株式会社メディアインタラクティブのロゴ

    株式会社メディアインタラクティブ

    アンドロイドアプリは「充実している」が46% ~「アンドロイド携帯のアプリ利用に関する実態調査」~

    人気は「ゲーム」系、充実してほしいのは セキュリティなどの「ツール」系アプリ

    マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 光伸、以下:メディアインタラクティブ)では、世の中の動向をいち早く把握するために、独自で調査を行っております。

    ダウンロードしたことがある人
    今回、2011年1月25日~28日の4日間に、全国の500名を対象に「アンドロイド携帯のアプリ利用に関する実態調査」をテーマにしたインターネットリサーチを実施いたしました。

    今年1月に米Canalysが発表した世界スマートフォン市場調査によると、アンドロイド搭載端末の出荷台数が3,330万台とNokia製Symbian端末を抜いて初めて首位に立つなど、今年日本でもアンドロイド携帯の爆発的な普及が見込まれていますが、本携帯端末とともに普及が見込まれるのが「アンドロイドアプリ」です。現在のアンドロイド端末利用者に対し、その利用実態と今後期待することなどを弊社にて調査させて頂きました。


    【調査概要】
    1.調査の方法:メディアインタラクティブが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」でのWEBアンケート方式
    2.調査の対象:全国のアンドロイド携帯を持っている人500名
    3.調査実施日:2011年1月25日(火)~1月28日(金)


    【調査結果】
    ※「アイリサーチ」にて本調査における詳細資料の無料ダウンロードサービスを行っております。ご興味のある方は下記より、アクセスをお願いします。
    http://www.i-research.jp/report_dl/list.html


    ■アンドロイド端末用アプリをダウンロードしたことがある人は約6割
    http://www.atpress.ne.jp/releases/18926/A_1.jpg

    アンドロイド端末用アプリをダウンロードした事がある人は全体の約6割。その内、最も多いダウンロード数は10個以下で、続いて10~19個という結果になりました。
    また、ダウンロードした事がある人の中には60個以上ダウンロードしているという人もおり(5.5%)、男女比を見ると男性4.1%に対して女性は7.3%と、一度興味を持つと積極的にダウンロードするのは女性であるということが分かりました。


    ■利用頻度の多いアプリはブラウザとゲーム。人気は「ジョルテ」と「Skype」
    http://www.atpress.ne.jp/releases/18926/B_2.jpg

    ダウンロードしている用途別アプリに大きな差はみられませんでしたが、頻繁に使用しているアプリとしては「ネット閲覧」と「ゲーム」に集中していることが分かりました。またその他では「クーポン系アプリ」と「家計簿」を挙げる人が多く見受けられました。
    またお勧めアプリを聞いたところ、1位がシステム手帳アプリの「ジョルテ」で理由は「スケジュール管理がしやすい」、2位が「Skype」で理由は「無料通話ができる」でした。


    ■今後、充実してほしいのはセキュリティなどのツール系アプリ。購入額は400円未満
    http://www.atpress.ne.jp/releases/18926/C_3.jpg

    今後、充実してほしいアプリを聞いたところ、1位がセキュリティなどのツール系アプリでした。その他の回答では、ビジネス用、料理系、学習系、健康系アプリなどの充実が望まれています。また「欲しいアプリであればいくらまでなら購入するか」を聞いたところ、半数の人が400円未満と回答。「今後、有料でアプリを利用したいとは思わない」との回答の男女別内訳では女性が7.3%に対し男性13.5%と、男性のほうが有料アプリを経験した後に「利用したいとは思わない」と満足度の低い様子もうかがえます。


    ■iPhoneアプリも使った事のある人の46%がアンドロイドアプリは「充実している」
    http://www.atpress.ne.jp/releases/18926/D_4.jpg

    今回の調査対象者の中にはiPhoneアプリもアンドロイドアプリも両方経験している人が全体の48.2%おり、その人に、両端末を比較した場合のアンドロイドアプリの充実度を尋ねたところ、「充実している」と答えた人が46.3%、「同じだと思う」が22.1%と、ユーザー意識としては、先行して普及しているiPhoneアプリとの差が縮まってきている様子がうかがわれます。


    ■引用・転載時のクレジット表記のお願い
    本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
    <例>「インターネット調査のアイリサーチが実施した調査結果によると・・・」


    ■「アイリサーチ」
    URL  : http://www.i-research.jp

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前