一般社団法人日本分析機器工業会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会

    analytica Anacon India & Indian Lab Expo 2019 “Made in Japan”パビリオン及びインド分析機器協会との 連携セミナーにて、製品・技術を紹介

    企業動向
    2019年4月9日 10:30

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)は、インド最大のラボラトリーテクノロジー、分析機器およびバイオテクノロジーの展示会「analytica Anacon India & Indian Lab Expo 2019」(2019年4月16日~4月17日、ムンバイ)にて、製品・技術の紹介を行います。


    analytica Anacon India & Indian Lab Expoは、インド国内で年に2回、4月(ムンバイ)、9月(ハイデラバード)に開催される、ラボテクノロジー、分析機器、バイオテクノロジー、診断技術に関する展示会で、昨年の来場者数は約3,713人、出展企業数は約100社です。


    今回、JAIMAは、“Made in Japan”パビリオンとして出展するとともに、インド分析機器協会(IAIA:Indian Analytical Instruments Association )との連携セミナーを開催し、2012年~2020年のCAGR(年平均成長率)17%、2020年の規模予測2.4Billion Euroというインド市場の中でも、特に有望な製薬、バイオ、石油化学、環境分析などの分野に対して、日本の企業ブランド力と分析技術力をPR致します。


    “Made in Japan”パビリオン展示位置    :C 15

    “Made in Japan”パビリオン参加企業・団体 :株式会社エス・ティ・ジャパン

                           田中科学機器製作株式会社

                           一般社団法人日本分析機器工業会



    ■IAIA-JAIMA 連携セミナー概要

    開催日時    :4月16日 10:30~16:00

    セミナータイトル:Anacon- JAIMA Technology Showcase 2019

    発表件数    :9件(予定)


    出展企業発表:

    1. 最新の微量異物分析について

    発表者:株式会社エス・ティ・ジャパン 海外営業部 部長 中川 洋祐氏


    2. 燃料油と潤滑油の物性試験

    発表者:田中科学機器製作株式会社 営業部 営業技術課 池田 響氏


    3. ハイフネーションクロマトグラフの進歩と革新的な分光学的解決の最新情報

    発表者:アジレント・テクノロジー株式会社

        インド製薬事業開発マネージャ Manu Grover氏


    4. FTIR分光法とその化学工業における先進的応用について

    発表者:ジャスコインタナショナル株式会社 第一事業部 次長 佐々木 徹氏



    ■analytica Anacon India & Indian Lab Expo 2019の開催概要

    開催期間:2019年4月16日(火)~4月17日(水)

    開催場所:Bombay Convention & Exhibition Center

    開催地 :ムンバイ(インド)



    展示会の詳細は下記をご参照ください。

    analytica Anacon India 公式サイト: https://www.analyticaindia.com/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会

    一般社団法人日本分析機器工業会

    この企業のリリース

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    5日前

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00

    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、
グランキューブ大阪にて開催 
「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実
    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、
グランキューブ大阪にて開催 
「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実

    「JASIS(ジャシス)関西2025」が1月29日(水)から3日間、 グランキューブ大阪にて開催  「トピックスセミナー」「新技術説明会」など特別企画も充実

    一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会

    2025年1月28日 10:00