「経済的に子供をもつ余裕がない」7割を超える  BIGLOBEが「お金に関する意識調査」第2弾を発表 ~適切な預貯金「できていない」7割強、 今後貯める自信「ない」7割弱~

    調査・報告
    2019年9月30日 11:15
    FacebookTwitterLine

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2019/09/190930-1



     BIGLOBEは、「お金に関する意識調査」を実施しました。本日、調査結果の第2弾を発表します。


     本調査は、インターネットを利用する方のうち、スマホを所有する全国の20代~60代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。なお、それぞれの年代カテゴリは200人ずつ、性別カテゴリは100人ずつ抽出しています。調査日は2019年9月4日~9月9日、調査方法はインターネット調査です。



    【調査結果のトピックス】

    1.「経済的に子供を持つ余裕がない」7割、30代で6割強、20代は8割弱

     20代から40代の男女600人に「経済的に子供を持つ余裕がないと感じるか」を質問したところ、「感じる」(42.3%)、「やや感じる」(28.3%)という結果に。20代から40代の7割が経済的に子供を持つ余裕がないと感じていることがわかった。年代別では、30代は計64.5%が、20代は計76%が、経済的に子供を持つ余裕がないと感じている。


    2.適切な預貯金「できていない」7割強、お金をためる自信「ない」7割弱

     20代から60代の男女1,000人に「適切な預貯金ができていると思うか」を質問したところ、「どちらかというと思わない」(38.5%)、「思わない」(33.6%)で、適切な預貯金ができていないと思う人が7割を超える結果に。また、「お金をためる自信があるか」を質問すると、「あまりない」(45%)、「ない」(22.6%)と、7割弱がお金をためる自信がないと回答した。


    3.経済的に豊かではないと感じるとき「欲しいものを買う時に躊躇」6割強

     20代から60代の経済的に豊かではないと感じている666人に「経済的に豊かではないと感じるとき」について質問したところ、「欲しいものを買うのに躊躇する時」(62%)が最多。「預貯金の残高を見た時」(55.6%)、「質よりもまず価格が気になる時」(41.1%)、「年金に強い不安を感じる時」(40.2%)と続いた。



    【調査結果詳細】

    1.「経済的に子供を持つ余裕がない」7割、30代で6割強、20代は8割弱

     20代から40代の男女600人に「現在、経済的に子供を持つ余裕がないと感じるか」を質問したところ、「感じる」(42.3%)、「やや感じる」(28.3%)という結果に。全体の7割が経済的に子供を持つ余裕がないと感じていることがわかった。なお、年代別では、30代は「感じる」(32%)、「やや感じる」(32.5%)で計64.5%が、20代は「感じる」(49.5%)、「やや感じる」(26.5%)で計76%が、経済的に子供を持つ余裕がないと感じている。


    現在、経済的に子供を持つ余裕がないと感じるか



    2.適切な預貯金「できていない」7割強、お金をためる自信「ない」7割弱

     20代から60代の男女1,000人に「現在、適切な預貯金ができていると思うか」を質問したところ、「思う」(5.4%)、「どちらかというと思う」(22.5%)、「どちらかというと思わない」(38.5%)、「思わない」(33.6%)となり、適切な預貯金ができていないと考える人が7割を超えることがわかった。また、年代別で見ると、60代は、他年代よりは、預貯金ができていると回答している。


    現在、適切な預貯金ができていると思うか


     また、「お金をためる自信があるか」を質問したところ、「ある」(6.6%)、「ややある」(25.8%)、「あまりない」(45%)、「ない」(22.6%)となり、全体の7割弱がお金をためる自信がないことが明らかとなった。


    お金をためる自信があるか



    3.経済的に豊かではないと感じる時は「欲しいものを買う時に躊躇」6割強

     20代から60代の男女1,000人に「世間と比べて経済的にどのように感じるか」を質問したところ、「経済的に豊かだと思う」(3.0%)、「どちらかというと、経済的に豊かだと思う」(30.4%)、「どちらかというと、経済的に豊かではないと思う」(40%)、「経済的に豊かではないと思う」(26.6%)と回答。全体の7割弱が経済的に豊かではないと感じていることがわかった。


    あなたは世間と比べ、経済的にどのように思うか


     また、20代から60代の男女で、経済的に豊かではないと感じている666人に「経済的に豊かではないと感じるのはどのような時か」を質問したところ、「欲しいものを買うのに躊躇する時」(62%)が最多。「預貯金の残高を見た時」(55.6%)、「質よりもまず価格が気になる時」(41.1%)、「年金に強い不安を感じる時」(40.2%)と続いた。


    経済的に豊かではないと感じるのはどのような時か



    ※本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合があります。また複数回答可の設問があるため、合計100%を超える場合があります。



    ■調査概要

    ・調査名 :お金に関する意識調査

    ・調査対象:インターネットを利用する方のうち、

          スマホを所有する全国の20代~60代の男女1,000人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2019年9月4日~9月9日



     このたびのお金に関する調査結果を踏まえ、BIGLOBEは、より暮らしやすい社会の実現を目指してまいります。


    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ