~『オレンジページ』読者が支持する最強の家事コツ&ワザが集結!~ 「new BEST発表。」から家事の本が登場。 『みんなの家事』

    商品
    2019年7月2日 14:00
    FacebookTwitterLine

    1985年創刊の生活情報誌『オレンジページ』を発行する株式会社オレンジページ(東京都港区)は、『new BEST発表。「いま」知りたいことが全部ある! みんなの家事 料理、お掃除、洗濯&衣類ケア、収納&片づけ250点。』を7月2 日(火)に刊行しました。雑誌『オレンジページ』の家事テーマで好評を得た、「いま」の生活者が望む、料理・お掃除・洗濯&衣類ケア・収納&片づけのコツ&ワザから、選りすぐりのnew BESTを発表します。

    みんなが「いま」知りたい「家事」が全部ある!
    ライフスタイルが大きく変わり、いまどきの読者が支持する家事のテーマは、「ラクで時間がかからず、仕上がりには満足できる」コツやテクニックです。本書では、「料理の便利ワザ」「お掃除の便利ワザ」「洗濯&衣類のケア」「収納&片づけ」4つのPARTで、日々の〈めんどう〉を少しでも軽減できるコツとワザ250点を紹介しています。


    雑誌『オレンジページ』では、掲載する料理や家事のアイディアを、すべて事前に編集部で試しています。
    なぜなら、どうしても読者に失敗してほしくないから。試してみて、【オレペが代わりに失敗する】ことで、間違いやすい原因を調べ、メモを入れています。『みんなの家事』では、「ここ失敗しがち!」とマークのある部分に注目です。


    ~「家事コツ&ワザ」一部を紹介します~

    PART1 料理の便利ワザ:「ペーパータオルのすごワザ」

    肉じゃがなど、アクの出やすい煮ものには、ペーパータオルが一度に三役を果たしてくれます。まず、熱に強いフェルトタイプのペーパータオルを準備してかぶせ、削り節をのせてさらに1枚をプラス。これで「落としぶた」「アク取り」「だしの風味づけ」の役割に。


    PART2 お掃除の便利ワザ:「油汚れには、暑さ+ほったらかしワザ」

    ガスレンジまわりの油汚れ落としには、太陽の熱が有効。五徳やグリル網など、細かなパーツをはずし、洗剤を吹きつけながらゴミ袋をセットした段ボールへ。日のあたる場所で1~2時間置いておくと、汚れがゆるんでこする手間がぐんと減ります。


    PART3 洗濯&衣類のケア:「時短を実現! あらかじめネット仕分け」

    洗濯ネットの口を開けてピンチで留めておく「あらかじめネット仕分け」をしておけば、中身がわかりやすく、あとは洗濯槽に入れるだけ。干す手間と仕上がりに差がつきます。基本のネットとして平ネット、立体ネット、ブラジャー用ネットを用意すると◎。


    PART4 収納&片づけ:「ごっちゃつき知らずの冷蔵庫仕分け術」

    まず中身をすべて出し、いる・いらないを分類して。いらないものを把握することが大切です。そして、上段・日もちするもの、中段・日もちしないもの、下段・一時置き場としてのフリースペースor日持ちしない乳性品など、定位置を決めて入れなおして。


    ~オレンジページnew BEST 発表。~
     『「いま」知りたいものが全部ある! みんなの家事 料理、お掃除、洗濯&衣類ケア、収納&片づけ250点。』

    https://www.orangepage.net/books/1335
    7月2日(火)発売 本体800円(税別) AB判、平綴じ、総ページ132ページ


    ※第4弾『「いま」作りたいものが全部ある! 最速ひと皿ごはんと麺 ご飯、麺151品。』は、8月2日(金)発売予定


    『オレンジページnew BEST 発表。』こちらも好評発売中!
    ■『フライパンひとつ おかず、パン、スイーツ97品。』

    https://www.orangepage.net/books/1325
    ■『野菜たっぷり おかず122品。』          

     https://www.orangepage.net/books/1326

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ