サイレックス・テクノロジー株式会社
JASDAQ:6679のロゴ

    サイレックス・テクノロジー株式会社 JASDAQ:6679

    サイレックス・テクノロジー、組込みソフトウェアビジネスを強化 ~ ソフトウェア製品体系を整備し、新製品を2製品追加 ~

     サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表執行役社長:河野 剛士、以下 サイレックス)は、IPネットワークを利用してUSB機器を複数人で共有したり、離れた場所に設置して利用できるようにするUSB Virtual Link Technologyを始めとする、組込みソフトウェアの製品体系を、「silex Embedded Software Series」として整備し、WorldWideでの組込みソフトウェアのビジネスを強化いたします。第一弾として、ゲートウェイ、ルータ、アクセスポイントなどにNAS(Network Attached Storage)機能を付加できる組込みソフトウェア「SX NAS Plus」と、プリントサーバ機能を付加できる「SX PrintServer Plus」を2011年4月4日に発売いたします。

     サイレックスは、2009年末にUSBデバイスサーバ「SX-3000GB」を発売して以来、USBデバイスサーバの販売とそのOEM/ODM供給によるビジネスが加速しております。また、国内外の主要ルータメーカに対して、USBデバイスサーバ機能をルータに実装するための組込みソフトウェアを提供するビジネスも拡大しつつあります。コンシューマ市場では、家庭にあるUSBハードディスクやプリンタをより便利にネットワーク利用したいとの声が多く、今回「SX NAS Plus」および「SX PrintServer Plus」の2製品を組込みソフトウェアの新ラインナップとしてリリースいたしました。

     サイレックスは、今後も「silex Embedded Software Series」のラインアップを拡大し、組込みソフトウェアビジネスで、グローバルな市場の需要に応えてまいります。


    【silex Embedded Software Series】
     サイレックスは、USB Virtual Link Technologyを始めとする、組込みソフトウェアの製品体系を「silex Embedded Software Series」として整備いたします。また、従来から販売しているUSBデバイスサーバ機能を付加できる組込みソフトウェアを「SX UVL Plus」に、USBデバイスサーバ機能を利用するためのパソコン側アプリケーションの開発キットを「SX UVL Client SDK」にそれぞれ名称を改めます。

    ≪Server Embedded Software MENU≫
    ◆SX UVL Plus (旧SX Virtual USB SDK) - USBデバイスサーバ(UVL)機能組込み用
     [Client Software SDK MENU]
      ・SX UVL Client SDK for Windows
       - UVL機能を利用するためのWindows用アプリケーション開発キット。
      ・SX UVL Client SDK for Macintosh
       - UVL機能を利用するためのMacintosh用アプリケーション開発キット。

    ◆SX NAS Plus - NAS機能組込み用
     [Client Software SDK MENU]
      なし(OS標準機能で利用可能)

    ◆SX PrintServer Plus - プリントサーバ機能組込み用
     [Client Software SDK MENU]
      なし(OS標準機能で利用可能)


    【今回発売の製品について】
    『SX NAS Plus』
     本製品は、USBホストコントローラとLANインタフェースを持つ機器及び、USBインタフェースのストレージを組合せる事により、ストレージをNAS(Network Attached Storage)として利用する事ができるようになる組込みソフトウェアです。
     最近主流となっているUSBホストインタフェースが搭載されたルータに本製品を実装した場合、ルータのUSBポートにUSBハードディスクを装着すると、USBハードディスクはNASとして、複数PCからのファイル共有が可能になります。

    [特徴]
    ・オープンソースのSambaと比較して、最小で30分の1程度のソフトウェアサイズ
    ・メモリ容量を圧迫しないため、組込み機器のコストダウンに貢献
    ・小モジュールサイズながら、オープンソースのSambaと同等以上の速度性能

    [CPU要件]
    x86、MIPS、ARM

    [OS要件]
    Linux Kernel 2.6系 (2.6.16 以降推奨)

    [発売開始]
    2011年4月4日

    『SX PrintServer Plus』
     本製品は、USBホストコントローラとLANインタフェースを持つ機器をプリントサーバとして利用する事ができるようになる組込みソフトウェアです。
    本製品を実装することにより、その機器のUSBポートにプリントサーバ機能を付加する事ができます。

    [特徴]
    ・LPR / TCP Port#9100(RAW ポート印刷)に対応
    ・プリントサーバ シェアNo.1実績を持つサイレックスのノウハウを搭載
    ・スプールファイルを作成しないため、消費するハードウェアリソースの抑制が可能

    [CPU要件]
    x86、MIPS、ARM

    [OS要件]
    Linux Kernel 2.6系 (2.6.16 以降推奨)

    [発売開始]
    2011年4月4日


    ■サイレックス・テクノロジーについて: http://www.silex.jp/index.html?pr=110329
     サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府)は、機器をネットワークにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。
     世界シェアNo.1のLAN対応プリントサーバで培ったConnectivity & Wirelessのノウハウを使って、PC周辺機器や事務機器、医療機器、産業機器へのLAN関連機能の組込みや、クラウドコンピューティングなどの新しい環境でも、身近にコンピュータやネットワークを使うためのサービスやシステムの提案をしています。
     品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約すると共に、北米・欧州・中国へのグローバルなビジネス展開を行っています。当社はJASDAQ(6679)に上場しています。

    ・記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ・このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    <関連製品>
    【USBデバイスサーバ】
    http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/index.html?pr=110329

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    サイレックス・テクノロジー株式会社 JASDAQ:6679

    サイレックス・テクノロジー株式会社
JASDAQ:6679