ハートランド・データ株式会社

    【2月9日(水)ウェビナー】これからの組込み開発に必要な、変化に対応できる「データ活用」のコツをご紹介

    サービス
    2022年1月28日 11:00

    ハートランド・データ株式会社(本社:栃木県足利市)は、2022年2月9日(水)に、無料ウェビナー「これからの「組込み開発」を考える ~「アフターコロナ」で負けない「データ」活用のコツ~」を開催いたします。

    セミナー内容

    今後もしばらく続くであろうWithコロナの時代。「オミクロン株」の出現によりますます先行きが不透明になってきました。私たちはすでにリモートワークを体験し、効率化や柔軟性などのメリットを享受しており、単純に、コロナ前の働き方に戻ることはもうできません。

    それは組込みソフトウェア開発でも同じこと。
    エッジコンピューティングやIoT、さらにはAIやロボティクス…。特にIoT機器の開発では、多種目多品種の機器とのテストが必要とされ、必要なテストをいかにスピード感を持って実施できるかが、成功の大きな鍵となっています。

    今回は、弊社の動的テストツールを牽引している開発責任者を講師に迎え、現場目線での最近の開発動向やテスト手法を交えつつ
    「テストのデータをどうやって効率的に収集し、活用していくべきか?」
    「何かが起こった時、どのように振り返り、すばやくリカバリーするのか?」
    を解説します。

    開催概要

    タイトル  :これからの「組込み開発」を考える~「アフターコロナ」で負けない「データ」活用のコツ~
    開催日時  :2月9日(水) 11:00 ~ 11:40
    開催形式  :WEB開催(Zoom使用)
    参加費   :無料
    お申し込み :こちらのURLよりお申し込みください。
     https://hldc.co.jp/seminar-and-event/seminar/web-data-utilization-tips

    対象

    ・ソフトウェア開発、ソフトウェアテストに関わっている方
    ・開発手法の変革、テスト手法のシフトを推進している方
    ・ソフトウェアテストの効果、スピードを高めたい方
    ・テストのエビデンス、データ取得、活用、分析にお悩みの方

    本セミナーで学べること

    ■多種多様な条件下で
    ・テストを実施し、データを集める。
    ・離れた場所の機器のデータを収集する。

    ■テスト時に得られたデータを活用して
    ・テストで見つけた問題を早期に解決する。
    ・テストの網羅率を把握する。

    ■ソフトウェアリリース後であれば
    ・市場/客先に流出した問題の原因調査のためにデータを収集する。

    講演者

    ハートランド・データ株式会社
    テストプロダクツ部 部長
    新井 雅嗣

    ハートランド・データ入社後、15年にわたりソフトウェア開発業務に従事。マイコン, DSP, FPGA, PCアプリなど多くの開発案件を手掛ける。その後、現場目線のスピード感ある技術サポートをモットーに全国を駆け回りユーザーのツールサポートを実施。現在は、弊社テストツールの開発最高責任者として「DT+シリーズ」を展開中。

    会社概要

    名称   :ハートランド・データ株式会社
    本社住所 :栃木県足利市福居町361
    設立   :1982年1月18日
    事業内容 :動的テストツールの開発と販売、組込ソフトウェア受託開発、ソリューション開発とライセンス販売など
    資本金  :3,200万円
    代表者  :代表取締役 落合亮
    ホームページ:https://hldc.co.jp

    本件に関するお問い合わせ先

    ハートランド・データ株式会社
    セールス&マーケティング部 プロダクツマーケティング課
    TEL:0284-22-8791
    E-mail: sales@hldc.co.jp

    すべての画像

    Jz0C8gcQHsyUetbOx6dI.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【2月9日(水)ウェビナー】これからの組込み開発に必要な、変化に対応できる「データ活用」のコツをご紹介 | ハートランド・データ株式会社