NPO法人健康経営研究会監修  オンラインで丸ごと支援する 健康経営実践支援システム「ビズウェル」提供開始

    健康経営のスタートアップから優良法人認定申請、継続をサポート!

    サービス
    2019年5月13日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社ビゼルは特定非営利活動法人健康経営研究会と連携し、企業の健康経営(R)の取組みをサポートするオンラインシステム「ビズウェル」の提供を2019年5月から開始します。


    画像1


    また、株式会社社会保険研究所と協業し、同社が制作した「健康経営実践ガイドブック」と「健康経営実践支援システム」を合わせてご利用することで、より効果的に健康経営を理解し、取り組みを効率的に推進することが可能です。

    その他、取り組みを支援するツールをはじめ各書籍の販売も開始します。

    ※ 制作:株式会社社会保険研究所 http://www.shaho.co.jp/shaho/

    ※ 販売:株式会社ビゼル



    <サービス提供先>

    「ビズウェル」は、次のような方々を対象に幅広くご活用いただけるサポートサービスです。


    ◆ 自社の健康経営の実践・優良法人認定支援に取組みたい企業の診断&申請、継続を支援ツールとして


    ◆ 健康経営アドバイザーの資格をお持ちの方が、顧客企業の健康経営の取組みを支援する際の診断&支援ツールとして


    ◆ 健康経営を切り口に、自社サービスと連携させて、既存顧客への付加価値提供や、新規顧客(市場)の拡大を目指したい企業さんの営業ツールとして


    「健康経営実践ガイドブック」

    ◆ 健康経営の理念や「健康経営優良法人」認定取得のために必要なポイントなどを、豊富な事例を加えてわかりやすく解説しています。

    いまなら、定価1,000円のところ10%オフの900円(税別)でご提供可能です。

    2019年2月21日に発表された健康経営優良法人認定制度では、大規模法人821、中小規模法人2,503の法人が認定されました。健康経営の取組みを実践していく企業は例年増加傾向にありますが、実際に企業が健康経営を推進するうえでは、取組み方法や手順に関するノウハウの不足や推進役となるマンパワー不足等が課題になっていることが指摘されています(経済産業省調べ)。

    「ビズウェル」は、これらの課題を解決するソリューションとして、健康経営の進め方、具体的な取組みをわかりやすい画面(構成)のオンラインシステムで支援します。


    健康経営に取組む企業が「ビズウェル」を活用することにより、実践状況の見える化や取組みタスクの管理がなされ、健康経営の実践効果を向上させることが可能となります。



    <サービスの特色>

    ・健康経営をスムーズに実践するためのオンラインガイドサービス

    ・取組み開始時に経営者が企業宣言を行っていただき、NPO法人健康経営研究会が健康経営宣言企業として認定しホームページに企業名を掲載

    ・自社の健康経営の取組状況を診断し、結果に基づき自社の取組みをプランニング

    ・電話等によるコンサルティングで具体的な進め方やビズウェルの操作方法をしっかりサポート

    ・各種の取組みに関する社内規定や通知文などのひな形文書が全てダウンロード可能

    ・システムを利用し健康経営優良法人認定申請書、労働基準監督署に提出する健康診断・ストレスチェックの実施報告書など各種申請書類の作成が簡便に可能

    ※健康経営優良法人認定の取得を約束するサービスではありません。


    <利用料>

    ・1法人あたりの利用料 6万円(年間)

     ライセンス費用    2万円(年間)

     初期導入費      5万円(税抜)※初年度のみ

    ※複数の法人に対する支援ツールとして活用される場合、利用法人数に応じた割引サービスがあります。


    今後当社では、働く人の働きがいや生きがい、企業の持続的な成長のために、様々な課題を見える化し、経営資源としての「人」が活躍できるよう各種健康経営実践支援サービスを提供させていただきます。



    ▼概要

    名称 : 株式会社ビゼル

    所在地: 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-12-11 アヅマビル9F

    代表者: 上田 元久

    URL  : http://kenkokeiei.co.jp/


    ※「健康経営(R)」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です