国際システム、需要増加にともないネットワーク事業を大幅強化

    サービス
    2004年6月15日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                     平成16年6月15日
                             国際システム株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
       国際システム 需要増加にともない、ネットワーク事業を大幅強化

     ネットワーク事業強化のため、JBCC取締役常務執行役員 仲西椙夫氏を招聘
     KSKテクノサポート社長に就任し、グループのネットワーク事業を統括
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    国際システム株式会社(東京都稲城市、代表取締役:河村具美、以下KSK)
    は、平成16年6月16日付けで日本ビジネスコンピュータ株式会社(JBCC)取締役
    常務執行役員仲西椙夫氏をエンタープライズ・デパートメント(ED)ゼネラル・
    マネージャーとして招聘いたします。
    また同氏は7月1日付けで子会社のケイエスケイテクノサポート株式会社代表取
    締役社長に就任し、KSKグループ全体のネットワーク事業の統括責任者とな
    ることを発表いたします。

    KSKグループのネットワーク事業は、平成16年3月期売上実績で
    2,187(百万円)連結売上高の23%を占めており、
     (1)オープンネットワーク系インフラの構築支援と検証
     (2)携帯電話の通信キャリア交換機の維持管理
     (3)汎用系業務システムの運用サポート
     (4)IT機器全般の保守
    が主たるサービス内容です。

    当該事業における当社の強みの源泉はネットワーク技術者の育成力にあります。
    グループ内教育機関であるKSKカレッジにおいて、中途採用者にビジネスス
    キルおよびテクニカルスキルを集中的に教育し、平均約1ヶ月でCCNA(Cisco
    Certified Network Associate)資格取得まで育成いたします。
    これによりコストパフォーマンスの高い顧客密着型サービスを提供することが
    可能となります。

    このサービスがお客様に評価され、ネットワーク事業は今年度も手堅い需要の
    増加を見込んでおります。そのため、グループ内の各事業部門で個別に展開し
    ていた当該事業をネットワーク事業として統括管理することとし、その責任者
    に仲西氏を招聘、より一層の組織強化、事業強化を図るものです。
    ユピキタス社会を迎え、より一層高度化、複雑化するネットワーク管理業務を、
    技術と業務ノウハウともに習熟した要員で確実にサポートいたします。
    また中核となるケイエスケイテクノサポート株式会社は、今後3年間で売上高
    を現在の10.5億円から15億円、技術者を現在の250名から400名体制とすること
    を目標といたします。

    当社は全事業分野において「ユビキタス社会の信頼される担い手KSK」とし
    て成長することを目指します。今回のネットワーク事業の強化もその一環と位
    置づけております。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    会社名    国際システム株式会社( http://www.ksk.co.jp/
    本店所在地  〒206-0804 東京都稲城市百村1625-2
    資本金    14億4,846万円(特別な資本系列なし) JASDAQ公開(9687)
    代表者    会長 山崎 武司郎 / 社長 河村 具美
    設立     昭和49年5月23日

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【本件に関するお問い合わせ先】
    国際システム株式会社 担当:阿川 茂
    Tel: 042-378-1100 Fax: 042-378-4455 e-Mail: agawa@ksk.co.jp

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->