~ インバウンド客をターゲットにした酒蔵巡りツアー ~  はとバスで巡る!!インバウンド向けモニターツアーを開催

    イベント
    2019年11月28日 11:00

    東京多摩地域4市1町1村による「多摩広域インバウンド推進プロジェクト協議会」では、はとバスを活用した外国人旅行客向けモニターツアー「発酵のまち~酒と文化と人の魅力に触れあう旅~」を12月1日(日)に開催します。

    今回は外国人旅行客からも認知度が高く、普段は東京都心部で運行している「はとバス」を活用して行うツアーで、福生市、あきる野市、東村山市を巡って多摩地域の魅力を発信します。


    はとバス車両


    ■都心部にはない東京の魅力「日本の伝統と文化」を紹介!

    今回のツアーでは、外国人旅行客にも認知されている「はとバス」を活用し東京多摩エリアを周遊します。当日は、石川酒造(東京都福生市)と豊島屋酒造(東京都東村山市)での酒蔵見学と近藤醸造(東京都あきる野市)の醤油づくり見学等を通して、日本ならではの食文化を体験してもらい、東京観光の新たな一面をPRしていきます。

    この企画を通じ、外国人旅行客に多摩地域の新たな魅力を知ってもらい、より多くの外国人旅行客に向けた旅行商品造成のため、参加者の感想や意見を集めていきます。



    ■多摩広域インバウンド推進プロジェクトとは

    本イベントを実施する多摩広域インバウンド推進プロジェクト協議会は、東京都市長会の多摩・島しょ広域連携活動助成金を活用した東京多摩地域4市1町1村による広域連携事業です。昨今、増加が見込まれる外国人旅行客の獲得を目的に、広域でインバウンド受入推進を図るために組織されました。



    ■モニターツアー概要

    【開催日】12月1日(日)午前10時~

    【参加者】外国人旅行客および在住外国人、交通事業者、旅行業者など

    午前10時…拝島駅(集合)【福生市】

    午前10時30分~11時…近藤醸造(直売店見学)【あきる野市】

    午前11時30分~午後0時30分…石川酒造(昼食・おむすび専門店ぞうぐら)【福生市】

    午後0時45分~1時15分…石川酒造(酒蔵・施設内見学と試飲)【福生市】

    午後2時30分~3時15分…Distant Shores Brewing クラフトビール試飲)【東村山市】

    午後3時30分~5時…豊島屋酒造(酒蔵見学と試飲、オリジナルラベルの作成)【東村山市】

    午後5時30分~…久米川駅周辺(地酒の飲める飲食店巡り→解散)【東村山市】

    ※久米川駅周辺の地酒を提供する飲食店で「日本酒ホッピング(はしご酒)」を体験し、その後解散予定。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福生市役所

    福生市役所