高耐久スマホ最新機種「TORQUE(R) G04」を 「MOUNTAIN FESTIVAL 2019」に提供

    アウトドアアクティビティで、カメラ機能や耐久性を体験

    イベント
    2019年8月8日 16:15

     京セラ株式会社は、2019年8月3日(土)~4日(日)に長野県のスタカ湖キャンプ場で、THE  NORTH FACE が開催する「MOUNTAIN  FESTIVAL 2019」に、当社製高耐久スマートフォンTORQUEシリーズの最新機種、「TORQUE(R) G04(トルク ジーゼロヨン)」を、8月下旬の発売に先駆けて提供し、本イベントの参加者に大自然の中で体験いただきました。

    「MOUNTAIN FESTIVAL  2019」当日の様子

    マウンテンバイキング(上)やスタンドアップパドルボーディング(下)で

    TORQUEを体験

     「MOUNTAIN  FESTIVAL 2019」は、トレイルランニングやスタンドアップパドルボーディングなど、自然の中で多彩なアクティビティを体感できるイベントです。THE  NORTH FACEは、自然の中で遊ぶ楽しさはもちろん、アウトドアライフに対する価値観や想いを参加者と共有し、自然やアウトドアを好きになってもらいたいという思いから、本イベントを昨年より開催しています。京セラは、この主旨に賛同し、また水濡れや破損・汚れに不安を感じることなく、アクティビティを目いっぱい楽しんでいただきたいと考え、「TORQUE(R) G04」および「TORQUE(R) G03」を参加者へ提供しました。

     当日、撮影した写真や動画は、SDカードで参加者へプレゼント。体験を思い出として持ち帰っていただきました。

     実際に端末を使用いただいた参加者からは、カメラ機能「Action  Overlay(アクションオーバーレイ)」※1について、「速度を測りながら、それを動画として記録に残せるのはおもしろい。ぜひ欲しい。」という感想をいただくなど、アウトドアで使用する便利さや楽しさを体験いただくことができました。


    ■「MOUNTAIN FESTIVAL 2019」の概要

    名称    
    MOUNTAIN    FESTIVAL 2019
    主催/協賛
    主催:SPACE SHOWER 協賛:THE NORTH FACE
    開催日程
    2019年8月3日(土)~8月4日(日)
    開催場所
    長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8366 スタカ湖キャンプ場
    参加者数
    約200名

    「MOUNTAIN FESTIVAL 2019」の詳細については、ホームページをご覧ください。

    https://www.spaceshowertv.com/mountainfestival/index.html


    ■TORQUEシリーズ最新機種「TORQUE(R) G04」について

     米国国防総省が定める耐久試験(MIL-STD-810G)22項目に、当社独自の耐久試験5項目(タンブル(連続落下)・鋼球落下・耐荷重・耐海水・温水シャワー)を加えた計27項目に準拠した、高耐久性能を特長とするスマートフォンです。 熱や気圧に影響されやすい仕事場や、土ぼこりや水はね、雪けむりが舞うフィールドなど、過酷な環境でも安心して使うことができます。

       また、手ブレや暗所に強い約2,400万画素※2の高精細なアウトカメラに加え、臨場感あふれる映像の撮影を可能にした約800万画素の135°スーパーワイドアングルカメラや、撮影後にピントやぼかし具合を変更できる機能にも対応し、アウトドアでの撮影がより楽しくなるカメラ機能にこだわりました。ブルー、レッド、ブラックの3色展開で、2019年8月下旬にauより発売される予定です。

    「TORQUE(R) G04」(左からブルー、レッド、ブラック)

    「Action Overlay」で撮影した画面


    ■「TORQUE(R) G04」の詳細については、ホームページをご覧ください

    https://www.kyocera.co.jp/news/2019/0503_gggt.html

    ■TORQUEスペシャルサイト

    https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/torque/events/index14.html

     

    ※1 速度、移動距離、経路情報、標高など、各種センサーが取得するデータをカメラ画面に表示して静止画や動画を撮影できる機能です。

    ※2 メインカメラのみ。

    ※ 「TORQUE」、「ACTION OVERLAY」は京セラ株式会社の登録商標です。


              


    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    14時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    16時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    18時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    18時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前