ユーザ・アカウント・ライフサイクル管理を実現する ICカード認証『ALM ICカード認証』を発表

    ― 企業システムへの安全かつ効率的なアクセスを管理 ―

    サービス
    2011年2月7日 15:00

     高セキュリティを要する、法人企業、官公庁向けにアカウント管理及び、シングルサインオン、認証ソリューションを専門に提供する株式会社ロデスター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊藤 準堂)は、安全かつ効率的なアクセス管理を支援するICカード認証ソフトウェア『ALM ICカード認証』を2011年2月7日に発表します。

    セキュリティチェック

    『ALM ICカード認証』URL: http://www.lodestars.co.jp/iccard/


    【『ALM ICカード認証』について】
     『ALM ICカード認証』は、企業システムで利用されるユーザー・アカウントをライフサイクルの視点で統合管理するための、Lodestar ALM(ロデスター・アカウントライフサイクルマネージャー、以下 ALM)のシリーズです。
     この度発表した『ALM ICカード認証』は、自社システムに対して特別な変更を行うことなく、ICカードによるWindowsログオン、シングルサインオン(SSO)(*1)等が行え、システム利用時の認証機能の強化や、IDやパスワードの扱いで生じていた課題を解決できます。
     Active Directory(*2)のユーザに対してのICカード情報とのシームレスに連携させることができ、既存の運用環境を変更することなく短期間での運用開始が可能です。

    (*1) シングルサインオン:1度の認証でアクセス制御のかかった特定のサイトやサーバへ、以後毎回パスワードを入力しなくてもログインが可能となる認証方法。
    (*2) Active Directory:ネットワーク上に存在するサーバ、プリンタなどのハードウェアや、それらを使用するユーザの属性、アクセス権などの情報を一元管理することができるサービス。


    【『ALM ICカード認証』製品概要】
    製品名  : ICカード認証ソリューション 『ALM ICカード認証』
    発売開始日: 2011年3月1日
    対象企業 : 官公庁、自治体、製造業など
    製品ページ: http://www.lodestars.co.jp/iccard/
    *記載されている会社名および製品名等は、各社の商標または登録商標です。


    【『ALM ICカード認証』3つの“差”】
    ■導入のしやす差
    《Active Directoryサーバにサーバモジュールをインストールするだけ!》
    《スキーマ拡張不要!》
     『ALM ICカード認証』は、Active Directoryのユーザに対してのICカード情報とのシームレスに連携させることができ、既存の運用環境を変更することなく短期間で運用が開始可能です。また、個別の追加サーバが必要ないため、初期コストも抑えることができます。

    ■設定のしやす差
    《クライアント設定は一括!》
     インストール時に各クライアントでのPC設定を一括で行う事ができ、クライアント設定情報もまとめて同時に登録することが可能なため、大幅な時間短縮につながります。

    ■運用のしやす差
    《管理者作業もユーザ操作も非常にシンプル!》
     管理者の設定画面は、Active Directoryのコンソールと同様のデザインとなっていますので、直感的に操作ができます。
     ユーザ操作はICカードをかざすとログオン、外すとロックが行え、教育などはほぼ必要としません。また、ICカード紛失時にも、期限付きのエマージェンシーキーを利用して、ID/PW認証に切り替えることが可能です。

    《オートコネクションサービスで障害時も安心!》
     初期設定時に各クライアントに親サーバのアドレスを教えなくても、自動でサーバに接続することができます。またサーバ障害時、バックアップサーバに自動的に接続しに行きますので、ユーザ側での操作は不要で業務に支障はでません。

    《パスワード同期で再設定不要!》
     Active DirectoryのコンソールやALMコンソールからユーザに対するパスワードの変更が行われた場合、相互にユーザに対するパスワード変更が同期されますので、パスワード情報を再設定する必要はありません。


    【『ALM ICカード認証』特徴&機能】
    1.ICカードによるWindowsログオン
     IDやパスワードによって行っているWindowsログオン、業務アプリケーションやWEBアプリケーションログオンを、ICカード(FeliCa)に置き換える事ができます。

    2.アプリケーションへの柔軟なSSO対応
     『ALM ICカード認証』のシングルサインオン(SSO)は、Webアプリケーションのみならず、クライアント/サーバアプリケーションなど、様々なアプリケーションに対応しています。

    3.ワンタッチログオン
     ICカードご利用時、カードをかざすとログオン、外すとロックなどが行えます。

    4.認証専用サーバ、DBソフトは不要
     Active Directoryのユーザに対してのICカード情報とのシームレスに連携させることが可能です。また、ユーザデータ情報はALMサーバ内で暗号化し、安全なデータベースで保護されています。このため、個別の追加サーバが不要で新たな追加コストを発生なく導入できます。

    5.既存環境への導入が容易
     設定は全てGUI(*)で行います。また、既存環境の設定変更を行うことが無いため、既存環境に簡単に展開することができます。
    (*) GUI:コンピューターの表示や操作の方式にアイコンや画像を多用し、操作の多くをマウスのようなポインティングデバイスによって指示できる方式のこと

    6.日本製及び、わかり易い設定
     『ALM ICカード認証』は日本製ですので、カスタマイズのご要求にもいち早く対応が可能で、システム管理者及びエンドユーザが容易に設定できるようきめ細かな配慮を施しております。

    特徴&機能詳細: http://www.lodestars.co.jp/iccard/function.html


    【動作環境】
    ■ALM ICサーバ
    対応OS:Windows Server 2008 R2(64bit)
        Windows Server 2008(32bit/64bit)
        Windows Server 2003 (32bit/64bit)
    CPU  :Pentium4(1.8GHz)相当以上を推奨
    メモリ:256MB以上
    HDD  :1GB以上の空き容量

    ■ALM ICクライアント
    対応OS :Windows7 Ultimate/ Enterprise/ Professional(32bit/64bit)
         Windows Vista Ultimate / Business (32bit/64bit)
         Windows XP Professional (32bit)
    CPU   :Pentium4(1.8GHz)相当以上を推奨
    メモリ :256MB以上
    HDD   :256MB以上の空き容量
    ブラウザ:Internet Explorer Ver6.X、7.X、8.X

    ■認証デバイス
    ICカード    :FeliCaチップ搭載カード
    ICカードリーダー:SONY製 FeliCaカードリーダ
    ※ FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。


     今後株式会社ロデスターは、従業員の入社から退職にいたるまでの、ユーザー・アカウント・ライフサイクル・マネジメントの統合管理を実現するALMシリーズを提供していく予定です。


    【会社概要】
     株式会社ロデスターは、国産自社開発にこだわり、お客様のニーズにいち早くお応えする“使いやす差”をテーマに、「シンプルな管理と柔軟な運用性を実現できる製品」というスローガンを掲げ、企業のアカウント管理を中心とする課題を解決する包括的なエンタープライズ統合ソリューションを提供します。

    社名  : 株式会社ロデスター
    本社  : 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町73
    TEL   : 03-5256-7323 / FAX:03-5256-7382
    代表者 : 代表取締役社長 伊藤 準堂
    URL   : http://www.lodestars.co.jp
    事業内容: アカウント管理、認証ソリューションを中心とするコンピュータのソフトウェアの開発販売


    《製品に関するお問い合わせ》
    株式会社ロデスター 営業本部
    E-mail: alm-sales@lodestars.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。