定年後に行く海外旅行先ランキング! 阪急交通社が 「1位を予想して賞品をGET!プレゼントキャンペーン」の結果を発表

    調査・報告
    2019年6月20日 12:15

    阪急交通社では2019年5月9日まで、「定年後に行く海外旅行先!1位の国はどこ?」をテーマとしたプレゼントキャンペーンを実施。結果発表に合わせて、定年後に行く海外旅行先として人気の国ランキングもご紹介します。

    65歳以上の方のツアー申込者数から、海外旅行先として人気の国はどこかを当ててもらい、当選者や応募者に抽選でプレゼントを行うキャンペーンを実施しました。

    今回はその結果として、定年後に行く海外旅行先として人気の国ランキングをご紹介します。


    定年後に行く海外旅行先のランキングはこちら


    1位 台湾

    2位 中国

    3位 韓国

    4位 香港

    5位 イタリア

    6位 マカオ

    7位 ドイツ

    8位 フランス

    9位 スペイン

    10位 ハワイ(米国)

    ※阪急交通社による、2018年1月1日~2018年12月31日の期間に出発した、65歳以上の方のツアー申込者数より


    参考:65歳以上の海外旅行者についてのデータ

    旅行期間の平均:5.8日、男女比:女性65%、男性35%、最高齢:98歳


    それでは、定年後の海外旅行先の上位に選ばれた国について、キャンペーン応募者からのコメントも一部交えながらご紹介します。


    1位 台湾

    定年後の海外旅行先1位は、台湾! キャンペーン応募者による回答数では4位の人気でした。フライト時間3時間前後で行ける、日本にとって身近な国とも言える台湾。屋台の食べ歩きが楽しい夜市をはじめ、ノスタルジックな雰囲気が人気の九フン、101階建ての超高層ビル「台北101」など、見どころがたくさんあります。

    今回のキャンペーン応募者が1位の海外旅行先として台湾を選んだ理由としては、「一番近くの親日国だから」「なにより一番の理由は移動距離が楽であること」「食べ物がおいしい」「治安もいいので」など、親日なこと、距離の近さ、食べ物のおいしさ、治安の良さを理由として挙げる方が多くいらっしゃいました。


    ▼台湾に行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/taiwan/?p_baitai=9599


    2位 中国

    万里の長城、兵馬俑(へいばよう)、ジャイアントパンダ保護地域など世界遺産の多い中国。その長い歴史と広大な土地が魅力ですが、西安から始まり、敦煌、トルファン、ウルムチと西へ向かう、シルクロードの歴史をたどる旅は特に人気があります。

    応募者が中国を選んだ理由としては、「年齢を重ねると歴史に興味を持ってくると思う。すぐ近くの国で史跡等と美味しい料理を楽しめる」「近距離の飛行機か、最近流行りの客船で行けそうな国だから」といったコメントがありました。


    ▼中国に行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/china/?p_baitai=9599


    3位 韓国

    東大門市場や南大門市場といった市場のあるソウル、海沿いにあり海産物系のグルメも楽しめる釜山、それら2大都市に加え、「韓国のハワイ」ともいわれるリゾート地、済州(チェジュ)島も人気です。

    応募者が韓国を選んだ理由としては、「近場の海外で食よし環境よし治安よしのイメージ」「日本語も通じる近場で安全」「近くてすぐに行けるし、美味しい食べ物が食べられる」といったコメントがありました。


    ▼韓国に行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/korea/?p_baitai=9599


    4位 香港

    ビクトリアピーク(太平山)からきらめく高層ビル群を眺める100万ドルの夜景が有名。船からの景色が楽しめ、香港名物ともいえるスターフェリーは九龍半島と香港島をつなぎます。香港一の繁華街がある九龍半島のネイザンロードは、お店がずらりと並ぶ賑やかな通りです。また、香港島の南側にはレパルスベイというビーチリゾートもあります。

    応募者が香港を選んだ理由としては「100万ドルの夜景も見たいし、美味しい食べ物も多そう」「日本から近く、景色は美しく、食事も日本人の口に合うものが多い」といったコメントがありました。


    ▼香港に行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/hongkong/?p_baitai=9599


    5位 イタリア

    世界遺産が最も多い国として知られるイタリアは、ローマのコロッセオやトレヴィの泉、ミラノの大聖堂ドゥオーモなど、歴史を感じさせる観光スポットが多数あります。また、水の都ベネチアでゴンドラに揺られながら、中世の家並みが残る運河を巡る体験は、イタリアへ訪れたなら外せません。

    応募者がイタリアを選んだ理由としては、「食事も美味しく世界遺産も多いから」「若いころ旅行で行って気に入ったから」「定年後でないと、遠出は無理なので」といったコメントがありました。定年後に行きたい国についてのアンケートでは2位となっています。


    ▼イタリアへ行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/italy/?p_baitai=9599


    6位 マカオ

    香港と合わせて旅行する人が多く、東洋のラスベガスとも呼ばれるマカオは、近年では美食の街としても知られるようになりました。マカオ料理は、中華料理とポルトガル料理を融合した多国籍料理で、日本ではあまり食べられない変わったメニューが多いのが特徴。カジノ以外にグルメ、ポルトガル風の街並み、世界遺産と楽しみ方が豊富で、定年後の海外旅行先としても人気です。


    ▼マカオへ行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/macau/?p_baitai=9599


    7位 ドイツ

    ノイシュヴァンシュタイン城やハイデルベルク城、ケルン大聖堂など歴史的建造物が多く残るドイツ。観光スポットが豊富なだけでなく、ドイツビールやウインナーなど魅力的なグルメもあります。クリスマスマーケット発祥の地として冬場も人気のある国です。

    応募者がドイツを選んだ理由としては、「お城が素晴らしいから」「お城に憧れをもつ人が多そう。ビールもおいしいから」といったコメントがありました。


    ▼ドイツに行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/germany/?p_baitai=9599


    8位 フランス

    フランスには、エッフェル塔や凱旋門、ルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿など、挙げたらきりがないほど魅力的な観光スポットがあります。街並みそのものが絵になるので、一度は訪れたいと憧れを抱く人が多い国でもあります。

    応募者がフランスを選んだ理由としては、「美術館など歴史的建造物がたくさんあるから」「自分が行きたいから」「定年後なら長期の日程で行けるから」といったコメントがありました。


    ▼フランスへ行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/france/?p_baitai=9599


    9位 スペイン

    スペインと言えば、アントニ・ガウディの最高傑作と言われるサグラダ・ファミリア。ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定とされており、今もなお建設が続いている世界的にも珍しい観光スポットです。

    応募者がスペインを選んだ理由としては、「サグラダ・ファミリアが完成間近なので」「親夫婦が旅行していた」といったコメントがありました。


    ▼スペインへ行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/spain/?p_baitai=9599


    10位 ハワイ(米国)

    日本人観光客が多く、日本人スタッフが常駐するホテルがあるなど、英語が苦手な人でも安心して旅行ができるハワイ。気温は24~30℃で安定しているため、いつ訪れても暖かい気候であることも人気の理由です。

    応募者がハワイを選んだ理由としては、「日本語が通じるし、高齢の方でも安心だから」「暖かいし、のんびり過ごせそう」「新婚旅行にいった人が多いと思うので」といったコメントがありました。定年後に行きたい国についてのアンケートでは1位となっています。


    ▼ハワイへ行くツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/hawaii/?p_baitai=9599



    比較的日本から近い国が上位を占める結果となりましたが、例えば南極ツアーにも60代から80代の方まで多く参加されています。

    定年前の人は、定年後にどんな国に行ってみたいか一度考えてみませんか。定年を迎えた方は、今回のランキングなども参考に、ぜひ旅行の計画を立ててみてください。



    ▼"1位を予想して賞品をGET!"プレゼントキャンペーン(応募受付は終了)はこちら

    https://x2.hankyu-travel.com/pr/?p_baitai=9599


    ▼海外旅行・海外ツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kaigai/?p_baitai=9599


    ▼阪急交通社サイトはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9599



    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 阪急交通社

    株式会社 阪急交通社

    人気のプレスリリース

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    1

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を 10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適

    愛知道路コンセッション株式会社

    19時間前

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    2

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」

    (株)キョードーメディアス

    1日前

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    3

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発  流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開  9月19日から販売開始

    学校法人 法政大学

    1日前

    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く!
全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する
「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!
    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く!
全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する
「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!
    4

    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く! 全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する 「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!

    株式会社ブルースモービル

    1日前

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    5

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場! メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ! ~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、 三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、 一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~

    株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部

    1日前

    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    6

    【車内を“テレビ化”】 HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・ 有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター 「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売 ― 今だけ40%OFF

    GetPairr

    3日前