翔泳社が『暮らしの図鑑』シリーズを刊行 第一弾のテーマは、「うつわ」と「布」

    大人の女性にむけて“私らしいモノ・コトの見つけ方”を提案

    商品
    2019年5月29日 11:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、新シリーズ『暮らしの図鑑』を刊行します。本シリーズは、“  私らしいモノ・コトの見つけ方 ”をコンセプトに、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。

    シリーズ第一弾として、2019年5月29日に『暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識』、『暮らしの図鑑 布  楽しむ工夫×いま欲しい布210×基礎知識』の2タイトルを発売します。

     

    使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識などをグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。  

    『暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識』

     毎日の食事を、楽しく豊かにしてくれる「うつわ」。

    お気に入りを探したり、料理や季節によって組み合わせを変えたり、と「うつわ」の楽しみかたは様々です。本書は、うつわの「楽しむ工夫」「注目作家55名」「基礎知識」の3つのパートで構成されています。

    Part1では、うつわをもっと楽しむ方法を、うつわ屋さんの店主にお聞きしました。

    Part2では、今手に入れたい人気作家さん55名を魅力的なうつわとともに紹介します。

    Part3では、知っておくと、うつわ選びがもっと楽しくなる基礎知識をかわいらしいイラストとともに解説します。


    ■書籍情報

    『暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識』

    編者: 暮らしの図鑑編集部

    発売日:2019年5月29日

    定価:1,800円(税別)

    判型:A5変・232ページ

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798159805


    ▼うつわを楽しむ暮らし:季節を取り入れる <春>春野菜を主役に


    ▼ギャラリーが今、おすすめする注目作家55人


    ▼うつわ選びが楽しくなる基礎知識


    『暮らしの図鑑 布 楽しむ工夫×いま欲しい布210×基礎知識』


    衣食住あらゆるシーンに登場する「布」。工夫次第で様々な使い方、楽しみ方ができます。


    本書は、布の「楽しむ工夫」「基礎知識」「いま欲しい布カタログ210」の3つのテーマで構成されています。

    Part1では、飾る、敷く、包むなど…布を暮らしの中でもっと楽しむ方法を紹介します。

    Part2では、知っておくと布選びがもっと楽しくなる基礎知識をかわいらしいイラストとともに解説します。

    Part3では、人気のテキスタイル作家・ブランドが作る、今手に入れたい布210点を紹介します。  



    ■書籍情報

    『暮らしの図鑑 布 楽しむ工夫×いま欲しい布210×基礎知識』

    編者: 暮らしの図鑑編集部

    発売日:2019年5月29日

    定価:1,800円(税別)

    判型:A5変・224ページ

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798159812


    ▼布をもっと楽しむ暮らし 「かける」「敷く」


    ▼今欲しい布カタログ210





    『暮らしの図鑑』シリーズは、今後も様々なテーマで刊行予定です。


     ▼今後の刊行予定

    『暮らしの図鑑 お茶 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識』 2019年7月刊行予定

    『暮らしの図鑑 薬膳 食べる工夫×季節の食材80×基礎知識』 2019年8月刊行予定