改元にちなみ、時の移ろいをテーマにしたお香2種を発売

    ~平成から令和へ。連綿と続く時の流れを香りに託して~

    商品
    2019年5月21日 10:45

    1705年(宝永2)に京都で創業し、香づくりひとすじに歴史を重ねてきた松栄堂(所在地:京都市中京区、代表取締役社長:畑 正高)は、2019年4月27日(土)、「平成」から「令和」への改元にちなんだ新商品2種「L'espoir」「L'espoir はじまりの香」を発売いたしました。(「L'espoir はじまりの香」は数量・販売店舗とも限定の商品です)


    L'espoir商品イメージ画像


    【商品詳細】

    「L'espoir」(レスポワール・フランス語)は「希望」「hope」「wish」等と訳されます。

    「平成」から新元号「令和」へ。未来への希望を込め、この二つの時代をテーマに松栄堂の2名の調合師が、それぞれの香り創りに挑みました。当代のベテラン調合師は「平成」を担当。「令和」の香りは、松栄堂の次代を担う若手調合師によるものです。


    「L'espoir はじまりの香」には1本だけ、特別な製法によるお香が入っています。

    たき始めは「平成」の香り。やがて「令和」の香りへと切り替わります。(数量・販売店舗とも限定)



    【香りについて】

    <水浅葱 [平成]>

    記憶の中の懐かしい日々。奥深い香木と清々しい花の2つの香りの調和が、移ろう時の節目を感じさせます。


    <薄紅 [令和]>

    新たな『はじまり』の日。希望に満ちた新しい時代を。

    瑞々しく軽やかな花の香りで表現しました。


    <水浅葱×薄紅>

    平成から令和へ。連綿と続く時の流れを香りに託しました。

    (「L'espoir はじまりの香」のみ)



    【商品概要】

    (1) 商品名:L'espoir はじまりの香(レスポワール はじまりのこう)

     内容  :お香7本(2種各3本、1本で2種の香りが楽しめるお香1本)簡易香立付

     価格  :1,500円(本体価格)

     販売店舗:松栄堂 京都本店・大阪本町店・

          銀座店・札幌店・一部百貨店

     販売個数:数量限定


    (2) 商品名:L'espoir(レスポワール)

     内容  :お香10本(2種各5本)簡易香立付

     価格  :1,200円(本体価格)

     販売店舗:直営店・一部百貨店

          ウェブショップ https://shop.shoyeido.co.jp/shop/g/g219276/


    【松栄堂について】

    1705年に京都に創業して以来、今日まで一貫してお香の製造販売に携わる専門店。松栄堂のお香は、厳選された天然香料のみを使用。宗教用の薫香をはじめ、茶の湯の席で用いる香木や練香、お座敷用のお線香や手軽なインセンス、匂い袋などが揃っています。


    商号 : 株式会社 松栄堂

    設立 : 1942年5月(創業1705年)

    所在地: 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル東側

    代表 : 代表取締役社長 畑 正高

    URL  : http://www.shoyeido.co.jp

    人気のプレスリリース