム
    所在地: 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3丁目4番64号
    TEL  : 0467-83-2233(代表)
    FAX  : 0467-83-0404
    URL  : http://www.risesystem.com/
    代表者: 代表取締役 野村 昇
    資本金: 100,000,000円
    設立 : 1990年10月

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ライズシステム

    株式会社ライズシステム

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    14時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前