【あべのハルカス近鉄本店】~日本の知恵~発酵の世界  HAKKO de HAPPY

    “発酵食品ブーム”を受け全国百貨店初開催!

    イベント
    2019年4月25日 17:00
    FacebookTwitterLine

     近年の“和食ブーム”の影響などを受け、世界中で注目が集まっている発酵食品。国内でも発酵食品専門レストランなどが次々にオープンしています。

     あべのハルカス近鉄本店では、奥深い“発酵”の世界が楽しめるイベントを初開催します。“味噌”や“納豆”など、古くから日本の食卓を支えてきた伝統的な品々から、発酵食品を使用した新しいグルメまでが大集合(約30店)。また連日実施される、専門家らによるセミナー・ワークショップにも注目です。 

    【期間】5月15日(水)~21日(火) ※最終日は17:00閉場  

    【場所】ウイング館9階催会場

    発酵食品を使用した“新しい”味わいに注目!

    ○「カルピス」+発酵食品 オリジナルドリンク

     発酵食品である「カルピス」と、“発酵食品”をブレンドした、見た目も可愛いおしゃれなオリジナルドリンクが楽しめます。 

    ※「カルピス」はアサヒ飲料(株)の登録商標です。


    (左から)

    「カルピス」×もろみ酢BLEND、

    「カルピス」×ヨーグルトBLEND、

    「カルピス」×糀甘酒BLEND

    各1杯 601円


    ○発酵食品を使用したスイーツ

     大阪のチーズケーキ専門店による、味噌や酒粕を使用したオリジナルケーキ。

    大阪<フォルマ帝塚山>

    (左)味噌カスタードチーズケーキ 1,728円※各日限定数20

    (右)酒粕チーズスフレ 1,296円 ※各日限定数20


    ○味噌汁とポタージュをミックスした“みそポタ”

     2016年京都にオープンした味噌汁とポタージュ(とろみのある洋風スープ)をミックスした“みそポタ”専門店「MISO POTA KYOTO(ミソポタキョウト)」が初出店。新感覚ポタージュは、ご飯はもちろん、パンのお供にもオススメです。

    京都<MISOPOTA KYOTO>

    ごぼう&玉ねぎのみそポタ(ちしお廻るセピア)200g入594円ほか


    他にも日本各地の発酵食品が大集合!

    ○その場で発酵食品メニューを楽しめるイートイン

     東京・浅草で人気の浅草のみそ汁専門店「MISOJYU」が関西初登場。

    東京<浅草MISOJYU>

    ごろごろ野菜と角煮の

    すんごいとん汁 1杯 950円 ※イートイン


     納豆工場の2階にある納豆が大人気の健康レストランが登場。

    三重<工場レストラン 健食 たぬみせ>

    納豆揚げ(プレーン、カレー、ピリ辛)

    各1 810円、

    ねばねば納豆定食(納豆汁付) 1人前 880円

    ※イートイン


    ○日本が誇る、伝統的な発酵食品の販売


    ・納豆

    大阪<納豆BAR 小金庵>

    なにわら納豆  40g×3  540円 ほか


    ・味噌


    京都<蔵代味噌>あわせ蔵 300g 601円


    ・かつお節

    東京<にんべん>

    本枯鰹節削りたて 50g 540円


    ・甘酒


    新潟<八海山酒造>

    麹だけでつくったあまさけ 825g 864円



    昔から続く日本の伝統「発酵食文化」が色濃く残る地域「滋賀県高島市」の

    伝統発酵食コーナー「ハッコウ百貨店」が登場!

     フナを1年ほど漬け込んで作る郷土料理“鮒寿司”をはじめ、「発酵食文化」が色濃く残る地域“滋賀県高島市”の伝統的な発酵食と、発酵を生かして開発した商品を紹介するコーナーが登場します。


    専門家による発酵セミナーやワークショップを連日開催!

    <セミナー・ワークショップ例>

    ・5月15日(水)、16日(木)<高田商店>麦みそ作り体験

    ・5月17日(金)発酵料理研究家・近鉄文化サロン『発酵ごはん』講師

    中川奈央氏による発酵お家ごはんセミナー

    ・5月18日(土)インナービューティプランナー・アリス薬局薬剤師

    冨尾明里紗氏による発酵調味料セミナー

    ・5月20日(月)醸せ師

    柿本恭子氏による腸内改善セミナー       など