学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    今夏、杉原研究特別教授の錯覚作品を 明治大学博物館で公開します ~オープニング・セレモニーを7月11日に開催~

    イベント
    2019年6月24日 11:15

    明治大学博物館は2019年7月13日(土)~9月8日(日)の期間で、特別展「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」を開催します。また、展示に先立って7月11日(木)にオープニング・セレモニーを開催します。

    本展では、明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)の研究成果である立体錯覚作品を展示し、脳がある立体を認識しているにも関わらず、錯覚が起こってしまうという不思議な体験を提供します。さらに、展示では錯視現象はなぜ起こるのか、立体錯視作品はどうやって制作されているのか、その理論的な部分も解説します。

    ■明治大学博物館特別展「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」

    期間:2019年7月13日(土)~9月8日(日)※8月10~16・18日は休館

    開館:10:00~17:00(入館は16:30まで)

    会場:明治大学博物館 特別展示室(東京都千代田区神田駿河台1-1アカデミーコモン地階)

    料金:無料

    ※7月17日(水)、8月23日(金)、9月5日(木)いずれも14:00~杉原厚吉研究特別教授によるギャラリートークを開催します。(事前申込不要)  


    ■7月11日(木)オープニング・セレモニー

    12:30~13:30 マスコミ関係者向け展示内覧(会場:博物館特別展示室)

    14:00~14:15 オープニング・セレモニー(会場:博物館入口エントランスホール)

    ・土屋恵一郎学長挨拶、杉原厚吉研究特別教授の挨拶

    14:15~ 記念撮影(土屋学長・杉原研究特別教授・井上崇通博物館長)

    14:20~14:45 展示内覧会

    14:45~ 杉原研究特別教授囲み取材

    ※マスコミの皆様を博物館入口付近の別室にご案内して実施します。

    取材を希望される方は、7月5日(金)までに、以下のフォームからお申し込みください。

    https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ndsb-rjsck-1d7cb1d5e30a3b39bab47a6f24aa865a


    “立体錯視”の研究について分かりやすく解説した動画をご覧になれます。

    Optical  Illusionist Incredible Senseis at Meiji University

    URL:https://youtu.be/saY7ek_UhFM

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課