学校法人八洲学園 八洲学園大学のロゴ

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    神奈川県内の教育機関初の「防災士養成講座」を開講します (八洲学園大学)

    告知・募集
    2019年5月20日 13:00

    通信制の八洲(やしま)学園大学(運営:学校法人八洲学園、学長:水戸部 優子)にて、神奈川県内の教育機関として初となる「防災士養成認証校」として、防災士養成講座を開講します。


    防災士養成講座 講座紹介


    防災士とは“自助”“共助”“協働”を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを、日本防災士機構が認証した人です。(日本防災士機構サイトより)


    被災地でのボランティアに参加したり、地元で防災リーダーとして地域や児童への防災教育に取り組んだりと、防災士の活動の場は多岐にわたります。



    <講座内容>

    「防災士の役割」「地震・津波のしくみと被害」「公的機関による予報・警報」、「災害時のボランティア活動」など防災士として必要な知識を学びます。防災に関する知識を深めたい方、地域や会社で防災に関するリーダーを務める方などどなたでも受講可能です。



    <受講の流れ>

    講座受講前に自宅学習を行い、その後2日間(12時間)の講義を受講します。最終講義の終了後、日本防災士機構が実施する防災士資格取得試(3択30問)を受験します。

    (※防災士資格認定のためには全国の自治体、地域消防署、日本赤十字社等の公的機関、またはそれに準ずる団体が主催する「救急救命講習」の修了証が必要です)


    ▼講座詳細はこちら

    https://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2019/03/post-560.html



    <山本大樹 プロフィール>

    八洲学園大学 非常勤講師。福島県立医科大学大学院、災害被ばく医療研究科修了。

    内閣府事業危機管理専門家、鹿児島県肝付町防災危機管理監、八戸学院大学地域連携研究センター客員准教授などを務めた。


    内閣府が認定する地域防災マネージャーの国内最年少有資格者で、防災士の養成経験も豊富である。また、SDGsカードゲーム初代ファシリテーターで、SDGsの観点から防災を研究している。


    ・メッセージ

    日本は、「災害大国」と言われて、毎年のように大きな災害に見舞われています。みなさんは、災害への備えを行ってますか?胸を張って「YES」と答えられる人は何人いるでしょうか?

    八洲学園大学で防災士資格取得を目指し、一緒に防災への第一歩を踏み出しませんか?



    【八洲学園大学について】 https://www.yashima.ac.jp/univ/

    八洲学園大学は2004年に通信制大学として開学し、日本で初めてeラーニングを利用して学位や図書館司書などの国家資格取得を実現しました。


    通信制大学としては珍しい就職支援も実施し、eラーニングによる支援を展開しています。

    学生の平均年齢は36歳、現在までに約700名の卒業生と、約2,000名以上の科目等履修生の終了者が就職・転職・再就職・職場異動・地域活動への参入など、様々な方面で活躍しています。


    また、シニア割引や学費提携教育ローン(授業料等の分割払いサービス)、夫婦割引・親子割引など社会人の二ーズにあわせた学費サポートも様々ご用意しています。


    ▼卒業生の進路

    http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/career_support_5.php


    ▼卒業生・在学生の声はこちら

    http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/voice/cat1/


    ▼学費についてはこちら

    http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/expenses.php

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    この企業のリリース

    通信制の八洲学園大学、シニア割引が好評で入学者数増!
「学び直し」の場として八洲学園大学を選ぶ方が増加 
2020年春の50歳以上の入学者が3割を超える
    通信制の八洲学園大学、シニア割引が好評で入学者数増!
「学び直し」の場として八洲学園大学を選ぶ方が増加 
2020年春の50歳以上の入学者が3割を超える

    通信制の八洲学園大学、シニア割引が好評で入学者数増! 「学び直し」の場として八洲学園大学を選ぶ方が増加  2020年春の50歳以上の入学者が3割を超える

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2020年10月23日 12:15

    「宇宙138億年の歴史を6回ですべて俯瞰する」
インターネット大学の八洲学園大学、
オンライン公開講座を10月より新しく開講
    「宇宙138億年の歴史を6回ですべて俯瞰する」
インターネット大学の八洲学園大学、
オンライン公開講座を10月より新しく開講

    「宇宙138億年の歴史を6回ですべて俯瞰する」 インターネット大学の八洲学園大学、 オンライン公開講座を10月より新しく開講

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2020年10月15日 12:15

    開学17年目“日本初”のインターネット大学 八洲学園大学 
4月より通常通りオンライン上で授業開講
    開学17年目“日本初”のインターネット大学 八洲学園大学 
4月より通常通りオンライン上で授業開講

    開学17年目“日本初”のインターネット大学 八洲学園大学  4月より通常通りオンライン上で授業開講

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2020年4月7日 15:45

    “日本初”のeラーニング大学 八洲学園大学、
89名に「司書資格証明書」を授与
 50代・60代からの「学び直し」を支援
    “日本初”のeラーニング大学 八洲学園大学、
89名に「司書資格証明書」を授与
 50代・60代からの「学び直し」を支援

    “日本初”のeラーニング大学 八洲学園大学、 89名に「司書資格証明書」を授与  50代・60代からの「学び直し」を支援

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2019年8月15日 12:00

    八洲学園大学新学長に水戸部 優子が就任 
「知りたい情報に簡単にアクセスできる時代だからこそ、
体系的に学ぶ大学へ。
知的好奇心に蓋をせず、学問の道への第一歩を踏み出してほしい。」
    八洲学園大学新学長に水戸部 優子が就任 
「知りたい情報に簡単にアクセスできる時代だからこそ、
体系的に学ぶ大学へ。
知的好奇心に蓋をせず、学問の道への第一歩を踏み出してほしい。」

    八洲学園大学新学長に水戸部 優子が就任  「知りたい情報に簡単にアクセスできる時代だからこそ、 体系的に学ぶ大学へ。 知的好奇心に蓋をせず、学問の道への第一歩を踏み出してほしい。」

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2018年12月1日 11:00

    通信制の八洲学園大学、新しいeラーニングシステムが完成!
大学卒業・資格取得がさらに便利に、10月から導入開始
    通信制の八洲学園大学、新しいeラーニングシステムが完成!
大学卒業・資格取得がさらに便利に、10月から導入開始

    通信制の八洲学園大学、新しいeラーニングシステムが完成! 大学卒業・資格取得がさらに便利に、10月から導入開始

    学校法人八洲学園 八洲学園大学

    2018年7月13日 09:30