【完成!本日公開!】ジムニー『動く茶室』お披露目のご案内

    「喫茶去」まあ、お茶でも飲みましょう

    サービス
    2021年10月23日 17:10
    FacebookTwitterLine

    Kiwakotoのクラフトカー  ジムニー『動く茶室』

    惜しみなく入れられた職人の技

    前席との境には、雪見障子の構造から着想を得た上下に可動する「障子」。天井には柔らかな風合いが美しい金糸が織り込まれた「西陣織」。両側の棚は「指物」の技術を用い、京都北西部・京北の杉ですっきりと仕上げました。床にはい草のにおいが車内に充満しないようにと配慮した、和紙製の「畳」。リアドアの内側には、「指物」の技術で床の間のような棚を設け、「漆」を施した「錺金具」が特別な棚であることを暗示。花器などを飾る場所として、茶室の趣を残しました。そして前席、シフトレバーに銀の「高蒔絵」を施し、亭主である運転手が経年の変化をそっと楽しめる遊び心も忘れません。お茶室のごとく、ジムニーに職人の技を集結しました。

    左右の棚は、京都の杉で柾目を使用。湿気がこもりやすい車内でも木の収縮による狂いを少なくするための工夫です。シガーソケットにIHコンロなどをつなぐことで出先でもお湯を沸かし一服をお楽しみいただけます。

    皆様のご来店をお待ちしております。

    展示情報

    場所:Kiwakoto本店
    住所:京都市中京区河原町通二条上る清水町ABビル1階
    期間:2021年10月23日(土)~10月30日(土)
    時間:10時30分~18時30分

    Kiwakoto本店:https://kiwakoto.com/flagshipstore

    京都府京都市中京区河原町通 二条上る清水町359 ABビル1階

    Kiwakotoとは

    Kiwakotoは、クラフツマンシップを軸にした商品を開発するブランドです。

    きわこと(際殊)は、古語で『格別であるさま』という意味を持ちます。職人による手仕事、個性と個性のコラボレーション、用の美を追求したデザイン。
    他にはないこだわりをかたちにしてお届けするという想いをブランド名として表現しました。一台のクルマを、伝統工芸の技と独自のアートディレクションの融合によって唯一無二の空間にカスタマイズするクラフトカーサービスを手掛けています。

    クラフトカーとは

    一台のクルマを、職人の技と独自のアートディレクションの融合によって唯一無二の空間にカスタマイズするサービスです。お客様のお好みに応じて、1点ずつオーダーメード。用いる技術は京都を中心とする伝統工芸の技。茶室よりもコンパクトな車内空間に、これまでにない新たな上質のかたちを演出します。


    すべての画像

    A9uV1oWX2E2sQ8oz0d06.jpg?w=940&h=940
    kf7sL0CZAoXJDOgm6UjD.jpg?w=940&h=940
    【完成!本日公開!】ジムニー『動く茶室』お披露目のご案内 | Kiwakoto