映像制作・WEB制作のフラッグ、Facebookファンページの 開設・運用サポートを30万円から提供開始

    ~ 企画・制作・コミュニケーションまで、すべて専門のスタッフが担当 ~

    サービス
    2011年2月2日 11:00

     映像制作・WEB制作プランニング・メディアサービスを手掛ける株式会社フラッグ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:久保 浩章、以下 フラッグ)は、2月2日より、Facebookファンページを利用したコミュニケーションの企画から開設・運用、またFacebookアプリや動画の制作、Twitterやウォールでのコミュニケーション、ライブ配信などをパッケージにしたトータルソリューションサービスを販売開始いたします。
    URL: http://www.flag-pictures.co.jp/social/

     本サービスでは、映画の公式Twitterアカウントやイベントのプロモーションを手掛けてきたフラッグならではの企画・運用ノウハウを活かし、Facebookファンページの企画・制作を30万円(コミュニケーションプラン策定、ファンページ開設。税別)から提供いたします。また、WEBコンテンツや動画の制作など、関連したツールの実績を多く持つフラッグの特性を活かしたオプションプランも提供いたします。FacebookやTwitterを新しいプロモーションツールとして考えているが、WEB上でのコミュニケーションや技術面に不安がある、有効な活用方法が分からないなどのお悩みをお持ちの企業・自治体に向けて、プロの品質をリーズナブルな価格でご利用頂けるようサービス開発をいたしました。初年度は10件の受注を目指しております。

    ■企業のソーシャルネットワーク活用の課題とサービスの背景
     FacebookやTwitterは、無料でアカウントを開設でき、低コストでユーザーとのコミュニケーションが図れるサービスということで、日本でも普及しはじめました。しかし、企業としてコンプライアンスを順守しつつ、一定のクオリティを保ちながら有効的なコミュニケーションを図るには、ネット上での知識、コミュニケーションのノウハウが必要になるなど、利用の障壁がありました。

     これまでフラッグでは、WEBや映像の制作だけでなく、映画やDVD作品のTwitterアカウントの運営やUSTREAMでの番組配信、美術展プレビューなどのブロガーイベント等を数多く手掛けてきました。そこで、これらで培ったノウハウを、より多くの方の為に役立てたい、活用して頂きたいとの思いから、本サービスを開始するに至りました。

    <Facebookファンページ開設・運用サポート>
    価格:30万円
    サービス内容:コミュニケーションプラン策定、ファンページ開設、タブ・独自URL設定

    <オプションサービス>
    ・運用サポート(月額5万円~)
    ・Facebookアプリ 制作(15万円~)
    ・動画制作・配信(40万円~)
    ・ソーシャルメディア解析(10万円~)

    <サービスの流れ>
    (1) 企画演出案構成
    (2) マニュアル・コミュニケーションルール策定
    (3) ファンページ制作
    (4) ツール制作
    (5) 開設・運用サポート

    URL: http://www.flag-pictures.co.jp/social/

    ※価格は全て税別です。


    【株式会社フラッグ Facebookファンページ運用実績例】
    ・ワーナー・ブラザーズ 映画「デュー・デート」
    ・ギャガ 映画「ザ・ファイター」

    【株式会社フラッグ USTREAMライブ配信実績例】
    ・パラマウント ジャパン 映画「アイアンマン2」
     ジャパン・プレミア(TOHOシネマズ 日劇)
     担当箇所:ロケハン、回線手配、撮影、テロップデザイン、配信オペレーション

    ・ロート製薬 24時間中継「メンソレータム リフレアD&D」
     メンソレータム リフレアD&D バニラビーンズ 24時間ニオわない?
     担当箇所:回線手配、撮影、テロップデザイン、配信オペレーション

    ・NEC「andronavi」
     andronavi 記者会見 ライブ配信
     担当箇所:演出、回線手配、撮影、テロップデザイン、配信オペレーション

    【株式会社フラッグ 概要】
    <株式会社フラッグ コーポレートサイト>
    http://www.flag-pictures.co.jp/

    <所在地>
    吉祥寺本社:メディアサービス事業部・営業企画部・管理本部
    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 TK吉祥寺ビル8F
    渋谷オフィス:コンテンツ制作事業部・PRプロモーション事業部・法人営業部
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1・2F
    名古屋オフィス
    〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-26 ラウンドテラス伏見3F

    <事業内容>
    コンテンツ制作事業 :映像制作、ウェブ制作など
    メディアサービス事業:記録メディア複製、ストリーミング配信など( http://www.f-m.jp/ )
    PRプロモーション事業:PR活動、プロモーション活動など