京都市産業観光局 公益社団法人京都市観光協会のロゴ

    京都市産業観光局 公益社団法人京都市観光協会

    令和元年度「京都 秋の特別公開」の開催及び 案内パンフレットの作成・配布について

    夜紅葉を巡るスタンプラリーや山科 エリアの特別公開事業なども掲載! 充実した情報をチェックして!!

     この度,京都市及び(公社)京都市観光協会では,秋の紅葉シーズンが始まる11月1日(金)から,紅葉の映える庭園・お寺を中心に,通常非公開の文化財等を特別に公開しますので,お知らせします。

     参道の石段を染める紅葉が美しい「浄住寺」をはじめ,紅葉の映える庭園や山門から市内一望の絶景を楽しめる「金戒光明寺」,和洋折衷の風雅な建築美を堪能できる「ノートルダム女学院中学高等学校  和中庵」など,秋限定で見学いただけます。

     また,この秋に初めて実施する夜紅葉のおすすめスポットを巡るスタンプラリーをはじめ,朝におすすめの「おつとめ体験」のご提案や,山科区エリアで初めて実施する特別公開事業など市内周辺地域の観光情報を多く掲載し,「時間」「場所」の分散を兼ねた情報を充実させ,観光客で賑わう秋にも快適に楽しんでいただくための魅力的な観光情報をまとめたパンフレットが完成しましたので,併せてお知らせします。


    1 パンフレット掲載情報


    (主催者は企画ごとに異なります。パンフレット掲載の問合せ先を御確認ください。)


    (1)京都 秋の特別公開

    ・金戒光明寺

    【公開期間】11月4日(月・休)~12月8日(日)

    ・霊鑑寺

    【公開期間】11月16日(土)~12月1日(日)

    ・ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵

    【公開期間】11月22日(金)~12月1日(日)

    ・浄住寺 

    【公開期間】11月23日(土・祝)~12月8日(日)

    ・宝鏡寺(秋の人形展)

    【公開期間】11月1日(金)~11月30日(土)

    ・旧三井家下鴨別邸 <主屋二階・三階望楼>

    【公開期間】11月14日(木)~12月3日(火)

    ※公開時間・料金は公開箇所により異なります。詳細は別添パンフレットを御参照下さい。


    (2)その他の掲載情報

    ア 朝観光・夜観光の推進【新】

    紅葉のライトアップを実施している寺院を巡る「京都  夜もみじスタンプラリー」や,早朝の寺院でのおつとめ体験等を紹介

    イ 市内周辺部観光の推進

     山科区の非公開文化財特別公開【新】及び醍醐寺夜間拝観等,市内周辺部の「とっておき」の観光情報を紹介

    ウ フォトコンテストの実施【新】

     「私だけの特別な京都フォトコンテスト」として,「隠れた京都の魅力」を撮影した写真

    をインスタグラムに投稿していただくフォトコンテストを紹介

    エ 観光快適度の見える化による分散化の推進【新】

    位置情報,天気,曜日,時間などのビックデータをもとに,AIによって,京都市全域及びエリア別の観光快適度を予測し,「京都観光Navi」において表示する新たな機能を紹介


    2 主なパンフレット配布場所


    (1)京都市内

    ◆京都市河原町三条観光情報コーナー TEL:075-213-1717

    〒604-8005 京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町427番地

    京都朝日会館1階

    ◆京都総合観光案内所〈京なび〉 TEL:075-343-0548

    〒600-8216 京都市下京区JR京都駅ビル2階


    (2)首都圏地域

    ◆京都市東京事務所   TEL:03-6551-2671

    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6-5

    丸の内北口ビルディング14階

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都市産業観光局 公益社団法人京都市観光協会

    京都市産業観光局 公益社団法人京都市観光協会

    人気のプレスリリース