トラックドライバーのPR動画をYouTubeでアップ! 新プロジェクト「Axis Log Project」始動  “トラックドライバーはかっこいい!胸を張れる職業”

    ~トラック運送会社の現役配車係とドライバーが応援映像を制作~

    サービス
    2019年4月15日 10:30

    Axis Log Projectは、トラックドライバーのPR動画を制作してYouTube上にアップする活動を2019年4月15日(月)より始動いたしました。


    動画画像1


    Axis Log Project 制作動画

    https://youtu.be/e-SWu2ECyqA



    本プロジェクトは、Twitterで人気を博している現役配車係の「とらとらとら」さんの呼びかけにより、現役ドライバーで映像制作会社「KeMu(ケーム)※」の専務を務める平松廣也氏が動画を制作しました。

    ※正式表記:eの上に横並び2つ点


    動画の素材は、全国のトラックドライバーから提供を受けたもので、プロモーションビデオのような映像作品に仕上がっています。

    プロジェクト名の「Axis」は軸、「Log」は物流をあらわしており、“運送業は産業の軸!”ということを全面に押し出しました。


    本プロジェクトは、

    (1)運送業への就労希望者、特に若年層の取り込み

    (2)運送業の実態周知(高速道路のSA・PAで駐車スペースがない、労働時間が長い、顧客との作業分担の線引きが曖昧など)

    (3)トラックドライバーという職業の大切さの周知

    を目指しています。


    トラックドライバーの高齢化や人手不足、長時間労働など多くの課題を抱える運送業界において、少しでも課題の解決につながればとの思いで発足させた企画で、トラックドライバー総合情報サイト「ブルル」( https://www.bruru.jp )を手がける物流企画サポート株式会社(東京都千代田区)も、本プロジェクトを応援しています。

    なお、本プロジェクトは一般社団法人日本SCM協会から後援認定を取得しています。



    ■企画者:「とらとらとら」さん

    事務員として運送会社に入社し、育休明けに配車係に転換。「最初は、ドライバーさんの辛さや大変さもわからず、頭ごなしに指示を出していた」と振り返ります。「ベテラン配車係に『ドライバーもお客様』と教えられ、どうすればドライバーさんが働きやすい業界になるのかと考えるようになりました」。今ではTwitterでの発言がドライバーの共感を呼び、「ブルル」で執筆しているコラムがグーグル検索の急上昇にピックアップされたこともあります。「トラックドライバーさんの仕事はとても誇れること。それをたくさんの人に伝えたい」とコメントを寄せています。

    Twitter:@TORA_doru



    ■映像担当:有限会社和興 ドライバー兼KeMu専務/映像プロデューサー 平松廣也さん

    現役ドライバーでありながら、映像制作会社でクリエイターとしても活躍されています。動画クリエイターのコミュニティ「TranSe Salon(トランスサロン)」に所属されており、「全国のクリエイターとのネットワークがあり、次回は、撮影会も開催したい」と意気込まれています。



    トラックドライバー総合情報サイト「ブルル」では、動画公開記念キャンペーンを展開中です。

    詳細はサイトまで: https://www.bruru.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。