栄養管理ができるデリバリーフードサービスのナッシュ株式会社、 ニッセイ・キャピタル、マイナビ、 ハウス食品グループ、SMBCベンチャーキャピタル、 広島ベンチャーキャピタルを引受先とした 大型の第三者割当増資を実施

    企業動向
    2019年12月2日 15:30

    この度、ナッシュ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:田中 智也、以下「ナッシュ」)は、2019年11月27日付でニッセイ・キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安達 哲哉、以下「ニッセイ・キャピタル」)、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川 信行、以下「マイナビ」)、ハウス食品グループイノベーションファンド(ハウス食品グループ本社株式会社とSBIインベストメント株式会社が共同で設立)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石橋 達史、以下「SMBCベンチャーキャピタル」)、株式会社広島ベンチャーキャピタル(本社:広島県広島市、代表取締役:岩本 宏)を引受先とする約4.6億円の第三者割当増資を実施いたしました。


    すべて低糖質・低塩分



    ■ナッシュの事業

    ナッシュは、「社会全体を健康に。」という企業理念の元、自宅で簡単に栄養管理ができるデリバリーフードサービスを展開しています。

    メニューはすべて管理栄養士が監修しており、低糖質・低塩分のヘルシー基準を満たす商品開発を実現。これまでの「身体にいいものは美味しくない」というイメージを覆す、シェフ手作りの食事が低価格で楽しめます。また、体質改善についての臨床試験を2度実施し、科学的根拠も実証済みのため、本格的な栄養管理を楽しみながら実践できる商品となっております。

    美味しい・簡単・身体にいい商品をお届けするというコンセプトが、生活習慣病の予防・改善を目指す40代以降や、負担の少ないダイエットを目的とする30代未満など、幅広い年齢層に支持されており、発売1年間で販売食数は100万食を突破。健康寿命の延伸に向けた取り組みが注目されている国内市場において、更なる需要拡大が見込まれます。



    ■増資の目的

    今回の調達資金により、新工場への移転および設備投資を行い、製造キャパシティを現行の5倍へ拡大させるとともに、プロダクトの更なる品質向上を進めてまいります。また、商品開発を専門に行うシェフ・料理人の採用を強化することにより、新商品の投入サイクルを増やし、飽きずに美味しく身体にいいプロダクトを提供できる体制を整備してまいります。こうした取り組みを通じて、サービス開始2年目となる今期は年間販売食数400万食を目指します。



    ■引受先各社からのコメント

    ●ニッセイ・キャピタル株式会社 チーフキャピタリスト

     兼 ナッシュ株式会社 取締役 松尾 健介氏

    ナッシュへの弊社からの出資は、今回で2度目となります。

    昨年の初回出資から約1年半が経過しますが、その間、当社のメンバー全員がどうすれば美味しくてヘルシーな冷凍弁当をお手頃な価格でお客様に提供できるか試行錯誤を重ねてまいりました。

    今年に入ってからは、注文数の増加に製造が追いつかなくなり、設備投資を通じて自社工場の製造キャパ拡充を図るなど、商品の安定供給体制の整備を急ピッチで進めてきております。

    当社の特徴は、ITバックグラウンドの経営チームと食品製造のプロとが工場運営を介して融合している点にあるといえます。昨今、国内では様々な分野でD2Cスタートアップが注目を集めておりますが、そのほとんどが自ら工場を持たずに事業を行っていると思われます。

    この点、田中社長はサービス開始当初から自ら工場を運営することにこだわり、その結果として、新メニューの投入や製造コントロールを機動的かつ柔軟に行うことに成功しています。

    引き続き、ニッセイ・キャピタルでは当社による“食を通じて人々の生活を豊かにする”挑戦を強力に支援してまいります。


    ●株式会社マイナビ 国内事業開発部部長 森 一磨氏

    「社会全体を健康に。」をモットーに、健康経営の促進や、福利厚生充実の実現を目指す同社の理念に賛同し、出資させて頂きました。初回出資時から1年ほどとなりますが、同社は大きな成長を実現してきました。今回の追加出資に伴い、微力ではありますが、法人向け商材の開発・導入支援、および同社の組織・採用面をご支援させて頂ければ幸いです。


    ●ハウス食品グループイノベーションファンド ハウス食品グループ本社

     経営企画部次長 白樫 雄一氏

    健康的かつ簡便な食事の需要は今後一層高まっていくと考えており、食で社会を健康にしたいという想いをもとに、インターネットマーケティング領域の強みを活かしたサービス展開に挑戦されているナッシュ様の取組みに共感しております。

    今後、両社が蓄えてきた知見・ノウハウを共有し合いながら、お互いの持続的な成長に繋げていければと考えております。


    ●SMBCベンチャーキャピタル 関西投資営業部長 松本 光史氏

    食を通じて社会全体を健康にしたいという田中社長の強い思いと、徹底した仮説検証を繰り返しながら事業を進めていく姿勢に共感し、投資をさせて頂きました。

    これから直面するであろう様々な経営課題に共に取り組み、ナッシュ株式会社の企業価値向上の一助となればと思っております。


    ●株式会社広島ベンチャーキャピタル アソシエイト 川本 諒氏

    「IT企業が製造業」という突拍子もない取り組みでしたが、時間がないユーザーのことを考え、サブスクリプションモデルの採用や、クリック数を抑えた高いUI/UXなど、これまでの宅配弁当サービスにない新しい風を吹かせてくれる企業だと感じています。

    田中社長の経営者としての資質と、キレイゴトぬきに「食を通じて、社会貢献をする」という真摯な想い、そして、これまでに培ったマーケティング技術の融合により、日本の食卓に革命を起こしてくれると確信しております。



    ■ナッシュの会社概要

    会社名: ナッシュ株式会社

    代表者: 代表取締役 田中 智也

    所在地: 〒541-0043

         大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F

    設立 : 2016年06月

    資本金: 459,505,063円

    URL  : https://nosh.jp/company


    ■ニッセイ・キャピタルの会社概要

    会社名: ニッセイ・キャピタル株式会社

    代表者: 代表取締役社長 安達 哲哉

    所在地: 〒100-0005

         東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル22階

    設立 : 1991年04月

    資本金: 3,000,000,000円

    URL  : https://www.nissay-cap.co.jp/about/profile.html


    ■マイナビの会社概要

    会社名: 株式会社マイナビ

    代表者: 代表取締役社長 中川 信行

    所在地: 〒100-0003

         東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

    設立 : 1973年08月

    資本金: 2,102,100,000円

    URL  : https://www.mynavi.jp/company/


    ■ハウス食品グループの会社概要

    会社名: ハウス食品グループ本社株式会社

    代表者: 代表取締役社長 浦上 博史

    所在地: 東京本社 〒102-8560

         東京都千代田区紀尾井町6番3号

         大阪本社 〒577-8520

         大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号

    設立 : 1947年6月

    資本金: 9,948,320,000円

    URL  : Website https://housefoods-group.com/


    ■SMBCベンチャーキャピタルの会社概要

    会社名: SMBCベンチャーキャピタル株式会社

    代表者: 代表取締役社長 石橋 達史

    所在地: 〒103-0028

         東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル

    設立 : 2005年09月

    資本金: 500,000,000円

    URL  : http://www.smbc-vc.co.jp/corporate/profile.html


    ■広島ベンチャーキャピタルの会社概要

    会社名 : 株式会社広島ベンチャーキャピタル

    代表者 : 代表取締役 岩本 宏

    所在地 : 〒730-0022

          広島市中区銀山町3番1号 広島ハイビル21 6階

    設立  : 1995年08月

    資本金 : 100,000,000円

    URL   : http://www.h-vc.co.jp/company/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ナッシュ株式会社

    ナッシュ株式会社