「日本を健康にする!」研究会のロゴ

    「日本を健康にする!」研究会

    「日本を健康にする!」研究会 第2回シンポジウム2011年5月27日開催! ~『臨床現場における機能性食品の可能性』~

    サービス
    2011年4月15日 11:30

    全国の人々が健康且つ、心にゆとりを持った生活が送れる様、QOL(クオリティ オブ ライフ)の向上を目指す「日本を健康にする!」研究会(会長:矢澤 一良、事務局所在地:東京都千代田区)は、この度第2回シンポジウム『臨床現場における機能性食品の可能性』を、東京海洋大学 品川キャンパス(所在地:東京都港区)にて2011年5月27日に開催いたします。
    「臨床領域と機能性食品」をテーマに各分野の専門家を演者にお招きし、ご講演いただきます。
    シンポジウム詳細: http://www.nihon-kenko.jp/110527.html


    【シンポジウム概要】
    名称 :第2回シンポジウム『臨床現場における機能性食品の可能性』
    日程 :2011年5月27日(金) 15:30~20:00
    会場 :東京海洋大学 品川キャンパス 楽水会館
        東京都港区港南4-5-7
    主催 :「日本を健康にする!」研究会
    参加費:シンポジウム + 懇親会 ※事前申込制
        会員  3,000円(税込)
        非会員 6,000円(税込)
    定員 :160名

    <内容>
    15:30     開会挨拶
    15:30~15:50 「機能性食品・機能性おやつの必要性」
           ◆講演:東京海洋大学 大学院 教授 矢澤 一良氏
    15:50~16:20 「アンチエイジングと機能性食品」
           ◆講演:医療法人財団健康院 高輪メディカルクリニック 院長
               東海大学 医学部 抗加齢ドック 教授 久保 明氏
    16:20~16:50 「がんの医療現場における機能性食品の有用性」
           ◆講演:早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構
               客員准教授 大野 智氏
    16:50~17:20 「栄養管理のおける機能性食品の活用法」
           ◆講演:神戸女子短期大学 准教授 本田 まり氏
    17:20~17:30 閉会挨拶
           ◆愛知学院大学 教授
            名古屋大学 名誉教授 大澤 俊彦氏
    18:00~20:00 懇親会


    【講演の見どころ】
    「日本を健康にする!」研究会第2回シンポジウムは「臨床領域と機能性食品」をテーマに各分野の専門家を演者にお招きし、ご講演いただく形式となっております。

    本研究会のプロジェクトの1つである「機能性おやつプロジェクト」は、普段のおやつに機能性を持った素材を使用することで、多くの方の疾病予防やQOL(クオリティ オブ ライフ)向上につながるものと考えております。これにより、新たな機能性食品の市場を創生すべく、「機能性おやつ」の概念や研究開発状況・本研究会での取り組みなどを、研究会理事長である東京海洋大学 大学院 教授 矢澤 一良氏よりご講演いただきます。

    さらに、本シンポジウムのテーマに基づいて、東海大学 医学部 抗加齢ドック 教授 久保 明氏、早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構 客員准教授 大野 智氏より、実際の臨床現場やクリニックにおいての、機能性食品の必要性や活用方法をご講演いただきます。

    また、今回の東日本大震災による過去に例をみない規模で多くの方々が被災され、今もなお被災地では多くの方々が避難所での生活を余儀なくされております。長期に渡る避難生活の中で軽視出来ない栄養面での注意点などを、阪神淡路大震災時の事例など、神戸女子短期大学 准教授 本田 まり氏よりご講演いただき、栄養士・管理栄養士として今何が求められ・何が出来るのかを研究会として発信します。


    【お申込み先】
    「日本を健康にする!」研究会事務局 株式会社RDサポート内
    TEL       : 03-5217-5565
    E-Mail     : mk-info@rdsupport.co.jp
    お申込みフォーム: http://www.nihon-kenko.jp/110527-2.html


    【「日本を健康にする!」研究会について】
    URL: http://www.nihon-kenko.jp/

    ■目的
    「日本を健康にする!」を最大の目標とする。
    栄養士・管理栄養士による健康・栄養食品の知識普及と情報提供により生活者の健康増進を推進する。

    ■事業内容
    1.法人・個人会員を対象としたセミナー、勉強会の企画・実施
    2.生活者を対象とした、イベントの企画・実施
    3.WEB・メディアを活用した情報発信
    4.管理栄養士・栄養士を軸とした啓蒙活動

    タグ

    美容
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「日本を健康にする!」研究会

    「日本を健康にする!」研究会