株式会社事業性評価研究所のロゴ

    株式会社事業性評価研究所

    農業経営とは何かを知る、最新情報のセミナーを 東京大手町で7月22日に開催

    イベント
    2019年6月14日 11:30

    株式会社事業性評価研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:井上 明義)は、農業分野の“事業性評価”を解説する『農業における事業性評価の可能性について』のセミナーを、2019年7月22日に東京大手町 トラストシティカンファレンス・丸の内にて開催いたします。


    『農業における事業性評価の可能性について』

    http://www.bvr.co.jp/info/seminar20190722/



    事業性評価研究所セミナーのご案内


    【セミナー概要】

    農業就業者の急激な減少・高齢化に伴う事業継承や荒廃農地の問題を解決するために、農地の集約化と経営体の法人化が進められています。これを円滑に進めるには、適正な財務報告と公正な会社運営は欠かすことができません。


    事業性評価研究所では、数字では測りがたい「定性的な事業価値」を分析することで、整理または達成すべき経営課題を明らかにします。新たに農産品の価値が定義され、持続可能な農業への仕組みが明確になるでしょう。

    これらは投資効果の測定や、事業の成長性判断を通じて、事業継承方針、投融資に必要な情報となります。

    本セミナーでは、農業経営体をめぐる最新情報を、三つの視点から実例に基づいて解説致します。

    ぜひ皆様方の参加をお待ちしております。


    開催日  :令和元年7月22日(月)13:00~16:30(受付開始 12:30~)

    会場   :東京大手町 トラストシティカンファレンス・丸の内 Room2~4

          (東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11F)

    参加費  :5,000円(税込)

    定員   :200名

    主催   :株式会社事業性評価研究所

    共催   :一般社団法人ALFAE


    <プログラム>

    【開会挨拶】

    亀岡 孝治(三重大学大学院生物資源学研究科 教授)


    【第1部】

    「農業における第三者への事業継承の取り組みと課題」

    山本 淳子(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

         食農ビジネス推進センター 上級研究員)


    【第2部】

    「(事例紹介)事業性評価によって解決できること」

    田井 政晴(株式会社事業性評価研究所 専務取締役)


    【第3部】

    「財務報告と内部統制」

    大森 一幸(みのり監査法人 理事長)


    【その他】

    質疑応答



    ■会社概要

    当社では、これまでの財務諸表をベースにした定量的な評価手法ではなく、理解され難い農林水産業の事業内容を、大学・研究機関の研究者などの協力を得て定性的に評価し、事業承継する側とされる側、融資する側とされる側、双方にとって有益な「事業性評価書」を提供することで農林水産業分野での新たな市場を創造することを目指します。


    商号  : 株式会社事業性評価研究所

    代表者 : 代表取締役 井上 明義

    所在地 : 〒102-0093

          東京都千代田区平河町一丁目2番10号 平河町第一生命ビル4階

    設立  : 2017年12月1日

    事業内容: 農林水産分野における事業性評価

    資本金 : 2,000万円

    URL   : http://www.bvr.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社事業性評価研究所

    株式会社事業性評価研究所