【昭和女子大学】国際学部 国際学科 × 淑明女子大学校 公開講座・シンポジウム「日本における韓国学の発展とKF Global e-Schoolの役割」を11/2開催

    その他
    2024年10月4日 12:00
    FacebookTwitterLine

     昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)国際学部 国際学科は、ダブル・ディグリー・プログラムの協定校でもある淑明女子大学校と 11 月2日に公開講座・シンポジウムを開催します(参加費無料)。
     本学と淑明女子大学校は 2015 年から「KF Global e-school」* を開始し、韓国の歴史、政治、文化、文学、ジェンダーなど多岐にわたる遠隔授業を開設してきました。今年 10 周年を迎え、過去 10 年間を振り返り、今後のさらなる発展を目指します。

    • KF(Korea Foundation / 韓国国際交流財団)のサポートによるリアルタイムのオンライン講座

    ◆ 公開講座・シンポジウム「日本における韓国学の発展とKF Global e-Schoolの役割」開催概要

    【日 時】  2024年11月2日(土) 10:00‐17:00
    【場 所】  昭和女子大学オーロラホール(東京都世田谷区太子堂1‐7‐57 )
           対面・オンライン併用(Zoomを利用して日韓同時通訳が利用できます)、参加費無料
    【内 容】

    〈第1部〉  開会式      10:00‐10:30
      開会のご挨拶 坂東眞理子 昭和女子大学 総長
      祝辞     ハン・ソウン KF東京事務所 所長
      開催趣旨説明 ソ・ミンジョン 昭和女子大学 国際学部 国際学科 准教授

    〈第2部〉  リレー公開講座 10:40‐15:00 ※ 12:10‐13:30 休憩  
      1、歴史「韓流で見る韓国の歴史と文化」
                   カン・ヘギョン 淑明女子大学校・歴史文化学科 教授
      2、政治「より緊密な日韓関係のために両国国民がすべきこと」
                   ユン・クァンイル 淑明女子大学校・政治外交学科 教授
      3、経済「韓国の経済と消費トレンド」
                   オク・ギョンヨン 淑明女子大学校・消費者経済学科 教授
      4、ジェンダー「韓国社会の発展とジェンダーの役割」
                   イ・ヒョンジン 淑明女子大学校・英語英文学部 教授

    〈第3部〉  主題講演およびパネルディスカッション 15:10‐16:50
      主題講演「言語習得のデジタルイノベーション:いつでもどこでも学べる機会
                   キム・ギョンリョン 淑明女子大学校・韓国語文学部 教授

      パネルディスカッション「日本における韓国学の発展とKF Global e-Schoolの役割」
                    ファシリテーター:ソ・ミンジョン 准教授 パネラー:講座登壇者

       閉会のことば  シン・ドンスン 淑明女子大学校 国際処長

     詳細の確認・申込は、下記URLからお願いいたします。(締切:10 月 27 日 23:59)
       https://sites.google.com/swu.ac.jp/swu-kfsymposium

    【問合せ先】  昭和女子大学 国際学部 国際学科 kokusai-seoul@swu.ac.jp


    本件に関する取材のお申し込み先

    昭和女子大学広報部 03-3411-6597 / kouhou@swu.ac.jp

    昭和女子大学ホームページ
    https://www.swu.ac.jp/

    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【昭和女子大学】国際学部 国際学科 × 淑明女子大学校 公開講座・シンポジウム「日本における韓国学の発展とKF Global e-Schoolの役割」を11/2開催 | 学校法人 昭和女子大学