BIGLOBEが「旅比較ねっと」で、 九州旅行に関する意識調査を発表 ~九州新幹線全線開業に伴い6割以上が新幹線派~

    調査・報告
    2011年4月21日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    九州旅行時の交通機関の希望
    http://www.biglobe.co.jp/press/2011/04/110421-1.html


    BIGLOBEは、国内最大級の旅行比較サイト「旅比較ねっと」( http://tabihikaku.net/ )において、九州新幹線の全線開業及び、新大阪~鹿児島中央間を最短3時間45分で運行する「みずほ」などの運転開始にあわせて、九州旅行に関する意識調査を実施しました。(有効回答数:2,518名)
    ( http://tabihikaku.net/research/kyushu_shinkansen.html )

    このたびの意識調査の結果は下記の通りです。


    ■ 各地域別の回答結果
    回答者の87%が、九州新幹線開業をきっかけに九州旅行に行きたいと回答しており、注目の高さが伺える結果となっています。なかでも、中国地方、近畿地方在住者の九州への旅行意欲は高く、九州旅行に行きたいという人が90%を超えており、新大阪~鹿児島中央間を直通運転する「みずほ」「さくら」への期待度が伺えました。

    <地域別 九州新幹線開業をきっかけに九州旅行へ行きたいと回答した割合>
    北海道:75% / 東北:80% / 関東:85% / 中部:85%
    近畿 :92% / 中国:94% / 四国:79% / 九州:87%


    ■ 九州へ旅行する際の交通機関の利用意向
    九州へ旅行する際の交通機関は、新幹線 64%、飛行機 27%、その他 9%という結果になりました。新幹線を選んだ理由については、「飛行機を利用する際には空港まで行く時間もお金もかかってしまうので、より不便であり、結果的に移動時間も長くなるから」という意見のほか、「車窓から見える景色を楽しみたい」というコメントが見受けられました。一方、飛行機を選んだ理由の8割は、「移動時間が短いから」という理由でした。

    地域別に見てみると、新幹線を利用したいという意向が高いのが近畿、中国地方です。そのほかの地域では、距離が長くなるほど、飛行機の利用意向が高くなってきますが、東北、関東地方でも、約半数が新幹線を利用したいと回答をしているなど新幹線への期待が高いことが伺えます。

    <地域別 九州旅行時の交通機関の希望状況>
    ・新幹線
    北海道:31% / 東北:47% / 関東:50% / 中部:68%
    近畿 :85% / 中国:88% / 四国:63% / 九州:71%

    ・飛行機
    北海道:66% / 東北:51% / 関東:44% / 中部:25%
    近畿 : 8% / 中国: 0% / 四国: 8% / 九州: 4%


    ■ 九州旅行をする際の観光テーマ人気ランキング
    1位 温泉・スパ (59.2%)
    2位 歴史・史跡 (50.1%)
    3位 グルメ・食べ歩き (50.0%)
    4位 自然・登山 (24.8%)
    5位 家族・親族の訪問、帰省、同窓会旅 (15.5%)
    6位 テーマパーク・遊園地 (15.4%)
    7位 ドライブ・ツーリング (10.3%)
    8位 ショッピング (8.0%)
    9位 海・海水浴・マリンスポーツ (4.8%)
    10位 スポーツ・スポーツ観戦 (3.1%)


    ■ 実施概要
    ・調査名  … 「九州新幹線 全線開業に関する意識調査」
    ・対象   … 「旅比較ねっと」利用者
    ・有効回答数… 合計2,518名 (男性:74% 女性:26%)
    ・期間   … 2011年3月14日(月)~2011年4月13日(水)
    ・方法   … インターネットリサーチ
    ※ 掲載している数値を引用する場合は『「旅比較ねっと」(運営:BIGLOBE)調べより』を明記してください。


    「旅比較ねっと」は、“旅は比べて決める”をコンセプトに、利用者の旅行プランニングをトータルに支援する旅行比較サイトの提供を目指してまいります。


    BIGLOBEは、一人ひとりの“かなえたい想い”を実現するサービスパートナーとして、最新技術の活用や多様なコラボレーションにより、魅力的なサービスを提供してまいります。