株式会社ポケットマルシェのロゴ

    株式会社ポケットマルシェ

    食のCtoCマーケット「ポケットマルシェ」、 生産者の需要予測に役立つ「予約注文機能」をリリース

    サービス
    2019年5月21日 14:00

     株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下「ポケットマルシェ」)は、全国の農家や漁師などの生産者と会話をしながら直接食材を購入できるプラットフォーム「ポケットマルシェ」に、食材の「予約注文機能」を追加いたしました。すでに、本機能を使用して89点の商品が出品されており、318件の注文をいただいております。(2019年5月20日時点)


    予約商品


    【予約注文機能を使ってできること】

     生産者は、収穫より前から「予約商品」としてポケットマルシェ上に生産品を出品することが可能です。発送予定は、次月から1年後まで設定ができます。


     予約商品には、商品一覧ページおよび商品詳細ページで、緑の「予約」マークが付きます。通常商品と同じように、ポケットマルシェ上で注文が可能です。


     なお、注文の段階では、支払いは発生いたしません。配送月の前月25日にクレジットカードの仮決済が、商品発送後に本決済が行われます。



    【新機能開発への想い】

     生産者の皆さま待望の機能を、ついにリリースいたしました。予約注文が増えることで、生産者による需要予測の精度が高まります。このことは、過剰生産による食材の廃棄量を減らすことに繋がります。


     メリットは、生産者の側ばかりにあるわけではありません。ポケットマルシェのコミュニティ機能を使えば、生産者は現場の状況をタイムラインに投稿することができます。これにより、消費者は予約購入した食材の生育の様子をリアルタイムで知ることができるのです。


     家族と「野菜って、こうやって大きくなるんだね」と成長過程を楽しんだり、産地の天候を心配したり、休日に生産現場を訪れたり。ワクワクが最高潮に達した頃、待ちに待った最旬の食材が自宅に直接届きます。


     思い入れのある食材を使うことで、料理が変わります。料理が変われば食卓が変わり、食卓が変われば暮らしが変わります。


     ポケットマルシェは、これからも生産現場と食卓を繋げる便利な機能を提供していきます。


    ◆ポケットマルシェのサイトはこちら: https://poke-m.com/

    ◆機能の詳細はこちら       : https://poke-m.com/announcements/11



    【ポケットマルシェについて】

     ポケットマルシェは、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォームです。現在、1,300名を超える(2019年5月時点)農家・漁師が登録しており、常に2,500を超える食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。



    【会社概要】

    会社名   : 株式会社ポケットマルシェ

    所在地   : 岩手県花巻市藤沢町446-2

    事業内容  : 食のC2Cサービス「ポケットマルシェ」の企画・開発・運営

    代表者名  : 高橋 博之

    サービスURL: https://poke-m.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ポケットマルシェ

    株式会社ポケットマルシェ