Razer、シーンに合わせたアイコンを表示可能な ストリーマー向けUSBマイク「Razer Seiren Emote」と、 Razer Chroma対応のマウスパッド「Razer Firefly V2」を 11月29日(金)より国内発売開始!

    ~配信を盛り上げる機能を搭載したストリーマー向け コンデンサー型USBマイクと、Razer Chroma対応を果たした 「Razer Firefly」の最新モデルが登場~

    商品
    2019年11月26日 11:00

    ゲーミングデバイス・ソフトウェアを手がけるRazer社(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、搭載したLEDディスプレイにアイコンを表示できるUSBマイク「Razer Seiren Emote」(税抜希望小売価格18,000円、読み方:レイザー セイレン エモート)と、Razer Chroma対応のハードタイプマウスパッド「Razer Firefly V2」(税抜希望小売価格5,891円、読み方:レイザー ファイアフライ ブイツー)の国内販売を2019年11月29日(金)に開始します。両製品ともに、Razer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、一部の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売されます。


    Razer Seiren Emote(左)&Razer Firefly V2(右)


    Razer Seiren Emoteは、8×8ドットのLEDディスプレイを備えたUSBマイクです。Windows向けソフト「Streamer Companion」を利用することで、配信中の状況に合わせて、LEDディスプレイ上にアイコンを自動表示します。視聴者から新しくフォローされたとき、プレゼントを受け取ったときなど、シーンに合わせて個別のアイコンを設定可能。利用できるアイコンは100種以上と豊富で、動きの付いたアイコンも用意しています。自分の姿を映しながら配信している方にとっては、配信の雰囲気を盛り上げる効果を期待できるでしょう。さらに、アイコンの自作も可能。自作アイコンを使えば、配信者のオリジナリティ創出に一役買ってくれます。


    Streamer Companionの対応OSは、Windows 7(64ビット)以降。配信プラットフォームはTwitch・Mixer、配信ツールはStreamlabs・XSplitに対応しております。


    マイク部の指向特性は、単一指向性に属するハイパーカーディオイド。高い集音性により声の微細な変化もとらえられる一方で、ノイズとなり得る周辺音を遮断します。また、マイクの転倒防止用の内蔵式ショックマウント、マイクの高さ調整に役立つグースネック(エクステンダー)も搭載しています。


    Razer Firefly V2は、イルミネーションシステム「Razer Chroma」に対応した、ハードタイプの薄型マウスパッドです。縁やロゴなど計19か所が、1,680万色のカラーオプションにより鮮やかに発光するうえ、発光パターンを自分好みにカスタマイズも可能。さらに、Razer Chroma対応のマウスやキーボード、ヘッドセットのバックライトと同期し、一体感のあるライトエフェクトも楽しめます。


    マウスパッド表面は、キメの細かいマイクロテクスチャ仕上げ。マウスセンサーの種類を問わず、高精度なマウストラッキングを実現しています。どんなプレイスタイルにも合いやすい、適度な滑りを生むコーティングも魅力です。


    マウスパッドが動かないように底面はラバーを使用しているにも関わらず、厚みはわずか3mm。マウス用のケーブルキャッチも搭載し、快適なゲームプレイ環境を構築できます。


    なお、Razer Chromaで色や明るさ、効果を変更する(カスタマイズ)には、Windows 7(64ビット)以降を搭載したパソコンに、Synapse 3のインストールが必要です。



    <スペック表>

    製品名        :Razer Seiren Emote

    読み方        :レイザー セイレン エモート

    カラー        :ブラック

    型番         :RZ19-03060100-R3M1

    JANコード       :4589967503367

    希望小売価格(税抜)  :18,000円

    希望小売価格(税込)  :19,800円

    発売日        :2019/11/29

    概算サイズ mm(W×H×D):50(ベース 90)×184/

                192(グースネック付き)×50(ベース 90)

    概算重量 g      :401/466(グースネック付き)

    ケーブル長 m     :1.8

    周波数特性      :100Hz-20kHz

    電源(USB)       :5V 500mA

    感度         :20mV/Pa(@ 1kHz)

    Max SPL        :110dB(THD < 1% @ 1kHz)

    マイクカプセル    :直径25mm コンデンサーカプセル

    収音パターン     :ハイパーカーディオイド

    ビットレート     :16bit

    サンプルレート    :最低 44.1kHz/最高 48kHz

    ヘッドフォン アンプ部 :インピーダンス   :16Ω以上

                最大出力(RMS)   :110mW(@16Ω)

                周波数特性     :20Hz~20kHz

                SN比        :100dB以上

                全高調波歪み率(THD):0.1%未満(@1kHz)

    ディスプレイ     :8×8 RGB LED マトリックス

    システム要件     :Windows 7、8、10

    対応プラットフォーム :Twitch、Streamlabs、XSplit、Mixer

    接続方式       :USB

    保証期間       :1年間

    その他の特徴     :ディスプレイ RGB LED(8×8 RGB LED マトリックス)搭載

    付属品        :グースネックエクステンダー、

                デスク スタンドベース、Micro USB - USB ケーブル

    製造国        :中国

    製品Web ページURL   :

    https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-broadcaster/razer-seiren-emote



    製品名        :Razer Firefly V2

    読み方        :レイザー ファイアフライ ブイツー

    型番         :RZ02-03020100-R3M1

    JAN          :4589967503848

    カラー        :ブラック

    発売日        :2019/11/29

    税抜希望小売価格   :5,891円

    税込希望小売価格   :6,480円

    カテゴリー      :マウスパッド

    表面素材       :マイクロテクスチャ仕上げ

    裏面素材       :ラバー

    タイプ        :ラバー(天然ゴムフォーム)

    概算サイズ mm(W×H×D):285×3.5×355(突起部分含まず)

    概算重量 g      :410

    ケーブル長 m     :2.1

    ソフトウェア     :Synapse 3

    対応OS        :Windows 7以降

    バックライト     :搭載(Razer Chroma 対応)ハイポリマー オプティック ファイバー採用

    接続方式       :USB

    保証期間       :1年

    備考         :Razer Chroma(TM)カスタマイズ可能な

                RGBライティング。マイクロテクスチャ仕上げの表面。

                内蔵されたケーブルキャッチ。オールラウンドの

                エッジライティング。最適な表面コーティング

    製造国        :中国

    製品Web ページURL   :

    https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mouse-mats/razer-firefly-v2



    ■Razerについて

    Razer(TM)はゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。Razerのトリプルヘッド・スネークの商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティでもっとも認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazer社はハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは7,000万人以上のユーザーが利用しています。Razerの展開するサービスでは、世界最大規模のゲーマー向け仮想クレジットサービスRazer Goldがあり、また、Razer Fintechは、東南アジア最大規模のオンライン・オフラインデジタルペイメントネットワークです。2005年に創立されたRazerは現在、サンフランシスコとシンガポールの両方に本拠地を置き、世界18ヵ所にオフィスがあり、米国、ヨーロッパ、中国でトップゲーミングブランドとして認知されています。また、同社は香港株式市場に上場しています(銘柄コード:1337)。詳細は、 http://www.razer.com/about-razer をご覧ください。



    ■一般の方からのお問い合わせ

    Razer カスタマーサポート(周辺機器)

    TEL : 03-6276-5977

    Email: game-support@msygroup.com



    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    # # #


    * (C) 2019 Razer Inc. All rights reserved.

    * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

    * 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Razer

    Razer