日本国指定名勝「白米千枚田」でプチ田植え体験! 輪島市、『第1回 千枚田田植え体験』開催

    ~ 毎日食べているごはん!田植えしたことがありますか? ~

    告知・募集
    2011年4月20日 11:30

    輪島市は、米づくりの大事な作業である「田植え」を日本国指定名勝である「白米千枚田」でプチ体験(10株程度)できる『第1回 千枚田田植え体験』を2011年5月1日(日)~4日(水)に開催します。毎日食べるお米ですが米作りの経験のある方が少ない現在、この体験によって「米一粒も、もったいない」を実感することができます。

    千枚田風景
    田植えを体験された方には、「千枚田田植え証明書」を交付します。
    http://www.city.wajima.ishikawa.jp/kankou/taue.html

    また、2007年の能登半島地震では、輪島市が全国からの大きな支援により復興できたことに感謝し、参加料を東日本大震災の義援金として寄付します。さらに、秋にはオーナー田の収穫米の一部を義援品としてお届けします。


    【『千枚田田植え体験』概要】
    ○日程 :2011年5月1日(日)~4日(水)
    ○時間 :9:30~15:30
    ○参加料:1人300円、2人目から1人200円(1グループ当たり)
    ○内容 :
    (1)参加受付は、千枚田ポケットパーク(石川県輪島市白米町ハ-99)で行います。
      (google map:37.424128,136.997666)
    (2)オーナー田にて苗を田植え10~15回(片手1握り)分受け取る。
    (3)地元農家の説明と指導を受け田植え。
    (4)終了後、「千枚田田植え証明書」を受け取る。

    ※参加をご希望の方は、直接「千枚田ポケットパーク」にお越しください。
    ※その他、長靴の用意はありませんので、持参するか、裸足での作業となります。足洗い場とペーパータオルは用意します。

    人気のプレスリリース