日本航空株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    日本航空株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社

    JALとNTT Comが 近未来型受付サービスのトライアルを実施

    ~3Dホログラムとビデオ通話を組み合わせて有人カウンターを再現~

     日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂 祐二、以下、「JAL」) と、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:庄司  哲也、以下、「NTT Com」)は共同で、3Dホログラムのディスプレイ操作とビデオ通話による受付サービス(以下、本サービス)を、羽田空港国際線サクララウンジにて4月10日(水)から4月21日(日)までの間トライアルとして実施します。

     

    1.背景

     JALとNTT Comは、新たなテクノロジーを活用したイノベーションの創出を目的にラボ・アライアンス※1を推進しています。本サービスは、「JAL Innovation Lab  ※2」とNTT Comが連携した実証実験の第一弾として、NTT Comが提供する3Dホログラム技術「エアリアルUIソリューション」(以下、エアリアルUI)※3の、受付サービスとしての活用可能性を検証するものです。


    2.実施概要と特長

    <概要>

     エアリアルUIを用いた3Dホログラム・ディスプレイと、WebRTC※4を用いたビデオ通話により、JALのラウンジにおけるシャワールームの受付案内を、遠隔地にいるスタッフが行います。また、スマートロックを使ってリモートでシャワールームを遠隔から開施錠し、満室時には、空き次第、お客さまに利用可能な旨のご案内をSMS(ショートメッセージサービス)にてお知らせします。


     エアリアルUIイメージ画像

          

    画像はイメージのため実際と異なります

     

    <特長>     

    (1)エアリアルUIにより、まるで「対面」のように親しみやすく、かつスムーズなご案内が可能になります。   

     

    (2)お客さまが空中に浮かぶコールボタンを押下すると、遠隔地のスタッフが表示され、ビデオ通話にてご案内を行い、ラウンジが混雑する時間帯でもお待たせすることなくシャワールームの開施錠を行います。

     

    ・実施場所  羽田空港国際線サクララウンジ シャワールーム専用受付カウンター

    ・実施期間  2019年4月10日(水)から4月21(日)まで

    ・実施時間  12時~15時 / 21時45分~23時(予定)

     

    <ご利用の流れ>


    ※満室時は空き次第、お客さまの携帯電話へSMSにてご連絡

     

    3.今後の取組み

     本サービスを通じて得られたお客さまからの評価に基づき、よりスムーズにご案内できるサービスの実現を目指します。また、両社は今後もラボ・アライアンスから生まれるイノベーションを通じて、すべてのお客さまが常に新鮮な感動を得られるよう魅力あるサービスの実現を進めてまいります。

     

    ※1:両社のラボ(新しい付加価値やビジネスを創出する場)同士の交流により、よりスピーディーに、よりイノベーティブな価値を創造するための協力関係です。

    ※2:2018年5月29日付プレスリリース「オープンイノベーションの拠点としてJAL Innovation Labを開設」参照

            URL:http://press.jal.co.jp/ja/release/201805/004736.html

    ※3:ガラス製の特殊なパネルにディスプレイを放射する光を通過させることで空中に映像を浮かび上がらせるホログラム映像技術です。

     ※4:Web Real-Time Communicationの略でHTML5仕様の一部として、W3C, IETFによって標準化されたリアルタイムコミュニケーション機能を実現するための技術仕様です。パソコンやスマートフォンのブラウザやネイティブアプリで、サーバーを介さないP2Pのリアルタイム通信(音声・データ)を実現します。  

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本航空株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社

    日本航空株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社

    この企業のリリース