スタートアップのための知財専門家の検索機能や無料Q&Aを追加

    特設ポータルサイトの新サービスで 企業と専門家の知財コミュニティ拡大を支援

    サービス
    2019年10月15日 14:00

    特許庁は、スタートアップの知財戦略構築をサポートする知財コミュニティポータルサイト「IP BASE」に、知財専門家を検索する機能や知財専門家に無料で質問できるQ&A機能を追加し、リニューアルオープンしました。無料会員登録をすると、スタートアップに不可欠な知財に関するより深い情報をタイムリーに閲覧できるだけでなく、スタートアップ支援に意欲のある弁理士らと直接交流ができるようになります。他にはない新たな会員限定コンテンツを備えた新たな“IP BASE”を通し、スタートアップへのサポートをより深めていきます。



    IP BASEロゴとコミュニティイメージ

    ■IP BASEとは

    IP BASEは、スタートアップにとって不可欠な知財戦略の構築サポートのために、知財戦略に関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財コミュニティポータルサイトです。スタートアップが「まず見るサイト」、知財専門家と「つながるサイト」として、スタートアップやベンチャー・キャピタル、アクセラレータなどスタートアップのエコシステムを形成する方々と、弁理士や弁護士などの知財専門家の双方が参加するスタートアップ知財コミュニティの「基地」となることを目指して、充実したコンテンツを提供しています。


    IP BASE URL: https://ipbase.go.jp/



    ■新規搭載の会員限定コンテンツ内容

    一般登録会員は、β版から配信していたメールマガジン(コラム)に加え、スタートアップ支援に意欲のある知財専門家の検索や無料Q&A、過去のコラムの閲覧などができるようになります。


    <新規搭載コンテンツ>

    ・知財専門家の検索機能

    各専門分野の知財専門家をキーワードや専門分野別に検索でき、個別にコンタクトを取ることも可能です。


    ・知財専門家が質問に答えるQ&A

    質問を投稿すると(匿名も可)、知財専門家に回答してもらえます。

    キーワードや分類別に過去の質問を検索可能で、気になる分野のお気に入り登録機能もあります。


    ・知財専門家による寄稿コラム

    スタートアップに必見の制度や知財の基礎知識をスタートアップの皆様に分かりやすくご紹介します。


    ・WGレポート

    会員同士の勉強会のレポートを掲載、閲覧できます。


    知財専門家として登録された皆様は、知財専門家検索にプロフィールが反映され、スタートアップから直接問い合わせを受けることや、一般会員とのQ&Aのやり取りから、スタートアップの最新の需要に触れることが可能になります。



    ■IP BASEの会員登録方法について

    ○一般会員申請

    https://ipbase.go.jp/regist/member/

    個人情報の取扱およびプライバシーポリシーにご同意いただいた上、フォームよりメールアドレスを送信ください。IP BASE事務局より件名「IP BASEメンバー登録申請」というメールが参りますので、メールに記載のURLより本登録をお願いいたします。

    ※登録後から、会員限定コンテンツにて匿名質問投稿が行えます。

    ※ご投稿後の変更・削除は原則行なっておりませんのでご了承ください。



    ○知財専門家登録申請

    https://ipbase.go.jp/regist/expert/

    個人情報の取扱およびプライバシーポリシーにご同意いただいた上、フォームよりメールアドレスを送信ください。IP BASE事務局より件名「IP BASEメンバー登録申請」というメールが参りますので、メールに記載のURLより本登録をお願いいたします。

    ※知財専門家で登録した場合、メンバーサイト内に登録情報が掲載され、知財専門家検索機能の検索対象となります。

    ※メンバーから寄せられた質問に対する「専門家からの回答」は知財専門家のみが投稿できます。回答の際にはご登録いただいた情報が回答者として表示されるため、匿名ではない点にご注意ください。

    ※「知財専門家検索」では、一般会員から専門家へのコンタクトとしてメッセージが送付できる機能があります。一般会員からのメッセージが送付された場合、「IP BASEにてコンタクトを受け付けました」という件名にて、IP BASE事務局から問い合わせ内容のメールが送付されますのでご了承ください。



    ■IP BASEがもたらす今後の成果

    今までは、スタートアップが自社の知的財産について、具体的な相談や質問をしたくても、誰に相談すれば良いかが分からず、人づてに知財専門家にコンタクトを取るのが主でした。そうした背景を踏まえ、IP BASEの会員限定コンテンツでは、自社の事業分野を得意とし、かつ、スタートアップ支援に意欲のある知財専門家を探すことができます。また、第一線で活躍する知財専門家にQ&Aから匿名で質問することもできるようになります。さらに、業務や技術の分類ごとにQ&Aを検索できるため、より深く、かつスピーディーにスタートアップに必要な知財の知識に関する情報を得ることができます。

    IP BASEを利用したスタートアップ知財コミュニティの活性化により、日本のスタートアップの知財戦略強化を通じた事業の加速とさらなる躍進が期待できます。



    ■IP BASEについて

    正式名称 : IP BASE

    開設者  : 経済産業省 特許庁

    公式サイト: https://ipbase.go.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    経済産業省 特許庁

    経済産業省 特許庁