「星野リゾート」×「大阪市立新今宮小学校」 第1回協働授業実施のご報告

    調査・報告
    2019年11月18日 08:00

    星野リゾート(所在地:長野県軽井沢町、代表:星野佳路)は、2019年11月7日(木)、大阪市立新今宮小学校(以下・新今宮小学校)が実施する地域学習授業に参加しました。

    新今宮小学校では、自分の住む街に都市観光ホテルが建設される理由や街の特徴を様々な視点から考察し、街とどう関わっていくべきかを模索する総合的な学習授業を実施しており、今回、協働授業として、北海道・旭川より、街のガイドサービスを担当する「OMOレンジャー」スタッフが授業に参加しました。旭川や新今宮の特性、ホテルの仕事のやりがいなどの話を通じ、地域の魅力の気づき方や伝え方のヒントになるような話をしました。12月5日(木)に行われる第2回の授業では、児童が「実際に自分自身がOMOレンジャーになるとしたら何を提供するか?」を考え、その案をOMOレンジャーにプレゼンする予定です。  


    協働授業の概要

    新今宮小学校では、第4学年(今年度在籍51名)を対象に、自分の住む街に都市観光ホテルが建設される理由や街の特色を様々な視点から考察し、街とどう関わっていくべきか模索する総合的な学習授業を実施しています。

    協働授業では、新今宮に建設予定の都市観光ホテルブランド「OMO」よりOMOレンジャーが参上。協働授業を2回行う予定で、1回目の授業では、OMOレンジャーが自身の仕事の内容や、普段心掛けていることなどを伝えました。2回目では、児童が「実際に自分自身がOMOレンジャーになるとしたら何を提供するか?」を考え、その案をOMOレンジャーにプレゼンします。

    星野リゾートが新今宮小学校の地域学習授業に参加するのは、今回で3年目です。2022年には「星野リゾート OMO7 大阪新今宮」が開業を予定していることから、本授業が終了した後も街とのつながりを構築するために、学校との連携を継続していきます。


    2019年11月7日(木) 第1回協働授業実施のご報告

    実施日時:2019年11月7日(木) 10:30~12:30

    場所  :新今宮小学校

    授業内容:

    北海道旭川市にある「星野リゾート OMO7 旭川」で、ご近所ガイド OMOレンジャーとして、街の魅力を観光客へ案内しているスタッフが、新今宮小学校の総合的な学習の時間へ参加しました。

    ホテルの仕事内容やOMOレンジャーのやりがいについてはもちろん、地域の魅力を伝えている実例として、OMO7 旭川で実施している「スーパーマーケットレンジャー」を紹介。北海道と大阪のスーパーマーケットとの違いについて触れ、身近な所にも地域の魅力が隠れていることや、伝え方の工夫など、星野リゾートの実例を交えつつ紹介しました。

    OMOレンジャーへの質問コーナーでは「なぜ新今宮にホテルを作ろうと思った?」「新今宮に来ていいと思ったところは?」など、大阪府外から来た観光客からどう見えているかという視点での質問が多く出ました。

    そして最後に宿題として、「皆の友達が新今宮に来たらどこを案内する?」「みんながOMOレンジャーだったら?ここに住むみんなだからこそ知っている、地域の魅力を教えて!」と、OMOレンジャーは児童たちにお願いをしました。


    参加児童の感想

    左から 石田 旭陽(いしだ きょくよう)10歳、何 瑾彤(ふう きんとう)9歳、

    須田 悠生(すだ ゆうな)10歳

    大阪に住んでいる私たちが北海道を見ると「あたり前」じゃないことが多くてびっくりしました。普段は普通だと思っていたことが、外から来た人にとっては魅力的に感じることがわかりました。12月の発表に向けて、もっと大阪らしさにこだわって新今宮の情報を調べていきたいです。


    担当教諭の感想 

    新今宮小学校 4年2組 教諭 塩見 優花(しおみ ゆうか)33歳

     府外から来た人に話を聞くことで、普段の生活で気づかないことに児童たちが気づくことができたと思います。OMO レンジャーが話す関西弁ではない言葉もそうですし、街の良さにも自分たちで気づくことができました。逆に旭川からいらっしゃったOMOレンジャーにも、新今宮の「人情味」ある街の魅力に気づいていただきました。人と人との温かい関わりから、自分たちもそうしたいと思ってもらえたと思います。 


    OMOレンジャーの感想 

    星野リゾート  OMO7 旭川  姫野 一社(ひめの かずや)32歳

    児童から大阪の文化をたくさん学ぶことができました。ディープな魅力が残る新今宮周辺は知れば知るほど、昔からの大阪の人情、そして文化に触れることができ、どんどん街を好きになっていくことを実感しました。授業を通して、地域の良さを伝えることのやりがいや楽しさを少しでもお伝えすることができていれば、大変嬉しいです。


    2019年12月5日(木) 第2回協働授業について

    実施日時:2019年12月5日(木) 13:40〜15:40(児童による新今宮ツアー案などの発表会)

    場所  :新今宮小学校

    授業内容:

    第2回の授業では、児童が新今宮の魅力を紹介するために、ツアープランやホームページ、CM等を作成してプレゼンします。実際にお店へ足を運び、インタビューなどを通して準備を進めていきます。

    *時間や内容は変更となる可能性があります。

    *児童の撮影方法においては、一部配慮のお願いを当日させていただく場合があります。

     

    参考:都市観光ホテルOMO & OMOレンジャーとは

     「OMO(おも)」は星野リゾートが展開する都市観光ホテルです。OMOでは、ホテルを中心とした街全体をひとつのリゾートとして捉え、ゲストにはホテルにこもらず、どんどん街に出かけてほしいと考えています。

    友人が暮らしている場所を旅すると、行きつけのお店や地元の人しか知らない特別な場所に連れて行ってもらえたり、地元のコミュニティに参加できたり、ガイドブックには載っていない特別な体験ができます。

    でも、全国に友達がいるわけではないし…そこに着目して生まれたのがご近所ガイド「OMOレンジャー」です。街の平和を愛し、旅人のテンションを上げる事を使命とした街のヒーローOMOレンジャーは、自分が体験してよかった事や感動した事、失敗談をも活かして、この街を遊びつくすベストなコースを案内。旅行者の仲間のひとりとして、気さくかつ、親身にご近所旅をサポートします。

    今回は地元のスーパーマーケットの魅力を旅行者へ伝えている「スーパーマーケットレンジャー」が、授業へ参加します。スーパーにはその地ならではの野菜や魚、お菓子などがあり、地域魅力が溢れていることを紹介。新今宮の魅力を考える際のヒントを児童へ伝えます。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30