尼崎産業フェア実行委員会のロゴ

    尼崎産業フェア実行委員会

    あまがさき産業フェア2019プレスリリース資料

    イベント
    2019年6月17日 08:45

    尼崎産業フェア実行委員会は、尼崎市の優れたモノや技術を紹介するイベント『あまがさき産業フェア2019』を2019年7月25日・7月26日に開催いたします。


    会場入り口


    1. 開催概要

    (1)目的

    経験、知識、技術を駆使して開発した新製品・新技術を広く紹介し、企業や働く人の活発な商取引や技術交流を促進させていくとともに、未来へ向けた事業活動ができる環境をつくり、尼崎から世界へ羽ばたく企業を支援することを目的に、展示会等を開催します。

    昭和57年に第1回を開催し、今年で36回目

    (2)名称      :「あまがさき産業フェア2019」

    (3)キャッチフレーズ:会いたくなる技術がいっぱい尼崎!

    (4)開催期間    :令和元年7月25日・26日

               (25日:10:00~17:00、26日:10:00~16:00)

    (5)開催場所    :ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園)

    (6)主催      :尼崎産業フェア実行委員会

               尼崎市、公益財団法人尼崎地域産業活性化機構、

               尼崎商工会議所、尼崎経営者協会、協同組合尼崎工業会、

               尼崎信用金庫、経済団体推薦企業

    (7)後援      :近畿経済産業局、兵庫県、西宮市、伊丹市、

               西宮商工会議所、伊丹商工会議所、

               一般財団法人近畿高エネルギー加工技術研究所、

               株式会社エーリック、公益財団法人ひょうご産業活性化センター、

               独立行政法人中小機構 近畿本部、

               独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)神戸貿易情報センター、

               株式会社日本貿易保険大阪支店、日刊工業新聞社大阪支社



    2. 事業内容

    (1)産業製品展示

    <1>出展企業数

    147社(団体、学校等含む)153ブース

    ※ 新規出展企業56社(36%)

    ※ 尼崎市内企業44社(30%)

    ※ 尼崎市はものづくりの街であるので、金属加工業が最も多く全体の20%を占める。

      次いでサービス・物流(16%)、建設・環境(12%)

    ※ 展示会場はメインアリーナのみのため、150ブース限定販売

    ※ 西宮エリアの設置(西宮からの出展企業数14社・14ブース)

      昨年初めて西宮と連携して開催。

    ※ その他、神戸市、姫路市をはじめとする県内からの出展と大阪市、豊中市、遠くは東京都や石川県からも出展がある。


    <2> 特徴ある製品・企業

    ア あまがさきビジネスプランコンテスト2018グランプリ受賞者

    尼崎から新しいアイデアとチャレンジ精神を持つ創業者のビジネスプランを広く募集し、オールあまがさき体制で事業化までサポートすることで、多くの創業者を発掘することにより、地域経済の発展につなげることを目的として開催(2018で3回目)

    ・下町工場発、移動の制限を解消するRT車いすプロジェクト【No.034RT車いすプロジェクト】

    ・尼崎を世界でも有数のユニバーサルシティに【No.107アンジェロサービス】


    イ 人手不足、重労働の負担を軽減し、作業効率を上げることが可能なパワードウェアの展示

      アシストスーツ(ATOUN MODEL Y)【No.031 株式会社ネクスト】

      ワーキングパワースーツ    【No.115 有限会社アトリエケー】


    ウ 西宮エリアの設置(西宮企業14社)


    (2)講演会等イベント

    <1>基調講演

    ・テーマ :スマート農業の現状と今後の展望 -アグリイノベーション創出-

    ・講師  :北海道大学 大学院 農学研究院副研究院長・教授 野口 伸 氏

          ※下町ロケットヤタガラス編 野木教授のモデル

    ・開催日 :25日(木)13:00~14:00

    ・開催場所:2階特設ステージ


    <2>搭乗型人体機能拡張ギア「スケルトノクス」デモンストレーション及び操縦体験

    ※高専ロボコン2008全国優勝!


    3mを越える巨大骨格!メディア出演多数

    ・開催日   25日(木)11:00~12:30/15:00~16:30

    ・開催場所  2階特設ステージ


    (3)ビジネスマッチング事業

    モノづくり系業や百貨店やスーパーなど大手企業、出展企業へ自社の技術・製品・商品・サービスをアピールする機会を提供し販路開拓を支援

    <1>大手企業とのマッチング

    ア 工業系大手参加企業 8社

    住友精密工業、日鉄テクノロジー、オムロンヘルスケアなど


    イ 商業系大手企業 27社

    阪神タイガース、イオンモール、アマゾン、楽天など


    <2>出展企業とのマッチング

    ア 出展企業

    143社・団体


    (4) 全日本製造業コマ大戦第5回あまがさき産業フェア特別場所

    下請けとして日本経済を支えてきた中小製造事業者は高い技術力を持っていても、自社製品を創る機会がなく、広く情報発信することができませんでした。

    自社のプライドを背負ったコマを本気で作成することで、その高い技術力が多くの人の目に留まり、ひいては多くの方が製造業に興味を持ってもらえることを目的に開催しています。

    第1回以降、市外企業が優勝しているので、実行委員会としては、今年は尼崎市内企業に優勝してもらいたい。もちろん市外企業についても良きライバルとして健闘も期待している。

    <1>開催日 26日(金)

    トーナメント戦 11:30~12:30、14:00~15:00

    決勝戦     15:30~15:40


    <2>開催場所

    2階特設ステージ


    <3>エントリー企業

    11社・16チーム


    <4>過去出場チーム数・優勝チーム企業名

    ア 第1回(2015年):10チーム (株)ナカノテック(尼崎市内企業)

    イ 第2回(2016年):26チーム アタイス工業(株)(東大阪市)

    ウ 第3回(2017年):25チーム (株)アスク(枚方市)

    エ 第4回(2018年):23チーム アタイス工業(株)(東大阪市)

    ※ エントリー数だけのドラマがある。


    (5)出展企業等によるプレゼンテーション

    ・発表企業数 28社・団体


    (6)相談コーナーの設置

    <1>マーケティング・販路開拓等に関するご相談

    (独)中小機構 近畿本部


    <2>中小企業向け融資に関するよろず相談

    兵庫県信用保証協会


    <3>ODAを活用した民間企業海外展開に関するご相談

    (独法)国際協力機構 JAICA


    <4>働き方改革に向けた相談

    兵庫働き方改革推進支援センター


    詳しくは公式ホームページで http://www.amafair.com/


    以 上

    すべての画像

    会場入り口
    オープニングセレモニー
    会場内
    会場全体
    出展者プレゼンテーション
    コマ大戦
    コマ大戦2
    コマ大戦3
    会場内2
    会場内3
    コマ大戦集合写真
    ビジュアルデザイン
    イベント(スケルトニクス)
    イベント(野口教授基調講演)
    コマ大戦イメージ
    ビジネスマッチング会