バイオインフォビジョン株式会社のロゴ

    バイオインフォビジョン株式会社

    個人向け遺伝子検査サービス“BIV-deCODEme”がサービス開始  スタートアップキャンペーンとして、3月末日まで期間限定・割引価格で販売

    サービス
    2011年2月4日 11:00

    バイオインフォビジョン株式会社(英文表記:Bioinfovision Co., Ltd.、所在地:東京都港区、代表取締役:安河内 正文、以下 BIV社)は、個人の疾患リスク(病気になりやすさ)や、体質を最大50項目にわたって測定する遺伝子検査サービス“BIV-deCODEme(ビーアイヴイ・デコードミー)”の販売を2月3日(木)より開始いたしました。


    ■“BIV-deCODEme”について
    “BIV-deCODEme”は、遺伝学分野におけるグローバル・リーダーであるdeCODE genetics社(本部:アイスランド・レイキャビク)と、戦略的パートナーシップを締結したBIV社が展開する独自の個人向け遺伝子検査サービスです。専用のキットで口腔粘膜を採取するだけで、自宅で手軽に検査できます。

    BIV社では、50項目におよぶ疾患リスクや体質を測定し、さらには祖先解析まで行う「コンプリートスキャン」<通常価格 315,000円(税込)>のほか、「キャンサー8(エイト)」<通常価格 94,500円(税込)>、「メタボ10(テン)」<通常価格 115,500円(税込)>といった特定疾患に特化したパッケージプランや、顧客の知りたい項目だけに対応した「マイセレクト」<3項目で63,000円(税込)、1項目追加ごとに12,600円(税込)>など、日本オリジナルのメニューを提供。また、「コンプリートスキャン」の購入者には、更新情報の提供や専門家による科学的解説、さらにカウンセリングの希望者には医師の紹介なども行ってまいります。

    ※詳しくは当社サービスサイト( http://www.biv-decodeme.jp/ )をご参照ください。


    ■スタートアップキャンペーンについて
    なお、BIV社ではサービス開始を記念して、3月末日まで“スタートアップキャンペーン”を実施いたします。通常より20%ほど割安な価格で、科学的根拠に基づく遺伝子検査サービスの有効性を多くの方に実感していただくのが狙いです。高齢社会の到来に伴い、増加する医療費を抑制することは、社会的な急務であり、自身の疾患リスクを把握することで生活習慣の改善につながるこのサービスは、予防医療の観点からも大いに有効であると期待されています。


    ■バイオインフォビジョン株式会社について
    「生命の(Bio)情報で(Info)未来を切り開く(Vision)」ことを企業理念として、2006年に設立されたバイオ企業。バイオインフォマティクス(生物情報科学)、ゲノム医学に基づいた予防医療などに取り組んでいる。
    サイエンティフィック・アドバイザー:西川 伸一
    (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター)

    <会社概要>
    社名  : バイオインフォビジョン株式会社
    所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2-39 円通寺ガデリウスビル1F
    代表者 : 代表取締役 安河内 正文
    設立  : 2006年11月
    資本金 : 17,500,000円
    事業内容: 医療及び健康に関する情報提供サービス業
    URL   : http://www.bioiv.jp/

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    バイオインフォビジョン株式会社

    バイオインフォビジョン株式会社