製造現場のビデオ映像から組立作業時間を分析するソフト 「CZAS(シーザス)(R)」を新発売

    ~ 分析操作のやり易さと各種ソフトとのデータ連携を実現 ~

    サービス
    2011年2月28日 11:30

     株式会社テクノツリー(本社:兵庫県明石市、代表取締役:木下 武雄)は、撮影した製造現場のビデオ映像をマウスクリックで分析後に作業時間の境界を微調整できるようにすると共に、分析した結果をCSVファイルとして書き出すことで、分析操作のやり易さと各種ソフトとのデータ連携を実現した、組立作業の時間分析ソフトウェア「CZAS(シーザス)(R)」を開発し、3月1日から販売を開始いたします。

    機能構成

    【「CZAS(シーザス)(R)」開発の背景】
     昨今、実際の製造現場でのストップウォッチ計測に変えて、ビデオ映像を見ながらマウスクリックで作業時間を分析するソフトの利用が進んでいます。しかしながら、一度操作を間違えると元に戻すことが難しいため分析のやり直しが度々発生し、IE技術者の生産性向上のネックになっていました。

     このようななか当社は、ビデオ映像と連動したタイムラインを設け、マウスクリックでの分析後にタイムライン上の作業時間の境界を微調整できるようにして操作性を大幅に向上させると共に、分析した結果である作業時間表をCSVファイルとして書き出して仮想空間で工程設計をシミュレーションするソフトなどとのデータ連携を実現した、時間分析ソフト「CZAS(シーザス)(R)」を開発いたしました。

    【「CZAS(シーザス)(R)」の特長】
    一般的な時間分析の機能に加え、次のような特長があります。

    1.ビデオ映像を見ながらタイムライン上の境界を微調整して、作業時間表を作成できます。
    これにより、マウス操作のミスによる再分析の煩わしさからIE技術者を解放します。

    2.ビデオ映像と連動したタイムラインを2本用意しているため、並列計測が可能です。
    これにより、主作業と並行して行っている左手での作業や、二人同時作業を分析できます。

    3.分析した作業時間表をCSVファイルとして書き出せます。
    これにより、各種ソフトとのデータ連携が可能となり、類似作業の分析にも利用できます。

    4.分析したビデオ映像を編集して書き出せます。
    これにより、無効作業の削除や、作業順序の入れ替えが可能です。
    また、レーティング後の速度で再生できるようにして書き出すこともできます。

    【「CZAS(シーザス)(R)」の機能構成】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19253/1_1.JPG

    【オリジナルな技術】
     今回の「CZAS(シーザス)(R)」の開発に関連して、次の2件の特許を出願しました。

     ・特願2010-011784:生産準備活動プログラム
     ・特願2010-011785:生産準備活動プログラム及びその記録媒体
     
     また、「CZAS(シーザス)(R)」の登録商標を取得済みです。
     ・登録第5376340号

    【CZASの顧客/用途/導入効果と関連製品】
    顧客  :人手による組立作業を行っておられる全ての製造企業様
    用途  :人手作業の時間分析による現場の改善
    導入効果:IE技術者を分析作業の煩わしさから解放します。
         その結果、改善のスピードが速くなります。
    関連製品:時間分析ソフト「CZAS(シーザス)(R)」に、ビジュアルマニュアル作成機能を付加した「Chronotree(クロノツリー)(R)」を準備しています。

    【販売価格と提供時期】
    価格:800千円
    時期:2011年3月1日より

    【販売目標】
    来年度(2012年3月まで)200セット、150百万円を計画

    【特長的な機能とイメージ】
    1.タイムライン上での作業時間境界の微調整と並列作業の分析機能
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19253/2_2.JPG

    2.作業チャートの自動作成機能
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19253/3_3.JPG

    【会社概要】
    社名   : 株式会社テクノツリー
    本社所在地: 〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水534-7
    代表者  : 代表取締役 木下 武雄
    創立年月日: 平成8年(1996年)7月
    資本金  : 3,000万円
    業務内容 : システム構築、各種データベース・コンテンツの作成、
           ソフト開発(部品検索システム)、カタログ/マニュアル作成、
           翻訳、Web制作、映像編集、
           技能伝承コンテンツ・コンサルタント業務ツールソフトの制作
    URL    : http://www.technotree.com/